プロフィール

はたまる

千葉県

プロフィール詳細

plex180480b.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:38068

QRコード

1月14日(土)         ~47~

この日は、朝5時過ぎにポイントに向かうと既に先行者の気配。。。。。。



そのまま、車内で待機していると先行者が帰宅するようだったのでお話を聞いてみることに



なにやら、お話を聞いてみると少ないながら何本かあがった模様



ってことは、15日は。。。。。。



あれしかありません




とまぁ、15日のログを書く前に14日の夕方のことでも。



ちなみに、朝は数投しておしまい。


寒くて無理でした



で、夕方はとりあえず某内房ポイントでボイル待ち



待っているとちらほらと魚は居る模様。



明るいうちは完全に無視される



が、暗くなり始めると潮目が出始め潮が動き始める。



その潮目が海中にある岩礁帯にぶつかり、



ヨレが生まれ、さらに潮目がY字に分かれる。



そして、ヨレにベイトが溜まりそこでボイルが起きる



なので、奥の潮目めがけてキャスト。



奥の潮目の入り口・出口、ヨレ、手前の潮目の入り口・出口で1アクションを入れるつもりでルアーを通す。



まずは、LONGIN  PLEXをキャスト。



が、PLEXでは奥の潮目の入り口までは届かず、奥の潮目の出口にギリギリ届く程度。


そぉなると、喰わせるとしたらヨレ、手前の潮目の入り口・出口の3箇所。


さらにキャストするタイミングも、むやみやたらとキャストするのでは無く


ベイトが水面で散った時や、ボイルが起きた時に限定する。



なるべく、このポイントでは無駄なキャストはしないようにしています。



と、まぁタイミングを図りながらキャストを数回繰り返しているとPLEXでヒット


喰いは浅くショートバイト。


でも、PLEXは本当にショートバイトを取るのが得意のようで恐らくテールフックが口元に掛かった感じ



しかし、足下でテトラから引きはがそうとテンションを強くかけるとフックアウト。



フックが伸びてしまいました




そこで、ルアーをスライドベイト20gに交換。



スライドベイトでは奥の潮目の入り口まで飛ばせます。



そして、さっき書いた要領でキャストを繰り返しているとバイト



玉網入れをしてもらい楽々キャッチ



サイズは65cm。


ガリガリでした


アフターですね。



まぁ、それでも嬉しい1匹です。






これで、バイトも遠退き全体でこれを含め本日は2匹だけ。
バラしも僕の1匹のみ。

渋いですね。


魚は居るのに。。。。。。



15日。。。。。。爆♪!?




ロッド :ゼファーPZS−98ストリームマスター

リール :エクスセンスLB C3000HGM

ライン :バトルシーバス PE0.8号

リーダー:プレミアムマックス20lb

コメントを見る

はたまるさんのあわせて読みたい関連釣りログ