プロフィール
キャップ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:219
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:322670
QRコード
▼ 三浦産ヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
大風が日本列島に近づく最中、絶妙のタイミングで三浦半島の磯にklfcクラブメンバーが足を踏み入れてきましたぁ。
メンバーは三浦半島を知り尽くした男、隊員k君とM原さん。
ポイントに到着すると、いい感じのサラシが広がっていて、サラシ内にはボイルがぁ。
すかさずサスケ裂波を投げ込むと、すぐさまヒットv(^o^)

なんと、マルではなくヒラスズキでしたぁ。
関東でのヒラスズキフィールドは伊豆か房総半島のイメージが強いですが間に挟まれている、三浦半島にもモチロンいるんですねぇ^ ^
その後、ボイルがおさまったので、今度は沖に遠投して、青物狙い。
こちらも好反応、イナダを数本ゲットしたのでしたぁ。

そして、ラストにポイントを休ませていた、ヒラスズキポイントにもう一度レッパを投げるとぉ、
ガツンとまたきたぁ、しかも今度はかなりのサイズなのか、いっきに根に潜るーーーーー
そして、痛恨のラインブレイク(-_-;)
確実に70アップのヒラスズキだったみたいで、残念です。
磯シーバスはキャップも近年行っていないのですし、まして、ヒラスズキは船で一回釣っただけなので、今度、ぜひぜひk君に連れていってもらいたいですね^ - ^
iPhoneからの投稿
メンバーは三浦半島を知り尽くした男、隊員k君とM原さん。
ポイントに到着すると、いい感じのサラシが広がっていて、サラシ内にはボイルがぁ。
すかさずサスケ裂波を投げ込むと、すぐさまヒットv(^o^)

なんと、マルではなくヒラスズキでしたぁ。
関東でのヒラスズキフィールドは伊豆か房総半島のイメージが強いですが間に挟まれている、三浦半島にもモチロンいるんですねぇ^ ^
その後、ボイルがおさまったので、今度は沖に遠投して、青物狙い。
こちらも好反応、イナダを数本ゲットしたのでしたぁ。

そして、ラストにポイントを休ませていた、ヒラスズキポイントにもう一度レッパを投げるとぉ、
ガツンとまたきたぁ、しかも今度はかなりのサイズなのか、いっきに根に潜るーーーーー
そして、痛恨のラインブレイク(-_-;)
確実に70アップのヒラスズキだったみたいで、残念です。
磯シーバスはキャップも近年行っていないのですし、まして、ヒラスズキは船で一回釣っただけなので、今度、ぜひぜひk君に連れていってもらいたいですね^ - ^
iPhoneからの投稿
- 2013年10月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
14:00 | 釣りに行けない時期が長いのも悪くないかも |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント