プロフィール
三浦サトシ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:92785
QRコード
冬篭り
明けましておめでとうございます。
またひとつ歳をとってしまったw
あと何年これまでのような釣りができるかと思ってしまうような歳になってしまいましたね。
それだけに公私ともに一年一年を充実したものにしていきたい。
しかし、思いに反し歳を重ねるに従っていろいろなものに対してものぐさになってきている事実。
釣…
またひとつ歳をとってしまったw
あと何年これまでのような釣りができるかと思ってしまうような歳になってしまいましたね。
それだけに公私ともに一年一年を充実したものにしていきたい。
しかし、思いに反し歳を重ねるに従っていろいろなものに対してものぐさになってきている事実。
釣…
- 2014年1月2日
- コメント(4)
DVD
これと言ったネタもない今日この頃です。
忙しいのと寒いのとであまり釣りに行けてない状態。
加えて大時化続きでなかなかタイミングを捉えられません。
それでもやっぱりフィールドに立てば気持ちがいい。
少しでも時間を作っていきたいですね。
釣りに行けず悶々とする夜の暇つぶしにはDVDを鑑賞するのが定番な訳ですが…
忙しいのと寒いのとであまり釣りに行けてない状態。
加えて大時化続きでなかなかタイミングを捉えられません。
それでもやっぱりフィールドに立てば気持ちがいい。
少しでも時間を作っていきたいですね。
釣りに行けず悶々とする夜の暇つぶしにはDVDを鑑賞するのが定番な訳ですが…
- 2013年12月22日
- コメント(2)
猿になる
暦の上ではDECEMBER♪でございます。
川の中も悪あがき的にチェックをしてみますがサイズが出ません。
こんなサイズでも釣れちゃうと深追いしてしまいます。
そろそろ海中心にシフトしてみるようにはしてますが、サーフとかは気質上やり切れませんw
しばらくは次の時化待ちになりそうな雰囲気ですw
ご存知のように今年は…
川の中も悪あがき的にチェックをしてみますがサイズが出ません。
こんなサイズでも釣れちゃうと深追いしてしまいます。
そろそろ海中心にシフトしてみるようにはしてますが、サーフとかは気質上やり切れませんw
しばらくは次の時化待ちになりそうな雰囲気ですw
ご存知のように今年は…
- 2013年12月4日
- コメント(6)
アピアクオリティ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
夜の寒さが身にしみる季節になってきました。
シーバスにラストスパートをかけてる人も多いことと思います。
おかげで自分も寝不足気味ですがw、フィールドに立てばやはり何かしらの答えがある。
それだけに出来るだけ行けるときに行っておきたいと思う。
寒波が断続して入ってくるこの時期、川絡みではもう流石に安定し…
シーバスにラストスパートをかけてる人も多いことと思います。
おかげで自分も寝不足気味ですがw、フィールドに立てばやはり何かしらの答えがある。
それだけに出来るだけ行けるときに行っておきたいと思う。
寒波が断続して入ってくるこの時期、川絡みではもう流石に安定し…
- 2013年11月27日
- コメント(2)
深い闇
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
なんか意味深長なタイトルですがw
仕事にしても趣味にしても本当に面白いなと感じる時がありますよね。
そう言う時はスキルも上がっている時だと思います。
と言っても自分の釣りが巧いとかという自慢話ではありません。
釣りは何よりも行き込むことが上達の秘訣。
体力的にもとてももう伸びしろはありません…
仕事にしても趣味にしても本当に面白いなと感じる時がありますよね。
そう言う時はスキルも上がっている時だと思います。
と言っても自分の釣りが巧いとかという自慢話ではありません。
釣りは何よりも行き込むことが上達の秘訣。
体力的にもとてももう伸びしろはありません…
- 2013年11月15日
- コメント(4)
佳境
あれだけ反応の良かった落ち鮎をイメージした釣りも、週末を挟んだ何日間で明らかに状況に変化が現れました。
こうなってくると河川内はそろそろシーズン終盤の合図。
といっても釣り方を変えていくことで、この時期らしい太いのを釣ることは可能なんだろうと思います。
前日にも急激な冷え込みの影響からか、表層系は沈黙…
こうなってくると河川内はそろそろシーズン終盤の合図。
といっても釣り方を変えていくことで、この時期らしい太いのを釣ることは可能なんだろうと思います。
前日にも急激な冷え込みの影響からか、表層系は沈黙…
- 2013年11月12日
- コメント(9)
落ち鮎パターンの真実
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
秋も深まりあちらこちらでランカーサイズの捕獲便りが聞こえてくる頃となりました。
前々回のログでも書いているとおり、
http://www.fimosw.com/u/anglerslife/rxm5wun8esaw59
秋はいろんな場所で釣りが成立してしまう可能性がある時期。
そんな秋シーズンを満喫するべく妄想のみが暴走をして、いろんなとこ…
前々回のログでも書いているとおり、
http://www.fimosw.com/u/anglerslife/rxm5wun8esaw59
秋はいろんな場所で釣りが成立してしまう可能性がある時期。
そんな秋シーズンを満喫するべく妄想のみが暴走をして、いろんなとこ…
- 2013年11月5日
- コメント(9)
お・も・て・な・し
夏に宍道湖に行ったとき大変お世話になったソル友のntoさんと釣行。
おりしも川は台風の影響をモロに被り、ピークは過ぎたものの増水に加えかなり濁りが入っている状況。
当然、海のほうも相当な時化が続行中である。
十分な安全を確保しつつも、釣りができるポイントを思い巡らしてみる。
前日少しだけプラし…
おりしも川は台風の影響をモロに被り、ピークは過ぎたものの増水に加えかなり濁りが入っている状況。
当然、海のほうも相当な時化が続行中である。
十分な安全を確保しつつも、釣りができるポイントを思い巡らしてみる。
前日少しだけプラし…
- 2013年10月27日
- コメント(7)
最新のコメント