トップFBAとビッグベイト(ツープラトン)で!!

  • ジャンル:釣行記
毎日激暑ですねf^_^;

皆さんも釣行の際は熱中症に気をつけて下さいねf^_^;

自分はこの時季のデイゲームの際は必ず発砲クーラーに氷を入れて飲み物も2L持って行ってます(^O^)


冷えた飲み物飲めるだけで違いますからねぇp(^^)q









前置きが長くなりましたが昨日も午後から行って来ました(^O^)









到着すると既に先行者多数…









挨拶をして空いてる所に入り状況を伺うと全く釣れていないとの事…












しかし見た所遠くのストラクチャーを狙っているアングラーは居ない…













そこですかさずFBAで50m先のストラクチャーへピンポイントキャスト!!











しかし最近はいつも風が強くやりずらい(>_<)



その結果トップが一日で何個も無くなる事も( ̄▽ ̄;)











それでも厳しい状況で魚を出す為には攻めなければ!!












風を計算して50m先のストラクチャーへピンポイントキャストを繰り返しいく…















投げ続ける事30分…















FBAが良い所へ入り素早く糸フケを取りロッドを立てたまま高速ドッグウォークさせる…















ドバッッッ!!!














ロッドに重みが伝わった所でフッキングを入れヒット\^o^/











更に追いアワセを入れる…


















スポッ!( ̄▽ ̄;)












外れちゃいました(泣)













その後もストラクチャーを果敢に攻めていったんですが全然反応が無い…













昨日はいつもより更に魚が少ない感じ…













昨日はこの釣りを続けていてもルアーが無くなるだけで釣れる気もしなかったんで、釣り方を変え探ってみる事に!










ただ普通にやっても面白くないんでFBAの後はビッグベイトのみで探っていく事に(^O^)













ビッグベイトはもちろんダミキジャパンのツープラトン!
サイズは180!









手前の駆け上がりの際の上流にキャストしてロッドを立てたままドリフトさせる…





昨日のドリフトはバス釣りで言うデッドスティッキング!

しかしただ放置してるだけでなく流しながらたまにジャークを入れツープラトンをフラッシングさせてまた流す…






これの繰り返し!















するとジャークを入れ流し始めた瞬間に駆け上がりの下からランカーサイズのシーバスが大口を開けてツープラトンに襲い掛かって………
















ヒット~~~~~(ノ゜O゜)ノ
















ヒットと同時に追いアワセを数回入れてゴリ巻き!!










足下まで寄せてグラスパーでランディング体勢に入った途端にシーバスが暴れまくる…
















次の瞬間ツープラトンが空中を舞っていて痛恨のフックアウト(´Д`)


ランカーサイズだっただけにしばらく動けず(。。;)


バラシた理由は多々あると思うんですが1番の理由は…




自分のツープラトンはがまかつのSPMHの1番を付けていた為何回か追いアワセを入れたんですが、針がシーバスの口を貫いてなかったんだと思われますf^_^;

次は2番に落としてみます!













そんな感じでランカーサイズをバラシ完全に戦意喪失…





結局昨日もヒットはさせたもののシーバスをキャッチする事は出来ませんでした(T_T)





週末は人だらけで釣りにならないんで来週休み明けに絶対リベンジして来ます!!!(^O^)/



ロッド
ヤマガブランクス バリスティック93
リール
シマノ 10ステラ4000XG
ランディンググリップ
DRESS グラスパー
ギア
マヅメ レッドムーン LJ3RD
ライン
ラパラジャパン Sufix832 1号 19.4lb
リーダー
バリバス VEP22lb
ルアー
ダミキジャパン FBA(ダイナマイトピンク)
ダミキジャパン ツープラトン180 (鮎)

コメントを見る