プロフィール
セナ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:328301
QRコード
▼ 釣行日記(伝家宝刀 邪道ヨレヨレ伝説)
- ジャンル:日記/一般
釣行日時:平成22年11月23日(火)21:40 ~ 24日(水)01:30
明日は久しぶりに平日休み。
昨夜から振り出した雨の影響がどれだけあるか気になる所である。
出撃場所の選定に迷うが、前回釣果がでている地元河川の河口に狙いを絞る。しかしダムの放水情報では通常の10倍の水量が放水中。雨の影響で濁りもキツいであろう…と予測。
現地到着21:30。
早速、水色を見るとやはり激濁り。ゴミが勢いよく流れている所をみるとキツい流れが発生していると判断が付く。どうしようか迷ったが先行者が7名ほどエントリーしている…って事は望みはあるか?ここまで来たし、やるだけやってみよう。
準備を行い入水開始。
流れがキツいため足を捕られそうになる。以前激流の中、釣行しにきた事を思い出す。あの時は今よりも状況が悪く流れるプール状態…。コーヒー牛乳か!?って程の濁りがあったっけ…。
でも今回はストックもある。このストック本当に役に立つ。エイ探査はもちろん体勢を崩しそうになった時、杖にもなるし何といっても自作だから愛着がある。そんなこんなで強い流れをクリアしポイントへ到着。
いつものように先行者達よりも上流側にエントリーしキャストを開始する。流れが強いためルアーが水圧に負けて正常に泳がない。葉や枝などのゴミも多く、[こりゃ、ダメか…]と心折れそうになる。
一時間経過で時刻は22:30。
無反応でゴミとの格闘が続く。先行者の方も大半が帰り、残り私含めて3人になる。この状況では無理と判断するが、どうしても上げ潮になった状況を試したい。ダム放水の流れと上げの潮がぶつかりどう変化するかが見たい。折れそうな心を奮い立たせ、キャストを繰り返す。
更に一時間経過で23:30。相変わらず無反応。もう一人帰り最後は二人となる。少々濁りが落ちてきた感じがあるが、北風が強くなり寒さが増す。上げになればどうにかなる!いや釣れる!当てもない確信を自分に言い聞かし、鼻歌を歌い、飴をなめ、給水しながらその時を待つ。
日付が変わり0時。いつものポイントに移動し、ヨレヨレをキャストしパターンを掴もうとするが反応なし。
上げが聞き始め、海水が暖かくなったり冷たくなったり、沖では流れの強い所、弱い所が現れ出す。
レンジを下げていきリアクションでシーバスを誘う。しかし反応はやはりなし。
時刻は0:40を過ぎたが、先行者唯一残っている方も帰る気ない。たぶん同じ考えなのかも?お互い立ち位置を変えず回遊狙いも視野に入れている。
1:00になった。投げ続けて3時間半。激流の中、我ながらよくやっている。さすがに今日はもう無理…。限がないのであと10投っと決め、最後の力を振り絞る。
9… 8… 7… 6… 5… 4… 3…
ゴーーーーン!「おっしゃーーーー!ヒット~~!!!」思わず叫んでしまった(*゚▽゚)ノ”
沖で当たったため、強めに合わせを入れ慎重にやり取りを行う。
途中まですんなり寄って来たので[ひょっとして…マゴチ?]と思ったが、『バシャバシャ!』っとエラ洗い炸裂!
[う~この感触、最高☆ねばって良かった!]としみじみ思う。
寄って来たのはちょうど50cmのシーバスでした。
グリップに掴んでしばし魚体を眺める。ウットリ☆
右腕はなぜか震えていて、誇れるサイズではないが私にとってはズッシリ重たい記念すべきシーバスゲットとなった。
本当に粘って良かった!久しぶりに下半身の水圧から開放されたためか一気にダルさが込み上げてきた。
またしてもヨレヨレの活躍が光った。4代目はまだ健在だが、ナチュラル系を今度買いに行こう、そう心に決めた。
さて、これにて納竿と思ったが…これから地合いかも!?なんて甘い誘惑に乗せられ再び入水!しばらく沈黙が続いていたが、再び…
ゴツーーーン!
連続ヒット☆ヘッドライトを点灯するのに一瞬手間取りテンションをちょっと緩めてしまった、その時…。
痛恨のバラシ……。
たぶん感触的に今のは1匹目より大きかった…。一瞬の隙がアダとなってしまった…。ぐうぅ悔しい…。
時刻は1:30を過ぎた。さすがに一人ではもう限界である。長時間激流に踏ん張りながら立っていたため、腰も足もガクガク。今回の釣行はこれで終了となった。
結局最後の方も上がり、駐車場で少々話をしてたら、二日前ここで90アップ釣ってる人が居ましたよっと驚くべき情報が!
まだそんなデカいの居たんだ…。次週からのモチベーション維持に繋がる朗報が聞けた。今週末も頑張ろう!
ちなみにこの日記fimo上で書いていたらPCがフリーズ…。書き直しと相成りました…。皆さんもお気をつけて~。
- 2010年11月24日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 夏夜に好調だったサイレントアサシン99 |
---|
00:00 | [再]パキン…定価35万円の鮎竿折れる 修理代は |
---|
7月30日 | 素直に信じられるBOX 夏の釣りクロダイ |
---|
7月30日 | シマノのミラベル 逆転レバーが無い仕組み |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント