好反応とバラシ連発。

  • ジャンル:釣行記
いろんなログを
ぼちぼち書いていますが
まとまらないため、下書きのまま全然アップしてません、、、
文章まとめるの苦手で時間かかります、、、
みんなすごいな、、、

ということで、下書きは放置して
今回はやっとやっと釣行記♪

日曜日に中流域に行ってきました♪

日曜の夜は基本的に釣りに行かないのですが(嫁との約束)
土曜日に用事で行けなかったため
振替えで許可をもらい出撃!


時間は暗くなった20時~の上げ潮。
お得意の上げのお得意のポイント。
雨はぱらつく程度。

そうそう、相棒のナイトホークがメーカー入院のため、
ここ3週間は初代ネオンナイトを使用しています。


魚の反応を見るために明暗部をさくっと探る。
上げは効いているけどゆるくベイトはちらほら。
いつものボイルはなし。
岸際にx-80を2投、橋脚との中間に1投。
ちょっと飛ばして橋脚の向こうから
明暗のラインに沿ってトレースするもなんもなし。

ふーん、、、

レンジバイブ70に変更。
また、岸際、中間に1投ずつした後
それならと、橋脚付近の明暗ラインに直接落として、
そこからスーッとテンションフォール。

50cmほど離れたときに

コンッ。

元気でスピードの速いバイトは
サイズが小さいので見切って移動。

本命ポイントへ
先ほどよりも、流れが出始めベイトの反応も増えて期待大♪


今日のベイトのポジションは狙いのシャローではなく
ちょうど流れが当たるブレイク上。
幅3m長さ10mほどのエリアを20匹程のいなっこと思われる
群れが3つウロウロと。

ここにベイトがいる場合あまりボイルが出ない。
しかし、その下にシーバスはきちんと付いている。

まずは手前のシャローに入っているかどうか
x-80で軽くチェックも流れが止まっていて反応なし。

ルアーをレンジバイブ70に変更。
ポイントまでの飛距離は60~70mくらい?

ただ巻きで探るも反応しないので
リフト&フォールに切り替え。

さっきブレイクと書いたけど
実はこぶというか馬の背のように盛り上がっている地形。

まずはその背のトップについている
魚を狙いルアーを通す。

着水して軽くラインを張ってカウント3でワンジャーク。
そして、テンションフォールをカウント5ほど。

そこからリフト&フォールで探っていくと
ちょうど背を抜けた辺りでフォール中に

ぐ、、ぐぐ、、、と重みが。
ラインから伝わる感触はゴミのよう?でも、引っばられてる。
リールを巻くとバシャッと水面に躍り出たのは40ほどの魚体。
で、そのままバラし。

魚との間にゴミが絡んでいたもよう。

残念、、、

ラインチェックをしてもう一度同じように探ると

今度は明確にゴンッ!

が、5mほど寄せたところで水面でパシャッとバラし。
実はここから怒涛のバラしを連発する。

2発かけたので着水地点を2mずらす。

同じように動かすと
またもゴゴッ!

これは少しいいサイズ。

重さから50は越えてると思うが
バラし!!

で、次のキャストは反応なし。

ここで、沈めるカウントを増やし地形にルアーを近づけつつ
リフト&フォールのリズムと動かす距離を徐々に調整。

これが、正解で
次のキャストでドンッ!!

これは、60いったか!?

ゴリ巻きで寄せる、寄せる、寄せる。
足元でエラ洗いを二回かわして
見えた魚体はやはりまあまあサイズ。

口元にルアーが見えない。完全に丸呑み。
ネットを掴もうかと思ったときにもう一度エラ洗い。
大きく開けたシーバスの口の中から
すぽーんとルアーが綺麗に出てきた。

あちゃー、、、

ま、いっか。
と、一服してキャストを再開。
今度はリフトしようとした竿を
ゴゴッ!!!と押さえ込む当たり。

これはいいサイズ!
竿は曲がったまま
グングンと首を振る感触、、、

で、バラし!!!

さらに同様のヒットからバラしをもう一度。
これも、ぼちぼちサイズだった~

おいおい、今日色んな意味で凄いな。

で、このあともいろいろずらしながら
4~5ヒットを得るもバラしの山。

最後にやっと50弱をゲット。
これも、ルアーは丸呑み。

そんなこんなで久しぶりにたくさんの
反応を楽しんでいたが徐々に潮がゆるんで終了!

楽しかったけどあそこまで獲れないのは問題だな、、、
遠距離とフォール中のバイトが重なるとなかなか厳しいです。

フッキングがまったくできていない。
半分はタックルセッティングの影響。

ナイトホークだったら?
それともハイギアリールが必要?

残り半分は自分の対処の仕方の問題。


とはいえ、ずっと不調だったステージに魚が入ってきて
これからかなり期待できそうな一日でした♪

コメントを見る