プロフィール
ヒデ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:32059
QRコード
▼ 特定外来生物!?
- ジャンル:釣行記
そこそこ良いサイズのシーバスを釣ってから、ボーズはないけど、コチ…黒鯛のオンパレード( ; ゚Д゚)
肝心なシーバスはサイズ出なかったりバラしまくり… コチや黒鯛を外道と言うのは大変失礼だけど、やっぱりシーバスを釣りたい‼
河口ばっかり行ってて…渋いと思ったら結局コチ、黒鯛狙いにシフトしちゃってたから…昨日は強風でしたが、家からすぐの上流部に行ってきました。
物凄く強風で、ラインも上手くコントロール出来ずどうしよう(((((゜゜;)かなって思ったけど、ここの場所は流れが走る所で、手前に魚が着いてる事も多いので、外道も釣れそうだけどワームを流し込んでみた… 小沼さんのスリートラップのヘッドレッドを流して…反応ないから、銀分がまぶしてある銀分スナックにチェンジしてレンジを刻みながら様子を見てみた。

中層のレンジをフォールを入れながら流してたら、何か違和感を感じたから合わせてみたらヒット‼
重量感ある凄い突っ込みを…ここのシーバス特有の下に突っ込んで行く感じはあるけど、何か半信半疑(゚Д゚ ||) 重みからしてサイズは間違いなくグッドサイズのはず…何とか浮かしてきてシルバーっぽい魚体が一瞬見えてから、鬼の突っ込み‼ ウグイの引きではないと確信して、真剣モードに‼
何度か突っ込まれたが、ラインも問題ないからドラグを締めこんで、一気に浮かせたら( ´;゚;∀;゚;)

ずーなまさん( ; ゚Д゚) しかもなんだこれ?
ナマズはガキの頃から釣っていたが、なんだこれ?
なんか気持ち悪い(゚Д゚ ||) 後輩に聞いても分からんって言うし…まさか、こんな流れが早い場所でナマズ!? とりあえずリリース…
家に帰ってから調べたらアメリカナマズ?
しかも在来魚種に悪影響を及ぼす特定外来生物(゚Д゚ ||) 知らなかった( ´;゚;∀;゚;)
本来であれば駆除するべきだったのか…
魚には罪はないのたが…
ブラックバスも同じように在来魚種への影響は、いろんな議論がなされていると思いますが、間違いなく他所から外来魚を放流するのは違法で罪になる。
昔…ここの河川でもピラニアが見つかったり、魚以外も人間のモラルが昔から問われている…
私なんが偉そうな事は言えないけど…だけども、次…またブラックバスやアメリカナマズを釣った時にどういう行動をとるのか自分の答えが見つかっていない。持ち帰って食べて成仏させてあげるのか、駆除するのか、リリースするのか…
何か共存させれるリリースできる場所を設けられないのか… 生き物に罪はないが、生態系への影響や、特定外来生物によって苦労している人がいる以上…どうしたもんだが…
何だか、最初は引きがヤバくて喜んでいたけど、いろいろ考えさせられる釣行記になってしまった( ゚A゚ )
肝心なシーバスはサイズ出なかったりバラしまくり… コチや黒鯛を外道と言うのは大変失礼だけど、やっぱりシーバスを釣りたい‼
河口ばっかり行ってて…渋いと思ったら結局コチ、黒鯛狙いにシフトしちゃってたから…昨日は強風でしたが、家からすぐの上流部に行ってきました。
物凄く強風で、ラインも上手くコントロール出来ずどうしよう(((((゜゜;)かなって思ったけど、ここの場所は流れが走る所で、手前に魚が着いてる事も多いので、外道も釣れそうだけどワームを流し込んでみた… 小沼さんのスリートラップのヘッドレッドを流して…反応ないから、銀分がまぶしてある銀分スナックにチェンジしてレンジを刻みながら様子を見てみた。

中層のレンジをフォールを入れながら流してたら、何か違和感を感じたから合わせてみたらヒット‼
重量感ある凄い突っ込みを…ここのシーバス特有の下に突っ込んで行く感じはあるけど、何か半信半疑(゚Д゚ ||) 重みからしてサイズは間違いなくグッドサイズのはず…何とか浮かしてきてシルバーっぽい魚体が一瞬見えてから、鬼の突っ込み‼ ウグイの引きではないと確信して、真剣モードに‼
何度か突っ込まれたが、ラインも問題ないからドラグを締めこんで、一気に浮かせたら( ´;゚;∀;゚;)

ずーなまさん( ; ゚Д゚) しかもなんだこれ?
ナマズはガキの頃から釣っていたが、なんだこれ?
なんか気持ち悪い(゚Д゚ ||) 後輩に聞いても分からんって言うし…まさか、こんな流れが早い場所でナマズ!? とりあえずリリース…
家に帰ってから調べたらアメリカナマズ?
しかも在来魚種に悪影響を及ぼす特定外来生物(゚Д゚ ||) 知らなかった( ´;゚;∀;゚;)
本来であれば駆除するべきだったのか…
魚には罪はないのたが…
ブラックバスも同じように在来魚種への影響は、いろんな議論がなされていると思いますが、間違いなく他所から外来魚を放流するのは違法で罪になる。
昔…ここの河川でもピラニアが見つかったり、魚以外も人間のモラルが昔から問われている…
私なんが偉そうな事は言えないけど…だけども、次…またブラックバスやアメリカナマズを釣った時にどういう行動をとるのか自分の答えが見つかっていない。持ち帰って食べて成仏させてあげるのか、駆除するのか、リリースするのか…
何か共存させれるリリースできる場所を設けられないのか… 生き物に罪はないが、生態系への影響や、特定外来生物によって苦労している人がいる以上…どうしたもんだが…
何だか、最初は引きがヤバくて喜んでいたけど、いろいろ考えさせられる釣行記になってしまった( ゚A゚ )
- 2017年6月11日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント