プロフィール

クリフ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:106602

QRコード

今年もありがとう

  • ジャンル:釣行記
今年もあと2日…
急激な冷え込みで夜の気温はかなり低くなり、
手足の先が凍りつくようですね(>_<)

昨日はバイト休みとゆうわけで行ってきました
あとの正月の準備などを考えると最後の釣りに
なるだろうと

クリスマスのポイントへ
初邪道ルアーのスーさんをセット

まずはただ巻きでリーリングスピードを変え
ながらするも無反応…

次はトゥイッチを入れるとセイゴが追尾
追尾するけど中々喰わない(>_<)
やっと喰うもすぐにバレた…

もう1回!投げてチョンチョン、スー、ガッ‼︎
今度は難なく喰って一気に寄せる

m5jo9crnutsgn3owpw9e_920_690-cecc9aa6.jpg

40くらいのシーバス
邪道ルアーで初ゲットになりました

また数投するも後が続かない(・・;)
ヨレているところに今度は投げてみる
すると中々のサイズが追尾!
手前まで追うも喰わない(>_<)

ルアーに合わせてゆっくり追尾してきて
喰いそうだが全く触れない(ー ー;)
見えるところにステイしだしたので身を低くし
どう釣るか考える…

前々日ホゲた時はかなり寒く水もかなり冷たい
状況だったが今日はそこまでない
潮は下げでまだ水はある
活性はそこまで低くないかな?

よし、誘い方?アクション?を変えよう
チョンチョンはダメ、チョンチョンスーは
アタるも喰わない

少し上流に投げてそのまま巻かずに流す
魚がルアーに気づき追尾開始
ラインが軽く弧を描きワンアクション入れると
同時にルアーがターンしドンッ‼︎

やっと喰った‼︎
ルアーにいきなり飛びつくのが見えました(笑

そこからは怒涛のファイト
走るわ首振るわ中々寄ってきませんでしたが

gz9bzr2v5iyvfgg8f5p2_690_920-65548c8f.jpg
やっとこさキャッチ
針外れる感触2、3回ありましたがその通りで
上げたら1本がかり(笑)

gkngmzjpcm5riuin34dn_920_690-ba0195fb.jpg
vzz83yw5gtcwj5ytjzrm_920_690-52708f6c.jpg

プリプリの肥えた綺麗なシーバス
なんと2番目の自己記録となる69cm!
あと1cm欲しかった(笑)

興奮して写真撮影し蘇生させて逃がして気付く
Q1CUPの紙置いて撮るの忘れてた‼︎(゚Д゚)
しまったぁ〜まぁしょうがないか(笑)

続いてさっきより奥に投げるとまたドンッ!
今度はかなり走る‼︎擦られそうになるも強引に
引き剥がしキャッチ

cmgf7xuwh8r7u8hte2s6_690_920-964df54b.jpg

54センチ
かなりの走りを見せてくれました

次はチョンチョンしてる途中にヒットし
即エラ洗いでバレる

反応がなくなり橋脚に移動するも1バイトのみ

下流に移動し明暗を攻める
上流側は相変わらず難しく投げ倒すも無反応

下流側に移動し暗部に投げて流してU字をに
リトリーブするとガッガッ!

初アーダでセイゴキャッチ

今度はK-TENに変えてキャスト ガッガッ!
zszfm384btp2fjfgakus_920_690-e5ae960c.jpg

手先がヤバくやってきたので納竿

今回はいかに魚に口を使わせて喰わせるかを
学ばせてもらった気がします
気温水温共に下がり、シーバスも活性が上がり
にくくなるこの時期の厳しさをまた改めて痛感
した釣りとなりました

今年の釣りはこれにて終了
今年は今まで以上にfimoを活用してたくさんの
方々と知り合い、合流させていただきました

釣りの幅や発見、考え方がこの1年でかなり
伸びた気がします
これからもみなさんの意見や釣りを参考にし、
また、合流も深めていけたらと思っています

長くなりましたがまだまだ経験少ない
甘ちゃんな学生をこれからもお願いします

2014年もみなさんにとって幸多き、釣り多き?
年になることを願って

釣りに感謝 魚に感謝 みなさんに感謝


それでは良いお年を






iPhoneからの投稿

コメントを見る