管釣り

  • ジャンル:日記/一般
本日はすそのフィッシングパークへ管釣りに~

何だかんだで管釣りは久しぶりです(^^)

とりあえずスプーン用とクランク用の2タックルを準備して14時から釣り開始。


まずはスプーンでお魚さんの反応を見ます(^-^)

……(1投目)

…………(2投目)

……………(3投目)

うん、やっぱり異常なし!!\(^^)/
スプーンへの反応がイマイチだろうということは前回までの傾向からして予測済でしたが、念のため確認です(^^)

これでスプーンという選択肢は排除できたので、クランクへ変更~


そしてチェンジ後の1投目……


………クンッ!

ヒット~\(^_^)/
あれだけスプーンへ無反応だった魚がわらわらとクランクへ襲いかかってきます(笑)

クランク用にはPRESSO62XULなのですが、ロッドがしっかり仕事をしてくれるので、非常にやり取りがしやすいです(^^)d

程なくして同じルアーでもう1匹追加したところで別のクランクへの反応を見るためにチェンジ!!

…反応はするけど口を使うまではいかない感じ。

すぐにまた別のクランクへチェンジ!!

こちらは反応もイマイチ(-_-;)


そして最初のクランクへ戻すと…

ヒット~\(^_^)/で、連発(*^^*)


ただ、どこでも投げれば釣れるって訳ではなく、いくつかの変化が絡んだところにいる魚が反応して喰ってきます。

管釣りなので釣れないということはありませんが、数を伸ばすには自然(海・河川・湖)同様変化のある場所を狙って釣る必要があるなと改めて感じました。(偉そうなこと言ってすみません)


そのあとは今日の当たりクランクをカラーローテしながら適度に釣りつつ、反応の悪いスプーンで釣ってみたり、トップで乗らないバイトに悶絶したりしていると、本日最後の放流タイム\(^_^)/

バシャバシャ放流されていく魚…そして一番最後にドボンと赤身のニジマスが!!!

よし!!絶対釣る!!

ロッドをスプーン用に変更し、赤身のニジマスを探しながらキャスト……


ガンッ!!

元気な放流ニジマスくん。

君じゃないんだよなぁ…でも釣れてくれありがとう!!と感謝しつつリリースし、水面を見るとゆらゆらと大きな魚体が…

いたいた!!\(^^)/

魚の動きを先読みして、驚かせないようにルアーを通すと…

スーッ………>゜))))彡

……>゜))))彡

…>゜))))彡

パクッ!!

すかさず合わせを入れてファイト開始(^^)
デカイ&太いだけのことはあり、重量感のある引きをします。

焦らず慎重にやり取りをし、無事にネットイン(^-^)

やっぱり太いわ(^w^) (写真1・2枚目)
せっかくなので、この魚はキープしました(^^)
脂が乗ってて美味しいんですよね(^w^)

この魚を釣ったあとはアベレージサイズの放流ニジマスくんたちをスプーンで追加し、残り15分になったところでストリームエリアへ移動してミニサイズのニジマスくんに遊んでもらって終了しました(*^^*)

今回は比較的コンスタントに魚が釣れ、赤身のニジマスを狙って釣ることもできたので、非常に満足です(^^)

家に帰って捌いてみると3枚目の写真のようにキレイな赤身で脂もしっかり乗ってました(^o^)
今は醤油漬けにして寝かせてあるので、明日食べるのが楽しみです(*´ω`*)


[スプーン用タックル]
ロッド:PRESSO AGS 61UL
リール:PRESSO 2025H

[クランク用タックル]
ロッド:PRESSO AGS 62XUL
リール:CERTATE 2004CH

長くなりましたが、以上です。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございますm(__)m







コメントを見る