プロフィール

LAW
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:5226
QRコード
▼ ☆ Don't think.FEEL ☆ 9/15 D24.5 N23.8
- ジャンル:釣行記
朝の寒さで目が覚めてしまう、、、今日この頃。。。
皆様いかがお過ごしでしょうか
この寒さで、さぞかし水温も落ちて、活性が上がって来ているのではと
勝手な期待を胸に、大橋川に向かう。
夜半から下げのタイミングでスタート
ベイトは、、、居る
無数に居る。。。
と言うか、、サヨリ、いなっこ、コノシロ、が
大量に入りすぎて、カオス状態
ベイトが居すぎても食わせるの、難しくなりますよねぇ。。。
とりあえず、明暗にトローっとルアーを通して行く。。
食ってこない、、
何だろう、、散々叩かれた後なのか??
10分ほど経った頃、明暗部の境目よりかなり奥の
橋脚際で、ボイルが始まった。
すかさず、Fミノーを流し込む
ボイルがあった辺りで反転させるが、食わない。。
しかし、反転し終わって潮上にルアーがある程度進んだ辺りで
ボフゥ!
水柱が立つ
フックがちいさいもんで、、、あ~ばれるバレル!と焦りながら
なんとかランディング

しかし、その後は潮が止まり。。。後が続かず朝を迎えてしまった。
日中は、釣り具屋、休憩と過ごし。。
夕方から、宍道湖ポイントにてスタート
しかし、日中吹いていた風も止み、湖面は鏡状態。
このポイントでのキャッチには至らなかった
最後にと、再び大橋に舞い戻る。
今度は、上げのタイミング。
散々叩かれ、ハイプレッシャーの為
ナチュラルカラーでかつ、アクションも大人し目のルアーを中心に
セレクトしていく。
数投して、明暗部の橋脚スレスレにルアーを通すと、
ドン!
またも橋脚の裏側へ突っ込んで行く!
潮上に走り、なんとか強引に橋から引きずり出した

その後、潮が止まり制限時間もいっぱいで納竿
いよいよ本格的に下降が始まれば、
もう少し数も伸ばせると思います。。。
しかし週1釣行は辛い
でも、週一だからこそ
今日は絶対に一本とってやる!
と言う思いもまた強く、夜明けまで肩パンパンになりながらも
キャスト出来ているような気もします。
日々精進です
- 2014年9月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント