2011年12月12日 フリースタイル便

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりの出船!!
全員がタテ釣り初心者。

朝一のポイントはジギングとタテ釣り両方で攻める。

まずはタテ釣りにHIT!!
DSC_1330.jpg
シーバスでした!!

ジギングにもHIT!!
DSC_1331.jpg
ハマチです!!

DSC_1332.jpg
タテ釣りでもハマチ!!

ソウダガツオも釣れました。

大物を探して荒れ気味の敦賀沖をポイント移動。
どのポイントにも小アジがいていい感じ。
DSC_1333.jpg
愛知県春日井市の川島さん、タテ釣りで60センチのメジロGET!!
ジギングロッド+電動リールでタテ釣り初挑戦!!

ベイトさえつけられれば何かが釣れてくる。
釣果の一部をご紹介。
DSC_1335.jpg
カサゴです。

DSC_1336.jpg
寒くなってきてクロソイが良く釣れるようになってきましたね。

DSC_1339.jpg
キジハタはまだグッドサイズも釣れてます。

DSC_1340.jpg
マハタは久しぶりに見ましたね。

他にはマトウダイやメバルも釣れましたよ。


ヒラメきました!!
DSC_1341.jpg
レンタルタックルでタテ釣り初挑戦の愛知県西尾市の浅田さん、食べごろサイズをGET!!

同じくレンタルタックルタテ釣り初挑戦の愛知県豊川市の石田さんにもいいアタリ!!
DSC_1342.jpg
61センチのメジロでした。

浅田さんにまたまたいいアタリ!!
DSC_1343.jpg
61センチのヒラメ!!


最後のポイントでもジギングやタテ釣りでハマチが釣れました。
DSC_1344.jpg
タテ釣りのサビキに30センチオーバーのアジがかかり、いいお土産もできましたね。

今日の釣果のほとんどはハリス4号の食わせサビキでした。
小アジには細めのハリスが有効です。

寒くなりましたが、海の中はまだまだ冬にはなっていないみたいです。
小アジがいるし敦賀沖のタテ釣りはもうしばらく楽しめそうですよ。

コメントを見る