プロフィール
キャップ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:311998
QRコード
▼ 八丈島最終日
- ジャンル:釣行記
未だカンパチを誰一人釣ることなく最終日が来てしまいました(-_-)
とにかくなんとか1本釣りたいと思いながらも、中々ヒットすることなく、焦りを覚えながらジグを回収していると、不意の当たりでキャップのロッドが絞られる、いい感じにドラグが出る。
中層でのヒットなのでキハダかと思いながらファイトし、上がってきたのは・・・・・・・・丸々太った5.5キロのスマ君でした。

スマ鰹は鰹の中では本鰹よりも超絶美味しいスペシャルゲストなのです。
さらに、その後の流しで、水深130mのボトム付近でヒット、首の振り方からして本命のカンパチかなと思いながら、貴重なヒットなので慎重にファイト(*^_^*)
上がってきたのは

キャップの左手の6.5キロのヒラマサでした(単体での写真取り忘れ)
なんとかオフショアジギング初挑戦のSさんにも釣ってもらおうとスマ、ヒラマサがヒットしてきたケイタンジグ250gをSさんに貸し、キャップはケイタンジグドリフトチューン240gをチョイス。
ドリフトチューンをややスローなピッチでアクションさせ、その名の通りドリフトを意識させていると、またもやヒット、今度の引きはカンパチに間違いない・・・・・・

4キロの食べ頃サイズのカンパチでした。
そして、この日は何故かキャップにヒットが続き、高級魚赤ヤガラをゲット

外見に似合わず淡泊な白身で美味しいやつで、我が家でも人気の魚種です(*^_^*)
この赤ヤガラが、Sさんにもヒットしましたが、写真取り忘れました
m(_ _)m
本命がヒットせず疲れ気味のSさん↓

その後はヒットがパッタリとやみ、いよいよ時間が無くなり、未だヒットがないサブキャップIさんに焦りの気配が・・・・・・・・・・
船長の読みで大きくポイント移動、通常夏期ではやらない水深60m前後のシャローを攻める。
シャローでも水温が低めで、カンパチの回遊があるとのこと、シャローなのでジグを遠投しての斜め引きで攻めると・・・・・・・・・・・
ここで改心の
HITーーーー
がIさんに来たーーーーーーー(>_<)ーーーーーーーーー
ドラグがでるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年13キロを釣っているIさんは余裕のファイト、

魚の動きが止まったところで、いっきに寄せ、上がってきたのは・・・・・・・・

8キロのグットサイズのカンパチでした(*^_^*)
この後、2キロ、1キロサイズを連続ヒット。
さすがIさん、そして、やはり八丈島は裏切りませんね。
Sさんも次回のリベンジお願いします。


タックルデータ
ディープジギングメイン
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-8
リール ソルティガ5000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
ディープジギングサブ
ロッド ダイワ ソルティガHIRAMASA54S
リール ソルティガ4000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 3号
とにかくなんとか1本釣りたいと思いながらも、中々ヒットすることなく、焦りを覚えながらジグを回収していると、不意の当たりでキャップのロッドが絞られる、いい感じにドラグが出る。
中層でのヒットなのでキハダかと思いながらファイトし、上がってきたのは・・・・・・・・丸々太った5.5キロのスマ君でした。

スマ鰹は鰹の中では本鰹よりも超絶美味しいスペシャルゲストなのです。
さらに、その後の流しで、水深130mのボトム付近でヒット、首の振り方からして本命のカンパチかなと思いながら、貴重なヒットなので慎重にファイト(*^_^*)
上がってきたのは

キャップの左手の6.5キロのヒラマサでした(単体での写真取り忘れ)
なんとかオフショアジギング初挑戦のSさんにも釣ってもらおうとスマ、ヒラマサがヒットしてきたケイタンジグ250gをSさんに貸し、キャップはケイタンジグドリフトチューン240gをチョイス。
ドリフトチューンをややスローなピッチでアクションさせ、その名の通りドリフトを意識させていると、またもやヒット、今度の引きはカンパチに間違いない・・・・・・

4キロの食べ頃サイズのカンパチでした。
そして、この日は何故かキャップにヒットが続き、高級魚赤ヤガラをゲット

外見に似合わず淡泊な白身で美味しいやつで、我が家でも人気の魚種です(*^_^*)
この赤ヤガラが、Sさんにもヒットしましたが、写真取り忘れました
m(_ _)m
本命がヒットせず疲れ気味のSさん↓

その後はヒットがパッタリとやみ、いよいよ時間が無くなり、未だヒットがないサブキャップIさんに焦りの気配が・・・・・・・・・・
船長の読みで大きくポイント移動、通常夏期ではやらない水深60m前後のシャローを攻める。
シャローでも水温が低めで、カンパチの回遊があるとのこと、シャローなのでジグを遠投しての斜め引きで攻めると・・・・・・・・・・・
ここで改心の
HITーーーー
がIさんに来たーーーーーーー(>_<)ーーーーーーーーー
ドラグがでるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年13キロを釣っているIさんは余裕のファイト、

魚の動きが止まったところで、いっきに寄せ、上がってきたのは・・・・・・・・

8キロのグットサイズのカンパチでした(*^_^*)
この後、2キロ、1キロサイズを連続ヒット。
さすがIさん、そして、やはり八丈島は裏切りませんね。
Sさんも次回のリベンジお願いします。


タックルデータ
ディープジギングメイン
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-8
リール ソルティガ5000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
ディープジギングサブ
ロッド ダイワ ソルティガHIRAMASA54S
リール ソルティガ4000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 3号
- 2012年9月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント