プロフィール
VERGIL
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:65319
QRコード
▼ 『真梅雨の方程式』
- ジャンル:釣行記
久々に降った雨による、恩恵で暫く釣れていたシーバスも落ち着き、
ナイトゲーム二回、デイゲーム一回のボウズ(-o-;)
届いた新しい武器
『風神X オーシャンブレイズ 96MLX』も小雨に期待した初釣りでは、ただ雨に濡れたのみ(笑)
アノ教授の言葉を借りるのならば…シーバスの着き場、
『さっぱり、わからない!』(T_T)
釣れていた時期の雨の降り方、濁りを思い出してみる…
笹濁りでは、ダメではないのか??
いや、笹濁りでも食っていた…
同じような濁りでも、濁り方の過程からのパターンがあるのでは??
『!!』
一つの方程式を思い付く!
『3-1=2』
『考えるという行為は、人間に与えられた最大の楽しみだ。』
釣れても考え、釣れなくと考え、また釣りに行き、試す…
7/1、ドチャ濁りの雨降りの後、一日空けた日にソル友ゆーだいくんと検証
一ヶ所目、二ヶ所目釣れず(-o-;)
学者でもない、単なる釣りバカが思い付いた超簡単な方程式は、成立しないのか…
三ヶ所目、今日は小潮、時合いは平日にはツラい2:00、満潮から下げ出すタイミング
しかし、納得行くまで検証するしかない…(^_^;)、本日月曜日(笑)明日は仕事
予定通り2:00に入水…ゆーだいくんは少しビビる水深(゜∇゜)俺はサクサク進む
1投目で水面盛り上がるが、乗らず(汗)
2投目で少しルアーに触れるが、乗らず(冷や汗)
3投目でガッツリ食わせて、サクッと寄せて
62cmくらい…あとは続かず、納竿の3:00
とりあえず一匹は捕れた◎
まだまだ検証しないと判らないが、
1:少々の濁り
2:適度な濁り
3:激濁り
とすると、
『1+1=2』より『3-1=2』
同じような濁りでも、激濁りからの澄み始めが、ホーム河川でのパターンと思われる
川から海へと流れ出す、激濁りが『狼煙』のように、シーバスを河川へと誘うのかも知れない…
逆に少量の濁りが、多少続いても…シーバスは少数しか遡上しないか、すぐ抜けるのかも?
何はともあれ、新しい竿で捕れて良かった(o^∀^o)インプレは、もう少し使い込んでから書きます♪
最後にアノ言葉を…
シーバス釣りは、実に興味深く、
『実に面白い!!』(≧∇≦)
今回のタックル
ロッド:風神X オーシャンブレイズ 96MLX
リール:EXSENCE CI4+ 4000S
ライン:HARDCORE X8 1.2号+フロロリーダー28lb
ルアー:テリフDC-12[トレブルRBのH #6仕様]、マリブ78、ショアラインシャイナー R40+ SSR F-G、他色々(^O^)




- 2013年7月2日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント