プロフィール
VERGIL
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:65330
QRコード
▼ 『真夏の方程式』~ガリ魚の苦悩~
- ジャンル:釣行記
7/24
半日で仕事が終わる日
海パンを車に用意して、
13:30から、また河川上流部デイシーバスへ~
ただ今、今年のシーバス生息最上流と思われる場所の一つの上のチャラ瀬からスタートしてみる…
…居ねぇ!|( ̄3 ̄)|
下に移動、昨日撃った場所を流すものの、追尾すらない
更に、下へと降る…二回、足元が滑った(°□°;)ずぶ濡れになるものの、メチャ暑いのでご愛嬌♪頭打つのだけは気を付けないとね!
岸際をペンシルを引いてくると、ゆっくりと長い魚が着いてくる…
しかし、食うスピードでは無く…付かず離れずの距離を保ってる?
近付くにつれ、姿からシーバス70UPだと確認!流れもないドシャローで日向ぼっこしてるみたい~(^_^;)見るからに痩せている
3匹が同じように、ブラックバス的なサスペンド状態…あれは喰わすの難しいだろう(-o-;)しかし撃たないわけにはいかん
とりあえず、スローな攻めを試す!ヤバイシュリンプを目の前通すが…無視(-.-)zzZ
次は進行方向を読み、後ろから前へ追い抜くように、ミノーを早めに引いてみる…無視(-.-)zzZ
それならばと、サスペンドミノーをケースから探す…メガバス-X80があった◎
また進行方向を読み、サスペンドの特性を活かし、X80を置いておく…動かさない
ゆっくりとミノーの前にシーバス来たとき…ゆっくりラインを張り、ワントゥイッチ↑…喰うどころか逃げやがったε=ε=┏( ・_・)┛(汗)
アイツら、真っ昼間に俺には無理です(T_T)…ハイ↓
ブラックバス釣りのテクを駆使したが、奴らを見切って下へと降る…
狙うは、活性の高いシーバス!
ヒラスズキで言えば、サラシとなるチャラ瀬の泡の中に頭突っ込んでるヤツ狙うしかない!
次のチャラ瀬まで、旧ドッグXを流しながら、狙い以外の奴を無差別に撃っていく…
チャラ瀬の段差前で、一発出るが乗らね~(^_^;)ロッド沈むまで待ったのに、スッポ抜けた(笑)
最後のチャラ瀬到着♪
立ち位置を流れから計算し調整!
キャストの位置、流すラインを決めて、1投目…
『パコーン!』
旧ドッグXが空中を舞う!
吹き飛ばされた(゜∀゜;ノ)ノ
トップはやめた…流れが強すぎる
何を選ぼう…
ふと、目についたパンチラインブルーブルーカラー☆を投げる
軽いトゥイッチを入れながら…先程出た場所で食わす!
ガッツリ追い合わせしたのだが、ガンガン下流へ走る~
勉強の為に、慣れないブレーキを切ってみる…カクン・カクン・カクン
進む方向見失い、止まりやがったo(^-^)o
あとは右岸へ誘導する…無事にランディング◎
しかし、すぐに夏シーバスらしい青ざめた体色に変わる(゜∇゜)
水から出来るだけ上げないように写真撮影し、一度だけ持ち上げて写真撮り、元気にリリース♪
更に、下の川幅の細くなった場所でペンシルにジョーズ並みの追尾かましてきたヤツ居たが、チェイスまでは到らず(T_T)納竿。
昨日と同じ60cmある無しのシーバス一本のみだったが、70UPの着き場も判ったし♪満足の釣行だった◎
今回のタックル
ロッド:シマノ ディアルーナ S809LST
リール:シマノ 11 エクスセンスLB SS C3000HGM
ライン:HARDCORE X8 1号+フロロリーダー16lb
ルアー:旧ドッグX、テリフDC-12、ショアラインシャイナーSSR-R40+、X80、パンチライン(^O^)





- 2013年7月25日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント