プロフィール
ユータ@ルーキー
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- エギング
- アジング
- メバリング
- ボート
- メンテナンス
- ノット
- リーダー
- ブログモニター
- YAMASITA
- エギ王K
- トップチヌ
- プラグ
- お買い物
- ズル引き
- 河川
- シーバス
- コチング
- ジギング
- ライトショアジギ
- レアニウムCi4+1000S
- Sephia ci4+
- アジストTZ
- ブランジーノ87LML
- smf2
- ストラディック3000XGM
- パタパタ
- チューニング
- タレックス
- ヴァンキッシュ2500S
- ウェーディング
- エメラルダスMX85M
- エメラルダスAIR83MI
- オフ会
- ティップラン
- ソアレCI4+C2000S
- ソアレCI4 2000HGS
- ゼスタ
- ブラックスターS78
- サーフ
- 平目ング
- 上海らーめん
- カリスタTZ 710M
- ヤマガブランクス
- 餌木猿
- 島根
- 旅行
- 日本海
- ロックフィッシュ
- フライ
- ルナミス906M
- タコング
- オクトパッシング
- アイフォン
- NJフライ
- グルーパー
- SRAM
- tict
- UTR-61-one lgd
- tailwalk
- BEECAS96M
- タトゥーラ
- Ja-do
- ヨレヨレ
- ぶっ飛び君
- フロート
- 西日本釣博
- 藤澤周郷
- がるる132F改
- メンテナンス
- 改造
- NSL-T902MH
- SLASH
- ARCARD AIR TYPE X
- 802GTR
- 癒し
- デュエンデ
- ブリリアント
- スーパースプークjr
- レガーメ
- 斬
- インクスレーベル
- フィッシュマン
- サビオ79ul
- アルファスairtw
- バスデイ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:163427
QRコード
▼ 簡単チューニング♪
- ジャンル:日記/一般
- (Sephia ci4+, チューニング)
お久しぶりです(^-^)/
ここ半月程、大雨やら雷やら用事やらで釣りに行けず悶々としておりますw
春イカも終焉でしょうか?
タイミングを逃してしまった感が半端ないです(>_<)
書くネタがないので誰でもできる簡単チューニングのご紹介。
皆さん、知ってるかと思いますが自分的には目から鱗でしたので書かせてもらいます。
結論から言うとロッドのバランス調整です。
自分はエギングで使ってるセフィアci4+ S809MLのバランス調整をして頂きました。
用意するものは
まず板鉛かチューニングシンカー。


画像は何処ぞから拝借(^^;;
あと、熱収縮チューブ。

これだけ(^^)
先ず板鉛を適当な大きさに切りロッドエンド部に貼り付け。
自分の好みのバランスになるよう板鉛を切ったり足したり。
チューニングシンカーを多めに巻いて減らしていった方がやり易いかも。
こんな感じで(^^)

画像お借りします(^^;;
バランスが決まれば後は収縮チューブを被せて火で炙るか、熱湯に付けて完成(^-^)/

解りづらいかもしれませんがこんな感じです。
セフィアci4+のXスパイラルのデザインとチューブのデザインが相性良くてキマってますw
このチューニングでロッド自体の自重は何gか重くなります。
まぁ元々軽いロッドなので殆ど気になりませんがw
リール付けて指で支えてみると、リールの少し手前くらいでバランスが取れました。

シャクリ、振り出しは確実に軽くなります!
長時間シャクリ倒すのにかなり疲れも軽減されてます。
感度も良くなった気がしてますw
エギングに関わらず色んな釣りにも使えるんじゃないでしょうか。
誰でも知ってそうな簡単お手軽チューニングのご紹介でしたw
p.s
こんな物や

無駄にロッドを持って行きたくなりますねw
あともしもの時の為にこんな物を買いましたw

梅雨も明けたし何かしら釣りに行きたいところです!
ここ半月程、大雨やら雷やら用事やらで釣りに行けず悶々としておりますw
春イカも終焉でしょうか?
タイミングを逃してしまった感が半端ないです(>_<)
書くネタがないので誰でもできる簡単チューニングのご紹介。
皆さん、知ってるかと思いますが自分的には目から鱗でしたので書かせてもらいます。
結論から言うとロッドのバランス調整です。
自分はエギングで使ってるセフィアci4+ S809MLのバランス調整をして頂きました。
用意するものは
まず板鉛かチューニングシンカー。


画像は何処ぞから拝借(^^;;
あと、熱収縮チューブ。

これだけ(^^)
先ず板鉛を適当な大きさに切りロッドエンド部に貼り付け。
自分の好みのバランスになるよう板鉛を切ったり足したり。
チューニングシンカーを多めに巻いて減らしていった方がやり易いかも。
こんな感じで(^^)

画像お借りします(^^;;
バランスが決まれば後は収縮チューブを被せて火で炙るか、熱湯に付けて完成(^-^)/

解りづらいかもしれませんがこんな感じです。
セフィアci4+のXスパイラルのデザインとチューブのデザインが相性良くてキマってますw
このチューニングでロッド自体の自重は何gか重くなります。
まぁ元々軽いロッドなので殆ど気になりませんがw
リール付けて指で支えてみると、リールの少し手前くらいでバランスが取れました。

シャクリ、振り出しは確実に軽くなります!
長時間シャクリ倒すのにかなり疲れも軽減されてます。
感度も良くなった気がしてますw
エギングに関わらず色んな釣りにも使えるんじゃないでしょうか。
誰でも知ってそうな簡単お手軽チューニングのご紹介でしたw
p.s
こんな物や

無駄にロッドを持って行きたくなりますねw
あともしもの時の為にこんな物を買いましたw

梅雨も明けたし何かしら釣りに行きたいところです!
- 2016年7月19日
- コメント(9)
コメントを見る
ユータ@ルーキーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント