プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:508
- 昨日のアクセス:903
- 総アクセス数:7162094
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ ご来場ありがとうございました。 fimoロッド試釣会2013
- ジャンル:日記/一般
9月29日開催のイベント、fimoロッド試釣会2013が無事終了となりました。
当日、ご来場頂きました釣り人皆さんありがとうございました。
このイベントは釣りに関わる全ての人に交流の場を提供するというfimoのテーマに基づき、
見たい知りたいという釣り人と、見て欲しい伝えたい製品メーカーという、2つの想いが交流する機会を提供できればと準備を進め、
APIA様、EVERGREEN様、DAIWA様にご協力頂き、更にゲストとして小沼プロ、大野プロ、村岡プロ、石川文菜様をお招きし、開催しました。
イベント当日は晴天にも恵まれ、9時に午前の部から始まりました。

今回、3周年の記念として、日頃から釣行記を釣りログとして積極的に投稿してくださっている会員皆様を午前の部にご招待させて頂きました。
残念ながらご予定が合わずに来場出来なかった方、またイベント対象の地域で無かった方、またの機会が御座いましたら、その時は是非ともよろしくお願いします。
午前の部限定イベントとしてDAIWAの浅利様による、AGSという技術についての講演

ゲストプロアングラー・パネルディスカッションなどを行いました。

こちらの模様については後日、動画にて一部配信する予定です。
お待ち下さい。
そして13時より午後の部開催となりました。
受付では石川さんが笑顔で皆様をお迎え

小沼さんは実演をしながらの熱心なアドバイス

当日102(AGS搭載モデル)を1本(私物)、展示に提供頂きました。
大野さんはクールに論理的な解説

当日は当初想定を大幅に上回る釣り人皆さんに来場頂きました。
この為、各タックルでは一部順番待ちになるなど、混雑も生じました。
特に、14時を過ぎてから来場された方には参加の為、ご記入頂く書類が無くなり、10分程度お待ち頂く事となり、ご迷惑をお掛けしました。
おかげ様で大盛況


石川文菜の試釣会!

石川さんにも試釣会に体験レポートをしてもらいました。
こちらも後日、動画にて配信を予定しております。
それまでお待ち下さい。
釣具はコンセプト性が高い製品だと思います。
そこで作り手の真意を聞ける&伝えられる場として、当日は非常によい時間と空間が提供できたと考えております。

100名を越える釣り人皆様、当日はご来場ありがとうございました。
また開催にご協力頂きました関係各位皆様、この場にて御礼申し上げます。
閉会後、運営スタッフ、会場に残ってくださった参加者皆さんと記念撮影

当日、ご来場頂きました釣り人皆さんありがとうございました。
このイベントは釣りに関わる全ての人に交流の場を提供するというfimoのテーマに基づき、
見たい知りたいという釣り人と、見て欲しい伝えたい製品メーカーという、2つの想いが交流する機会を提供できればと準備を進め、
APIA様、EVERGREEN様、DAIWA様にご協力頂き、更にゲストとして小沼プロ、大野プロ、村岡プロ、石川文菜様をお招きし、開催しました。
イベント当日は晴天にも恵まれ、9時に午前の部から始まりました。

今回、3周年の記念として、日頃から釣行記を釣りログとして積極的に投稿してくださっている会員皆様を午前の部にご招待させて頂きました。
残念ながらご予定が合わずに来場出来なかった方、またイベント対象の地域で無かった方、またの機会が御座いましたら、その時は是非ともよろしくお願いします。
午前の部限定イベントとしてDAIWAの浅利様による、AGSという技術についての講演

ゲストプロアングラー・パネルディスカッションなどを行いました。

こちらの模様については後日、動画にて一部配信する予定です。
お待ち下さい。
そして13時より午後の部開催となりました。
受付では石川さんが笑顔で皆様をお迎え

小沼さんは実演をしながらの熱心なアドバイス

当日102(AGS搭載モデル)を1本(私物)、展示に提供頂きました。
大野さんはクールに論理的な解説

当日は当初想定を大幅に上回る釣り人皆さんに来場頂きました。
この為、各タックルでは一部順番待ちになるなど、混雑も生じました。
特に、14時を過ぎてから来場された方には参加の為、ご記入頂く書類が無くなり、10分程度お待ち頂く事となり、ご迷惑をお掛けしました。
おかげ様で大盛況


石川文菜の試釣会!

石川さんにも試釣会に体験レポートをしてもらいました。
こちらも後日、動画にて配信を予定しております。
それまでお待ち下さい。
釣具はコンセプト性が高い製品だと思います。
そこで作り手の真意を聞ける&伝えられる場として、当日は非常によい時間と空間が提供できたと考えております。

100名を越える釣り人皆様、当日はご来場ありがとうございました。
また開催にご協力頂きました関係各位皆様、この場にて御礼申し上げます。
閉会後、運営スタッフ、会場に残ってくださった参加者皆さんと記念撮影

fimoロッド試釣会2013
ありがとうございました
ご参加釣り人皆様
主催 fimo
共催 APIA EVERGREEN DAIWA(50音順)
告知協力 キャスティング各店舗
ゲスト 大野ゆうき 小沼正弥 村岡昌憲(50音順・敬称略)
ありがとうございました
ご参加釣り人皆様
主催 fimo
共催 APIA EVERGREEN DAIWA(50音順)
告知協力 キャスティング各店舗
ゲスト 大野ゆうき 小沼正弥 村岡昌憲(50音順・敬称略)
- 2013年10月2日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | メバルゲームらしからぬサイズのプラグで |
---|
10:00 | もう手放せないスピニングロッド |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント