プロフィール
さかい
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:41787
QRコード
▼ 違和感アリアリ
- ジャンル:日記/一般
先週の釣行での出来事です。
雨も降っていた事もあり、片付け等面倒なのでいつも持持って行く管釣りロッド三兄弟のうち、長男(61UL)と三男(62ML-B)だけを持って行くことに
なので、61ULと62ML-Bの相方であるEXIST 2003CとALPHAS AIR をバックに入れて出発
次男の62XULと相方のPRESSO 2025Hはお留守番の予定でした。
すそパに着いてタックルをセッティングしていたらあらビックリ
EXISTだと思って入れたリールがPRESSOでした(笑)
まあ、過去にはクロステージの上の方とエメラルダスの下の方を持って行き、釣り場でそれに気がついて釣りができないなんて事があったので、それよりは遥かにマシですが、釣り始めてからが大変でした…
違和感が半端ないのです…
上手く言い表せませんが、しっくりこないというか…
なんとなく気持ち悪いというか…
とにかく使いづらい
実はこの61ULとプレッソ2025H、一番最初はこの組み合わせでしたが、当初から使いづらさを感じており、62XUL導入時にコンビ解消となったら経緯があります。
その時感じた使いづらさが、最近イグジと組み合わせて使っていた事により、更に増幅されたようです
EXIST 2003C→170g
PRESSO 2025H→185g
エリアタックルにおいてこの15gというウエイト差も少なからず影響していると思われます。
が、軽ければいいという訳でもないと思っています。
軽いことで得られるアドバンテージは確かにありますが、重要なのは自分の釣り方に合ったタックルバランスを見つけること。
今までそこまで自分に合ったタックルのバランスを考えたことはありませんでしたが、今回の体験をきっかけとして、持っているタックルのバランスというものを今一度見直してみたいと思います
なんて事を思ったので、記録代わりにログにしてみました
以上でーす!
雨も降っていた事もあり、片付け等面倒なのでいつも持持って行く管釣りロッド三兄弟のうち、長男(61UL)と三男(62ML-B)だけを持って行くことに

なので、61ULと62ML-Bの相方であるEXIST 2003CとALPHAS AIR をバックに入れて出発

次男の62XULと相方のPRESSO 2025Hはお留守番の予定でした。
すそパに着いてタックルをセッティングしていたらあらビックリ

EXISTだと思って入れたリールがPRESSOでした(笑)
まあ、過去にはクロステージの上の方とエメラルダスの下の方を持って行き、釣り場でそれに気がついて釣りができないなんて事があったので、それよりは遥かにマシですが、釣り始めてからが大変でした…
違和感が半端ないのです…
上手く言い表せませんが、しっくりこないというか…
なんとなく気持ち悪いというか…
とにかく使いづらい

実はこの61ULとプレッソ2025H、一番最初はこの組み合わせでしたが、当初から使いづらさを感じており、62XUL導入時にコンビ解消となったら経緯があります。
その時感じた使いづらさが、最近イグジと組み合わせて使っていた事により、更に増幅されたようです

EXIST 2003C→170g
PRESSO 2025H→185g
エリアタックルにおいてこの15gというウエイト差も少なからず影響していると思われます。
が、軽ければいいという訳でもないと思っています。
軽いことで得られるアドバンテージは確かにありますが、重要なのは自分の釣り方に合ったタックルバランスを見つけること。
今までそこまで自分に合ったタックルのバランスを考えたことはありませんでしたが、今回の体験をきっかけとして、持っているタックルのバランスというものを今一度見直してみたいと思います

なんて事を思ったので、記録代わりにログにしてみました

以上でーす!
- 2017年3月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント