プロフィール
キャップ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:320868
QRコード
▼ シイラ終盤戦
- ジャンル:釣行記
8月下旬に仕事で問題が発生し、それからというもの激務で釣りにも行けない日々(-_-)気がつけばシイラシーズンも終盤戦に・・・・・それでも9月18日、約一ヶ月ぶりの釣行、駿河湾にシイラフィッシングに行ってきました。

今回はキャップとKLFCクラブ員のN田氏と2人で釣行、船は毎年シイラで通い込んでいる勘七丸、最近では船長のオラオラ指示にもひるむことなく対応できるようになってきました(^^;)
午前5時、定刻に出船、よく晴れていて朝焼けの富士山が綺麗、そして今回はポイントまでしばらく走るとのことで、いつもはミヨシに立ってシイラを探していないと怒られるのにポイントまで寝てていいよとの指示、それだけシイラが少なくなっているのかもしれないが、ちょっと寝不足気味だったのでお言葉に甘えて寝て待つことに・・・・・・・・・・・・・ 寝ながら写真を一枚、タックルに装着されているルアーは、今年のシイラゲームで大活躍しているルアードラドポッパースピンテールチューンです。
このルアーの集魚効果は抜群、ただ5投で魚がスレてしまうのが欠点です。

移動すること30分、良い感じの潮目に到着、潮目沿いに移動しシイラを探すも中々見つからない・・・・・・いかにもと思われる大きな流木にルアーもキャストするもまったく反応なし・・・・明らかに8月とは違う状況に戸惑いを隠せないキャップ、延々潮目を探っていくこと数十分、ようやくシイラを発見、すかさずキャスト&ヒット・・・・・・ペンペンです(^^;)
しまも群れが小さくすぐシイラが見えなくなってしまう・・・またシイラを探す、見つけてルアーキャスト&ヒット・・・・・ペンペンです(T_T)
これを繰り返すこと数回、もはやペンペンしかいないのかと思っていたところ、ようやくまぁまぁサイズのシイラをゲット・・・とはいっても80センチくらいでしょうか。
そして、そのポイントで今日一番の引き、シイラにはオーバーパワーのソルティガ5000Hのドラグが出る、流木付近でのヒットだったためラインを巻かれないよう慎重に寄せると、上がってきたのは美味しそうゲスト、サワラ君でしたぁ(*^_^*)同じサイズのシイラよりもサワラのほうがパワーがあるなぁと思える1本でした。

結局、このサワラで本日は終了、今年のシイラが終わりかなぁと感じた1日でした。
また来年大きなシイラが回遊してきてくれるのを期待してますよ(^o^)
釣結 シイラ5本 MAX80センチ
サワラ1本 60センチくらい
タックル
1 ロッド テンリュウスパイクSK762MH
リール ダイワ10ソルティガ5000H
ライン シマノパワープロ3.0号
2 ロッド テンリュウスパイクSK702MH
リール ダイワ10ソルティガ4000H
ライン シマノパワープロ3.0号
3 ロッド ダイワソルティガドラドA-ROUNDER70S
リール ダイワセルテートハイパーカスタム4000H
ライン シマノパワープロ2.25号

今回はキャップとKLFCクラブ員のN田氏と2人で釣行、船は毎年シイラで通い込んでいる勘七丸、最近では船長のオラオラ指示にもひるむことなく対応できるようになってきました(^^;)
午前5時、定刻に出船、よく晴れていて朝焼けの富士山が綺麗、そして今回はポイントまでしばらく走るとのことで、いつもはミヨシに立ってシイラを探していないと怒られるのにポイントまで寝てていいよとの指示、それだけシイラが少なくなっているのかもしれないが、ちょっと寝不足気味だったのでお言葉に甘えて寝て待つことに・・・・・・・・・・・・・ 寝ながら写真を一枚、タックルに装着されているルアーは、今年のシイラゲームで大活躍しているルアードラドポッパースピンテールチューンです。
このルアーの集魚効果は抜群、ただ5投で魚がスレてしまうのが欠点です。

移動すること30分、良い感じの潮目に到着、潮目沿いに移動しシイラを探すも中々見つからない・・・・・・いかにもと思われる大きな流木にルアーもキャストするもまったく反応なし・・・・明らかに8月とは違う状況に戸惑いを隠せないキャップ、延々潮目を探っていくこと数十分、ようやくシイラを発見、すかさずキャスト&ヒット・・・・・・ペンペンです(^^;)
しまも群れが小さくすぐシイラが見えなくなってしまう・・・またシイラを探す、見つけてルアーキャスト&ヒット・・・・・ペンペンです(T_T)
これを繰り返すこと数回、もはやペンペンしかいないのかと思っていたところ、ようやくまぁまぁサイズのシイラをゲット・・・とはいっても80センチくらいでしょうか。
そして、そのポイントで今日一番の引き、シイラにはオーバーパワーのソルティガ5000Hのドラグが出る、流木付近でのヒットだったためラインを巻かれないよう慎重に寄せると、上がってきたのは美味しそうゲスト、サワラ君でしたぁ(*^_^*)同じサイズのシイラよりもサワラのほうがパワーがあるなぁと思える1本でした。

結局、このサワラで本日は終了、今年のシイラが終わりかなぁと感じた1日でした。
また来年大きなシイラが回遊してきてくれるのを期待してますよ(^o^)
釣結 シイラ5本 MAX80センチ
サワラ1本 60センチくらい
タックル
1 ロッド テンリュウスパイクSK762MH
リール ダイワ10ソルティガ5000H
ライン シマノパワープロ3.0号
2 ロッド テンリュウスパイクSK702MH
リール ダイワ10ソルティガ4000H
ライン シマノパワープロ3.0号
3 ロッド ダイワソルティガドラドA-ROUNDER70S
リール ダイワセルテートハイパーカスタム4000H
ライン シマノパワープロ2.25号
- 2011年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント