プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:762
- 昨日のアクセス:788
- 総アクセス数:7158762
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 【新商品情報】ZEXUS(ゼクサス)/ZX-280
- ジャンル:日記/一般
- (新製品情報)
★= The Ultimate Gear =★
アングラーを助ける究極の釣り道具を紹介する
通称TUG
今回の ジ・アルティメット・ギアは・・・
『 ZX-280 』

釣り人の為の「超実践型ライト」を実現。業界初の距離センサーモデル アングラーを助ける究極の釣り道具を紹介する
通称TUG
今回の ジ・アルティメット・ギアは・・・
『 ZX-280 』

高機能と現場での使いやすさから、濱本国彦さんなどのプロアングラーを始め、多くの釣り人から支持を得るZEXUSのライト。
今回は、更に「実践」を追求した業界初のセンサーモデルが発売となる。
今回のチャレンジとも言える新製品の開発にあたり、最も大事にしてきた事は現場アングラーの声だという。それは一体、どういうことなのか。
=メーカーHPより=
搭載された次世代型「距離センサー」は、対象物までの距離を感知し、手元灯の優しい電球色の光" から、遠くを照らす白くて強い" ハイパワースポットビーム" まで、自動で最適な光に切り替わる。
また、実際の現場では「手元灯としての使用頻度が高い」という意見が多く、ハイパワーで海面を照らすことによる魚の警戒心や、他アングラーに対する配慮から、より最適なサブLEDから点灯するように設定している。
さらに、ロック機能の搭載で、誰しも経験があるタックルケース中での誤作動点灯を防ぐ事が可能。
バッテリー省エネ化をはじめ、実戦に最適な機能を備えた「ZX-280」は、ライト操作のストレスから解放され、釣りに集中できることマチガイなし。
=終=
下部のプロモーションムービーを見て欲しい。センサーによるライトの切替が実に自然だ。また、タックルケース内での誤作動防止用のロック機能まで備えているというのはありがたい。正に「現場型」だ。
釣り人が求めるのは、明るいだけのライトではない。必要なのは、充分な性能を持ち合わせ、使い勝手が良く、且つ暗闇でも気持ち良く釣りをできるよう助けてくれる、パートナーであることだ。
ZEXUSの新製品ZX-280は、釣り人ならではのそんな我が儘にも応えてくれそうなライトである。
[商品名] ZX-280
[メーカー名] ZEXUS(ゼクサス)
[発売日] 2014年6月 発売開始 NEW
[使用電池] 単4形アルカリ乾電池 x 3本(別売)
[本体質量] 約 41 g(電池別)
[視認距離] ハイモード 約80m(スポット照射時)
[明るさ] 約180ルーメン
[価格] オープン
[ メーカーサイト]
http://www.zexus.com/product/ZX-280.html
ZEXUS ZX-280 プロモーションムービー
- 2014年6月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント