ランガンサマフェス

  • ジャンル:釣行記
サマフェスという事で、
耳川河口へ向かい、夕マズメからスタート。


満潮前の時合いでトレイシーを使用して、早巻とリフトアンドフォールで探る。
数投してアップにキャストして着水と同時に



コン!!!ヒット!

小ぶりなニベでした。
dh4y3wbj2stzawxyt33a_480_480-c048ff13.jpg

後が続かず終了。。



翌日、早朝4時起きで先輩とボートフィッシング

以前よりボートで新世界へ出たいなと話していて、
普段はバス用で使用しているボートで海へ。

向井が浜へ行き、浜まで車を入れてボートを降ろす。


準備して、ボートを抱え波が来るタイミングを見計らって、ドボン!




いざ出航だ!!!(笑)




100mくらい走らせて釣り開始。


bit-Vをキャストしリフトアンドフォールして探る。



ブレイクラインへキャストしてボトムにつけて巻き上げた瞬間に


コン!!!ヒット!!!



小さいな引きだが
水面まで巻き上げてくると

水面でバシャッ


えっまさかのフックアウト


先輩のトレイシーにも当たりがあったが乗らず、
その後反応なく、1時間ほどの釣りで終了。
h8e6pp82kgrucgxya7jt_480_480-d98eb6ed.jpg



先輩と別れて、工業港へ釣行。

ベイトが多数入ってきている模様。
鳥も群れている。

トレイシーをキャストして
フォール中にヒット!!
上げるとグーフーかよ


その後もグーフーの猛アタックが炸裂が止まらないため
ポイント移動。


耳川の河口へ
干潮の底りから釣り開始。

テトラから探るも乗らず。

少し移動しようと思ったら、釣友の先輩と親父さんに遭遇

先輩が釣り開始し、ジグでチョンチョンしてヒットさせた
小ぶりであるがニベをゲットした。
さすがやりますね

そして親父さんもバイブをキャストして、ヒット
まさかの尺アジ

でかいぞ!30~40はあるサイズだ

これは期待が持てるなと

さっそく自分も釣り再開。
今の段階で上げ潮に動き始めた状況。


ジグ20gをキャストしてボトムにつけて、ラインスラッグを取る感じでチョンチョンしてくると

ヒット

小さいニベ
6dpzipae3g8grijtfbat_480_480-437bf27d.jpg

もう一度、同じ感じでチョンチョンすると

はいヒット



g87hemr2e7u34pmckkuf_480_480-efdc1e4b.jpg


ジグでは
当たらなくなったので、

トレイシーをキャストして
リストアンドフォールでヒット


dhrgkf9vrm64adkmem9g_480_480-85fa415e.jpg

その後時合いが終わったのか、無になり

暑さに耐えきれず耳川は終了した。


先輩とは別れて、工業港へ移動したがエソしか釣れず。サマフェスも終了。


その後、釣友の先輩から連絡を受け
コラボすることに

釣り場は、今度は延岡へ


お気に入りのポイントに向かう。
辺りはもうすっかり暗くなり、ナイトゲームへ。下げの時合いを狙う。


堤防を歩いているとシャローエリアに
ベイトの群れが多く、ものすごいボイル祭りが開催されているのではないか


シーバスのボイルがボコン!ボコン!
時には、あの異常なボイルが!!ボフォーン!!!!!!!と
飛び出して、暗いけどはっきり巨大な魚影が見えた。
あれは、デカイメーター級のアカメだろう
凄まじいボイルに興奮気味の二人(笑)


さっそく釣り開始。

水面直下系を使用するもベイトにゴツゴツ当たるだけで、乗ってこない。
ベイトが無数にいる時は、ルアーに気づきにくく難しいと思われる。

ポッパーやペンシルを使うも乗らず


ベイトより少し下のレンジを引くルアーを投げるも。。。。うーん。


Blooowin!80Sをダウン気味に投げて、1秒に1回転くらいのスピードで巻いてくるとヒット

マチヌだ
c2zijr3ae88z6r2pcwhz_480_480-108c2f02.jpg

もう一投して
再びマチヌがヒットした


本命のシーバスは、いまだに。。。


静と動で攻めるも無いため

こうなったらS字軌道で


着水してロッドの先でチョンチョンしてクイックな動きを見せると、ボコン
ヒットしたが掛かりが悪くフックアウト
うわ~ショックで倒れそうだ。。


悔しいがもう一度、投入する。

着水して1秒に1回転するくらいのスピードで巻いて、時に早く2回転巻いてクイックな動きを作るとボコン
って、出たがルアーが飛ばされてNoFish


後が続かず、終了。永遠とボイルは続いている状況だが、悔しい
またのリベンジを計画しよう。

コメントを見る