プロフィール
肉蟲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:12091
QRコード
▼ エルホリゾンテ83、アンタレスDCMD、しばらく使ってみての感想
- ジャンル:日記/一般
こんにちは、肉蟲です。
今回は1ヶ月ほど前に購入した
エルホリゾンテ83と
アンタレスDCMDの使用感について
お話しようと思います。
まずロッド、
まぁ分かってはいたし
本来何用のロッドか理解しているかたは
すでに察しがつくと思うのですが
圧 倒 的 オ ー バ ー ス ペ ッ ク
これに尽きます。笑
90cmの鯉をジャイアントベイトと化し
70cmの鯰をトップウォータープラグと化す。
そんなパワフルロッドです。
ですが50cm程度の魚(現状鯉と鯰)でも
しっかり曲がってくれてとても使っていて
楽しいです、かけたあとの安心感も
手持ちのロッドではナンバーワンです。
個人的にはバリトーノ93よりあります。
それと何より遠投性能に驚きました。
PE4号ショックリーダー70ポンドFCノットで
ジョイクロ178をフルスイング、目測50m
以上飛ばせることができました。
正直リールが良いのか自分の鍛え上げ
皮すらつまめない前腕が良いのかは
わかりませんが2オンスのルアーを
気兼ねなくぶん投げれるロッドの安心感
ってのは凄まじく1番の遠投要素だと思います。
そしてお次はリール。
これは正直言うまでもありませんね。笑
最高峰だけあり飛距離は抜群、
XGでありながら滑らかな巻き心地、
大きなハンドゆえのパワー、
DC音、全て気に入っています。
ただ!
ぶちゃっけ軽量プラグは言う程飛ばないです!
これも噂では聞いていたんですけど
まさかここまでか!〜って感じでした。
軽量プラグを使う場合は16アンタレスDCの
DCユニットを装着すると良いみたいですので
+2万すれば実質問題無いですね。笑
まぁこんな感じでまとめてみたんですけど
結論2つともいい物です✌
ではでは〜(飽きた)
今回は1ヶ月ほど前に購入した
エルホリゾンテ83と
アンタレスDCMDの使用感について
お話しようと思います。
まずロッド、
まぁ分かってはいたし
本来何用のロッドか理解しているかたは
すでに察しがつくと思うのですが
圧 倒 的 オ ー バ ー ス ペ ッ ク
これに尽きます。笑
90cmの鯉をジャイアントベイトと化し
70cmの鯰をトップウォータープラグと化す。
そんなパワフルロッドです。
ですが50cm程度の魚(現状鯉と鯰)でも
しっかり曲がってくれてとても使っていて
楽しいです、かけたあとの安心感も
手持ちのロッドではナンバーワンです。
個人的にはバリトーノ93よりあります。
それと何より遠投性能に驚きました。
PE4号ショックリーダー70ポンドFCノットで
ジョイクロ178をフルスイング、目測50m
以上飛ばせることができました。
正直リールが良いのか自分の鍛え上げ
皮すらつまめない前腕が良いのかは
わかりませんが2オンスのルアーを
気兼ねなくぶん投げれるロッドの安心感
ってのは凄まじく1番の遠投要素だと思います。
そしてお次はリール。
これは正直言うまでもありませんね。笑
最高峰だけあり飛距離は抜群、
XGでありながら滑らかな巻き心地、
大きなハンドゆえのパワー、
DC音、全て気に入っています。
ただ!
ぶちゃっけ軽量プラグは言う程飛ばないです!
これも噂では聞いていたんですけど
まさかここまでか!〜って感じでした。
軽量プラグを使う場合は16アンタレスDCの
DCユニットを装着すると良いみたいですので
+2万すれば実質問題無いですね。笑
まぁこんな感じでまとめてみたんですけど
結論2つともいい物です✌
ではでは〜(飽きた)
- 2020年6月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 14 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント
コメントはありません。