プロフィール
あーりー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:104182
QRコード
光電子とロクマル
- ジャンル:釣行記
光電子という素材のインナーがあります。
釣りだとハヤブサのフリーノットが有名かな。
キャンペーン中だったので応募したら当たりました。
リストバンド??
ここのインナーを今年から導入していますが、とにかく暖かいです。
このインナーの上に軽く薄手のダウンを羽織り、防寒を着ておけば氷点下2度までは全く寒さを感…
釣りだとハヤブサのフリーノットが有名かな。
キャンペーン中だったので応募したら当たりました。
リストバンド??
ここのインナーを今年から導入していますが、とにかく暖かいです。
このインナーの上に軽く薄手のダウンを羽織り、防寒を着ておけば氷点下2度までは全く寒さを感…
- 2012年12月9日
- コメント(0)
フージンAD エンゼルシューター
- ジャンル:釣行記
ちょっと前に買ってしまいました。
マックスで20%オフだったもんで。
ちょうどポイントも貯まってたし、4万でした。
デビュー戦は淡路島。
ていうかこの竿は今のところ淡路島以外では使わないんだろうなって感じ。
足場が高く大きなルアーを多用するフィールドにジャストのロッド。
長く、硬く、そしてよく曲がるロッド。…
マックスで20%オフだったもんで。
ちょうどポイントも貯まってたし、4万でした。
デビュー戦は淡路島。
ていうかこの竿は今のところ淡路島以外では使わないんだろうなって感じ。
足場が高く大きなルアーを多用するフィールドにジャストのロッド。
長く、硬く、そしてよく曲がるロッド。…
- 2012年8月28日
- コメント(1)
Foojin AD
- ジャンル:釣り具インプレ
「エンジェルシューター」というロッド。
昨日振らせてもらったんだけど、ドストライクでした。
家から淡路島まで30分という条件。
使うルアーは大きいけれど、繊細なアクションも必要なフィールドで、あのロッドの繊細なティップセクションと爽やかに降りぬけるキャストフィールは最高でした。
早速買います。
昨日振らせてもらったんだけど、ドストライクでした。
家から淡路島まで30分という条件。
使うルアーは大きいけれど、繊細なアクションも必要なフィールドで、あのロッドの繊細なティップセクションと爽やかに降りぬけるキャストフィールは最高でした。
早速買います。
- 2012年8月8日
- コメント(1)
フィッシングショー
- ジャンル:日記/一般
今年に入ってまだ海にいけていません。
相変わらずですね。
そういえば年始の休みに琵琶湖には行きました。
1オンスのスピナーベイトで。
真横にアイマの庄司さんがいましたよ。
来週はフィッシングショーですね。
僕は一応この業界のお仕事をほんの少しだけお手伝いさせていただいていますので業者日にも入場できます。
…
相変わらずですね。
そういえば年始の休みに琵琶湖には行きました。
1オンスのスピナーベイトで。
真横にアイマの庄司さんがいましたよ。
来週はフィッシングショーですね。
僕は一応この業界のお仕事をほんの少しだけお手伝いさせていただいていますので業者日にも入場できます。
…
- 2012年1月27日
- コメント(2)
今年も終わり
- ジャンル:日記/一般
少し早いですが、今年最後の更新です。
年末はいろいろ忙しいので。
今年はこれまでの人生でもっとも釣りに行ける時間が少なかった一年でした。
震災後、復興絡みの案件が舞い込み毎晩終電で帰るほどに仕事に打ち込んだ一年でした。
バスに関しては、仕事が落ち着いた夏以降に琵琶湖でそこそこ釣りましたが、シーバスに関…
年末はいろいろ忙しいので。
今年はこれまでの人生でもっとも釣りに行ける時間が少なかった一年でした。
震災後、復興絡みの案件が舞い込み毎晩終電で帰るほどに仕事に打ち込んだ一年でした。
バスに関しては、仕事が落ち着いた夏以降に琵琶湖でそこそこ釣りましたが、シーバスに関…
- 2011年12月26日
- コメント(1)
また琵琶湖
- ジャンル:釣行記
11月にしては珍しい豪雨が降った土曜日。
僕は琵琶湖にいた(笑)
新しく入手したロッド、「テクナGP TAV-GP70CMJ」の試投が目的。
最近のロッドは本当に軽い。
バスロッドであれば、以前は6フィート前半が主流だったけれど、今では7フィートが新しいバーサタイルの基準になってきている。
シーバスロッドだって8フィート…
僕は琵琶湖にいた(笑)
新しく入手したロッド、「テクナGP TAV-GP70CMJ」の試投が目的。
最近のロッドは本当に軽い。
バスロッドであれば、以前は6フィート前半が主流だったけれど、今では7フィートが新しいバーサタイルの基準になってきている。
シーバスロッドだって8フィート…
- 2011年11月22日
- コメント(0)
スポンサーとかテスターとか
- ジャンル:日記/一般
今江克隆というバスプロが20年前に言っていた。
当時20代後半、琵琶湖で行われた全ての試合で優勝し国内では無敵といわれた時代。
「ロッドだってボートだって、スポンサーから貰うより自分で買うほうがよっぽど安い」
この言葉の意味が分からなければ、第二の相羽純一は後を立たないだろう。
当時20代後半、琵琶湖で行われた全ての試合で優勝し国内では無敵といわれた時代。
「ロッドだってボートだって、スポンサーから貰うより自分で買うほうがよっぽど安い」
この言葉の意味が分からなければ、第二の相羽純一は後を立たないだろう。
- 2011年11月5日
- コメント(3)
最新のコメント