▼ ご利用は計画的に! ~ ローンレンジャーは辛い ~
- ジャンル:日記/一般
- (釣々日記)
我が家の場合、釣に関する出費は原則として自分の小遣いでまかなうことになってます。
但し釣行に掛かる費用はシイラや管釣など大勢の仲間で行く場合など例外的に認められていることもあります。
でも道具は一切ダメ、釣具に掛かる費用は100%小遣いで何とかしなければなりません。
状況により家庭内ローンが許される場合はありますが、あくまでローンなので当然返済しなければなりません。
小遣いのキャパを超えそうだけど、どうしてもといった緊急事態の場合のみ利用するようにしてます。
写真のロッドはシマノのAR-C、実はこれ昨年正月のバーゲンで購入して海小物では大活躍したロッドです。
で、事情があって家庭内ローンで購入しました。
(写真のリールは関係ありません、ちゃんと小遣いで買いました。)
ところが釣意外にも出費は付いて回るものでして、友人とのお付合いやら釣具意外でも欲しい物があったりとか。
タバコ代も1ヶ月で結構な金額になってしまいます。
そんなこんなで未だに100%返済出来てません。
ことある毎にチクリと言われ続ける事1年、未だに返済の目処はたってません。
しつこいくらいに忘れてくれないし、催促される度に精神衛生上良くない面もあったりして。。。
唯一のメリットは無利子であること位でしょうか。
サラ金で借りた方が自分的にはしっかり返済出来るようにも思えたりしますが、、、
世の中いくら広くてもサラ金で借金してまで釣具に費やす人なんていないんでしょうねえ、きっと。
このままなし崩しにしちゃおうと目論んでましたが、、、
良く考えたらAR-Cの代金返済しないと次のローンが組めないことに気付きました。
今のローンを完済しないと絶対次のローンはありえないので、ある意味サラ金より厳しいかも知れません。。。凹
早いとこ小遣いのキャパを超える前に何とかせねば。。。
- 2008年1月19日
- コメント(0)
コメントを見る
あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー