プロフィール

とんぺーこー

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:96231

QRコード

久しぶりの川鱸

  • ジャンル:釣行記
RIVER



サクラマスを狙い続け気づけば既に六月も半ば。
まだまだ次の一本をと思いながらもソル友さんの川鱸に魅せられ、昨夜は迷いなく鱸狙いに。



雨は無く、湿気に包まれた河川。
梅雨入りはしたがまだまだ渇水気味の中での釣り。



最初に選んだ場所はここ数年渇水時に釣果のあった場所。砂底の為、毎年狙いの場所まで辿り着くのに四苦八苦する。途中、深く沈み何度か浸水しそうになったが無事に辿り着くことが出来た。



昨年よりも流れが太く水深もある感じ。初めてここに来た数年前と同じような感じがした。川半分ほど入水していく為、一人では多少の心細さはあるが、鱸が居るかもという好奇心がいつも勝る。



が、そんな期待もむなしく反応は無い。これも普通なのだが...



表層から最後はこの時季には反応の良い小型ミノーで探るも鱸からの反応は無かった。正直、ここならばと思っていた場所だけに残念。見切りをつけて移動。



二か所目も実績ポイント。



ここでも砂底に苦しみつつもなんとか狙いの立ち位置へ。先程と同じく表層系のルアーであれこれ試すも反応が無いので、徐々にレンジを下げてみる。



この時季はレンギョの季節という事もありパワーファイトも覚悟したがスレあたりが無い為、K2F122をしっかり水を掴ませながら流していくとゴツッと力強いバイトともに魚が乗った。そして下流に走る魚を強引に寄せてきたところで水面が割れた。



久しぶりの川鱸!!



エラ洗いからそれ程サイズは無いと思っていたがフックの刺さり所が悪かった為、強い流れの中、寄せるのに一苦労。なんとか最後はリーダーを持ちグリップへ。










8stwzyweux6nc4hc7bmx_480_480-fad5c078.jpg
                                            

     cyr93ycs9excuoe9afwo_480_480-66cd3066.jpg


8fijmxtt7zeccw4cp85s_480_480-8382eb11.jpg




この位のサイズはやはり暴れん坊。強い川の流れの中を十分に楽しませてくれた。そして無事に今季の一本目の川鱸を釣る事が出来た。
これからまた次の一本目指して長いようで短いシーズンを楽しみたいと思う。







 

コメントを見る