プロフィール

なぎすけ

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:11129

QRコード

試練の始まり

  • ジャンル:釣行記
日曜の早朝

先日、好反応を見せてくれたポイントへ

朝マズメを狙いに入るも全くの無・・・

すっかり夜は明けポイント移動してデイゲーム前の仮眠を取ろうかと悩み
少し高台の場所からポイントを偏光グラスを着けて覗いてみる

・・・ん?

かなり大きめの魚体が見える

少し近づいて見てみると・・・本命川鱸(笑)

ちょっとした流れのヨレの先端に浮いているではないか・・・

少しするとゆっくりボトムへと沈んでいった

そこは上流からはちょうど木が邪魔している場所だったので
下流に周りアップからあらゆるルアーを通してみるが反応を得ることはできなかった・・・

まぁ、しょうがないかと、そこは割とバスの反応もいい場所なので
小物釣りでもしようと久しぶりにバスロッドにジグヘッド&ワームで誘いを掛ける

・・・こいつらは簡単に釣れるんだよなぁ(笑)

9rt2n9d3pmpfx4r869in_480_480-af73b857.jpg

73pob8ke65exetdphmkj_480_480-7281084c.jpg

jwkbnmoe9t4c976s4dxc_480_480-ec63bfd9.jpg

15cmほどのラージを皮切りに終わってみると

ラージ3尾 虎3尾 大河では初のブルーギル1尾

ほぼ15cmほどの小物釣り・・・まさにスモールゲームを楽しむ事が出来た

まぁ、たまにはのんびりするのも良いもんだなぁと納竿とした。


そして日付を跨いで再び本命川鱸狙い

前日に本命の姿を確認は出来ていたので同ポイントへエントリー

だが、この日も反応を得ることが出来なかった・・・

先日の好反応の時から比べると水位も4~50cmほど低下している上に
ウェーディングしていると明らかに水温の低下も分かる程冷たくなっている・・・

水温計を忘れて測ることは出来なかったが明らかな状況の変化にナーバスになっているのか、もしくは抜けてしまったのか・・・

ここで諦めて納竿しても良かったが、デイゲームで本命を仕留めたくて
少し仮眠を取り、数ポイント巡ってみるが休日という事もありバスや同業っぽいアングラーが非常に多くてなかなか良いポイントに入ることが出来ないまま時間だけが過ぎ結果はハス1尾のみ・・・

9mmxskw8g2cz9bz2v96j_480_480-d823dd19.jpg

これにて、疲れもどっと出て納竿・・・

気が付けば4時~16時までの激務になっていた(笑)

やっと追い詰めたと思っていた川鱸ゲーム
また振りだしに戻ってしまった(汗)

シーズン最終章、またこの地で彼らに会うことは出来るのだろうか・・・

コメントを見る