プロフィール
バスくん
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:58657
QRコード
▼ 竿の先重り対策「10円玉チューン」
- ジャンル:釣り具インプレ
ロッドバランスって気になる時ありませんか?
シーバスをやり込んで行くと、1つの通る道に
「飛距離」
があるかなと思います。
もう少しルアーが飛べば釣れるんじゃないか?
もっと気持ちよくルアーが飛んでくれたら。
僕は飛距離でおいしい思いを何度もしているので飛距離は大切な要素だと思っています。
まっ、僕自身が魚を出来る限り遠くで掛けたいという願望もある釣り人なので、余計に飛距離が欲しいなぁと思ってます。
そこで、ロングロッドが気になるようになり、使っていくと。。。
どうしても竿が先重りになってしまいます。
特にベイトロッドとなると、ガイドの数も多いですし、リールの大きさを変えてバランス調整する範囲もスピニングよりも狭いですし、難しくなります。
(手が小さいのでカルカッタの大きい番手は使いにくいという個人的な問題もあります)
そうなると、先重りが大きくなり、竿を立てて釣る動作が非常にキツくなる。
どーしたものかなと。。。
竿のお尻に重りを入れて調整したくなりましたが、竿自体に穴を開けるとかの改造はしたくない。
どーにかして、この竿で気持ちよく釣りたい!
と悩んでいた時に閃いた対策方法が、グリップエンドラバーなる、竿を守るためのエンドキャップの中に10円玉を入れてみました!

これが本当に調子良くて、一気にロッドバランスが改善されて先重り感が大幅に軽減。
しかも10円玉を3枚まで入れてもズレたりしないことがわかったので、10円玉の枚数でバランスを釣り場で即変えられる。
釣り場や使うルアー、釣り方によりバランスを変えて気持ちよく釣りが出来るようになりました。
いや〜、こりゃ便利だ!
ぜひ、サーフや沖堤防、底物狙いで竿の先重りに悩んでる方はエンドキャップは数百円でサイズ展開もありますので、ご自身の竿に合うキャップを探して10円玉ウェイトチューンしてみてください。
大好きな竿がより最高の自分好みの竿になってくれるはずです。
愛竿で気持ち良い釣りを!
- 2024年10月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 12 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント