▼ 2009年のシイラ ~老兵は死なず、ただ去るのみ~
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具)
今年からシイラは断念かなぁ
いつまでニトロを肌身離さず持っていなければいけないのか ・ ・ ・ ?
それは解らないけど、ニトロ持参でオフショアはまずいよなぁ
シイラ釣行は仕立てだから全員が知った顔、良い人達ばかり
そんな友人達に迷惑は掛けたくないので尚更行けない
思い起こせばルアー釣を始めて結構な年月が経ちました
その間、メインサイト(Tokyo Bay Seabass Fishing])を立ち上げて・・・
ブログ(ココ)を始めて・・・
そのお陰でいわゆる最近流行(?)の『ネットを通して知り合う「趣味の仲間」』も沢山出来ました
そんな皆さん達のお陰で充実した楽しいプライベートな日々を送ることが出来てます
気が付いたら近頃はmixiも始めてますが・ ・ ・
こちらはまだ日が浅いので、今後に期待かな
しかし全くそれら(掲示板や書込み)に顔は出さない ・ ・ ・
そんな友人達って、皆さんにも沢山居ることと思います
ネットとは関係の無い普段の生活の中で自然に知り合い意気投合した間柄
共通の趣味であることも手伝って友人関係へと発展
気が付けば大切な人になっている
しばらく会わなくても、「近頃どうしてるいのか心配」出来る友
また、そういった友人達の紹介で広がった輪
そんな人達に支えられながら定期的にトーナメントに参戦してた頃もありました
良い思い出です
ネット社会が幅を利かせている昨今だけど ・ ・ ・
そんな、とっても『オフな友人』関係というか、知り合い方って、、、
嫌いじゃないです
そんな友人達も心臓の病気を心配してくれました
ありがたいなぁ。。。
先日、
『シイラは俺が付いてるので心配しなくていい、だから今年も行こうよ!』
そんなありがたい事を言ってくれた友人が居ました
その気持ちは涙が出るほど嬉しかったです
この一言である程度気持ちの整理がついて、逆に決心するきっかけとなりました ・ ・ ・
知り合うきっかけはどうであれ、趣味を通して知り合うとお互いの距離が縮む時間は短いですね
年齢に関係なくお付き合い出来るといったメリットも大きいと思います
いづれにしてもとってもありがたいことです
でも、悲しいかなネットで知り合った場合はその人の本質を見失いがちなことも。。。
一方的に近づいた気になってるだけな場合もあるのかな?
実は自分が思うほど相手には思われていなかった、いわゆる片思いってやつ
なかなか気付き難いですよね
直接会ったことが無いとか、まだ数回程度しか会ってないような場合にありがち?
そんな場合に起こりやすいのは、ちょっとした一言やちょっとした行動で傷付けたり傷付けられたり
ほんの些細な行き違いで招く誤解や 恨み、辛み、妬み
便利な時代ではあるけれど、時として そんなこともあるのかなぁ。。。
でも、先述のような『オフな友人』の場合はそんなことも少ない気がするんです
きっかけがネットでもそんな諸々を乗り越えて、今では大切に思えるようになった友人達
なんとなくアナログチック(?)な『オフな友人』達
そんな大切な人たちに囲まれて釣をしてられる・・・
だから、、、
万が一、心臓が良くならなくても・・・
シイラは安心して諦められる気がします
※口では相変わらず子供みたいに騒ぐと思いますけどね!
大切な釣友達に感謝です。。。
そんな訳でこれ以上釣の幅は広げず、むしろ徐々に狭めて行こうと思ってます
でも!
これからも、その時の自分のペースで
少しずつ地味に 『輪』 は広げて行こうと思います
メインサイト(T.B.S.F.)やココが皆さん同士、知り合うきっかけになってくれたら嬉しいので
心臓が元気で動いてる限り
釣を続けてる限り
頑張るつもりです
まだお会いしたことの無い人も、既に色々お付き合いのある人も
みなさん
ほうとうに、いつもありがとうございます
これからも宜しくお願いします
- 2009年4月22日
- コメント(0)
コメントを見る
あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修