プロフィール

セナ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:328273

QRコード

釣行日記(雨の内房河川、ゴミとエイとバラシ…)

  • ジャンル:日記/一般
釣行日時:平成22年10月24日(日)19:00~23:30

先月末より今回の遠征はmakimakiさんと計画していた。一時はmakimakiさんが休みが取れなくなったとイレギュラーもあったが無事、計画は実行に移された。
今週はじめからの天気予報では木曜日あたりがくずれ、週末は問題ないとの事なので心待ちにしていたが、ここに来て天気予報が変わり、遠征当日の午後より降水確率60%と不安要素が…。直前まで行くか行かないか迷ったが、とりあえずお互い少々の雨では特に問題ないでしょ、って事で出撃となった。
行きの車の中、雨は激しくなったり、小降りになったり。お約束で到着直後はかなりの雨が降りしきっていた…。
先行者は不明だが、先行車は5台。明日から月曜日、しかもこの雨の中だというのに、本当に釣り人っていう人種は…(汗)
せっかくここまで出張ってきたし、何もせずにただ帰るっていうのは味気ないのって事で、強雨の中タックルを準備する。降りしきる雨の中、ポイントへ向かうと先行者が一人。当該河川の名ポイントに向かいキャストしている。我々は一先ず手前に立ち釣りスタート。
雨は以前降り続いている。本日購入したマズメのレイジャケはすこぶる快適♪この雨をもろともしない(レインジャケットなんだから当たり前か…)
私はこの河川は2回目だが、相変わらずゴミが多い場所であると思わされる。前回の時もそうだが草やら木やらがやたらめったら流れてくる。集中したいが途切れ途切れになる。この雨の影響なのだろうか?

暫くは無反応。地形的な知識は皆無に等しくとりあえずいつもの定番、表層から攻める。下げ5分くらいだろうか?浅い箇所はコモモⅡでもボトムを擦るほど。流れは緩やかで、ベイトは見当たらない。底に溜まっているのか、雨のせいで表面の確認もままならない。
一時間程過ぎ、先行者の方がこちらへ歩いてきて釣り終了を宣言。状況を聞くと夕方2本取ったとの事だが、ベイトがいないですね…っとやはり状況は芳しくない様だ。少しばかり立ち話したのち、我々は念願のポイントに立ち位置を取ることができた。私はまず先端まで行き、地形の確認も含め状況を偵察。本流は下げ潮が利いていて雰囲気は良い感じ。途中、ピックアップ前にショートバイトがあったものの特に問題はないため、makimakiさんの隣へ戻る。
後行者が一人加わり、無心キャストが続く。暫くして『バシャバシャ!』っと後行者の方にヒット。サイズは中々の70近い。無事ランディングされ状況を聞くと、ヒット前にボイルがあったとの事。魚が居る事は分かり戦闘モードに。
っとすかさずmakimakiさんにヒット!こちらも中々いい型。よっしゃ今度は私の番だ!っと意気込むがそこは釣りの難しさ…。そう都合よく順番道理にはいかない。立て続けの2連発で場が荒れたのか、再び沈黙が。
立ち位置を入れ替えキャストを繰り返すと私のも待望の当りが!「うっし!ヒット~!……」3秒後…テンションが無くなり…バレてしまった。
makimakiさんに再びヒット。華麗なロッドワークで難無くランディング成功。そして私にまたヒット!「よし今度こそ~☆」5秒後……。

ガックリ…(汗)
うう…2連続バラシか…。

結局その後もまたバラし3回連続…。医者の話によると、先天性のバラシ症候群と診断される…。

セナ:「先天性って事は合わせが全くなっていないと言う事ですか?」

医者:「残念ながら…」

セナ:「そんな……でも先生、昨日はちゃんと…」

医者:「だから先天性なんですよ…修行に励むことです。」

セナ:「は、はい…」

さすがに3回もバラすと頭の中で現実逃避ドラマがクランクインだ…。
おまけにやっと乗ったっと思えば、愛機ステラのドラグが機械的に逆流し、巨エイリアンとの戦闘に。あまりにも一方的な展開で最終的にはヨレヨレが強奪される。
不運は重なり再度エイリアンに遭遇。ミノーも強奪された…。

「こんちくしょうめ…(怒)」

なんなのこの川は…。既に鬼門の域に来ている。

でも、でもポジティブに捕らえれば、前回の釣行では生命反応すらなく撃沈で終わったが、今回はエイも含めりゃ生命反応5回。戦略は間違っていないのは確かだ。
あとは病気を克服せねば…。帰りの車の中ではmakimakiさんと反省会。環境は厳しかったが、されど楽しい釣行となり、またひとつ良い経験が出来た。

また再びこの地へ…リベンジしにくるぜ!待ってろよ~!!


[追伸]
makimakiさん、遠征お疲れ様でした。今度は私のホームにも是非遊びに来て下さい。案内できるほど熟知してませんが、きっと楽しい所だと思います。また近々に再戦計画を検討中です。スケジュールが合えばまた行きましょう~☆
ありがとうございました!!

コメントを見る