プロフィール
中島 康晴
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ベイトタックル
- フラットフィッシュ
- チヌ
- RIPLOUT 7.8ML
- VENDAVAL 8.9M
- SOULCRASH 9.9MMH
- REXEATER 107MM
- REXEATER 99MM
- RexeaterTestRossa9.6MML
- BlueBlue
- JUMPRIZE
- NORTH CRAFT
- BROVIS
- nadar
- 博多湾未来プロジェクト
- ロックフィッシュ
- 清掃活動
- 釣りマイル
- DRAGGER.DC
- DUEL
- ALLWAKE108MONSTERBATTLE
- ALL WAKE 105 MULTI
- MARINECROSS玄海
- フィッシングなかはら中原釣具店
- Fishman
- 壱岐
- 烏帽子灯台
- 愉快な仲間
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:109620
QRコード
▼ Fishman Beams RIPLOUT 7.8 ML
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル)
やっと手元に届きました!

Fishman Beams RIPLOUT 7.8ML
KIMOTSUKI spec
KIMOTSUKI spec …そう、南の師匠、上宮さんの手掛けたロッドです!
納期がだいぶ遅れてましたが(笑)、まあ雨も遅れていたので間に合いました(*´∀`)♪笑
コイツでピシピシ撃って行きますぞ!
ベイトタックルについてちょっと言ってみる…
世間ではベイトシーバスに否定的な意見結構あふれてますね(^^;
まぁ趣味の世界なんだからグダグタ言わんで本人がやりたいように楽しんで…でイイんじゃね?って感じですが(^^;笑
自分自身スピニングも多く使うんでベイト信者って程でもないんですが…
そりゃもちろん飛距離なんかはスピニング同等とはいきません。
しかしベイトタックルが有利な場面って多々あるわけですよ!
住んでる土地柄、行ってるフィールドによって違ってくると思いますが、スピニングタックルでしか成立しないポイントもあればベイトタックルのみで成立してしまうポイントがあるのも事実です。
ワタシの場合は行ってるポイントに両方ともに有利なポイントがあるので使い分けてます。
ポイントによってロッドのパワー、ライン号数を変えるようにスピニングだったりベイトだったりするわけです!
おおまかに…
オープンな大場所、飛距離重視、ライトタックルならスピニング。
小場所、パワー重視、ピン打ちならベイト。
こんな感じです!
タックル選択も釣りの楽しみのひとつですから(^^)

Android携帯からの投稿
- 2016年6月22日
- コメント(8)
コメントを見る
中島 康晴さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 7 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント