プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1034
  • 昨日のアクセス:1159
  • 総アクセス数:7229556

タグ

検索

:

【新製品紹介】TUG DAIWA/ショアラインシャイナーZ 120F

= The Ultimate Gear =

 



アングラーを助ける究極の釣り道具を紹介する


通称TUG 
 

今回の ジ・アルティメット ギア は・・・


飛びの血統

 -ショアラインシャイナーZ 120F-



 

[メーカー名] DAIWA

[商品名] ショアラインシャイナーZ 120F

[サイズ] 120mm 19g   

[タイプ] フローティングミノー


[アクション] ワイドスローロールウォブンロールアクション

[フックサイズ] #5

[価格] 2,000円

 
[発売日] 2012年4月予定



■ ZEROベースで新たに作り上げた新スタンダードショアラインシャイナー
 
シリーズ生誕21年目を迎え、ショアラインシャイナ-の宿命「飛びの血統」を究めるべく、従来のショアラインシャイナーの外観、構造をZEROベースで新たに作り上げた新スタンダ-ドショアラインシャイナー。

 
■ 驚愕のキャスタビリティ

新たに搭載した「サイレントG.O.Sプラスシステム」により、飛行姿勢修正能力と立ち上がり性能を向上。
自社テストながらキャスティングテストにおいて一般的な14cmクラスのフローティングミノーすら凌駕するMAX71m、Ave66.5mの飛距離を記録。


■ スレたシーバスに効く。よりロールを交えたウォブンロールアクション

R50シリーズのハイピッチワイドウオブンロールとは明らかに違う、ワイドスローロールウォブンロールアクション。頭をほとんど振らず、よりナチュラルな動きでスレたシーバスにも効果的。


■ #5×3フック搭載

一般的には#6サイズの搭載が多い12cmボディの3フックミノ-では異例の#5サイズを搭載、デッドスローフローティング設定のボディと相まって、フッキング性能も秀逸。

その他
・サイレント仕様
・有効レンジ約30cm~約120cm
・激流にも耐える安定感






画像

↑3Dイワシ


↑ダイヤモンドダスト 港湾部では必須のパールクリア系カラー。


↑チャートバック シーバス用として確かな実績を誇る定番カラー。


↑背グロフラッシュ


↑3Dイナッコ


↑3Dバーニングイワシ


↑不夜城


↑レッドヘッド


↑ヒラメチャートゴールド


↑ライブイワシ


↑3Dピンクヘッド




[商品詳細情報]
http://all.daiwa21.com/fishing/item/special/sls-z120f/index.html

コメントを見る