プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:2311997
▼ 【遠征】カンパチ特訓!② 260/365
- ジャンル:日記/一般
昨日の、
報告に続き、本日も

ルイジアナ州の
メキシコ湾オフショアジギングネタ2日目♪
船に乗せてくれたエリックは、
シマノアメリカのプロスタッフと言う事もあり、

ロッドやリールはもちろんシマノ製品♪
ステラSWにゲームタイプJやオシアプラッガーと、
なかなかの充実な装備です!
午前中にバラした、
400lbオーバーのブルーマーリンを少し
心に引きずったまま(未練タラタラ、笑

午後はオイルリグ周辺を
さらにタイトにジグで攻める事に^^;;
船を寄せてジグを落としたら、
ほぼ必ず3シャクリ以内に

ドスン!!っと(汗
そのままオイルリグの水中脚に潜られて
切られては困るので、ヒットすると
船長が急にバックギアを入れて、
船ごと魚をオイルリグから引き離します(豪快
あとは頑張ってファイトファイト〜♪

これぞ正真正銘、『Amber Jack』!!!
「まだまだデカイやつがいるから注意しろよ!」
っとエリック船長(^^;;
ならば 自分が!と今度は開発設計担当くんが、
ジグを落とすと、

すぐにストライク!!!!
ステラSW8000HGの、
重厚な金属のドラグ音が
ヂリヂリヂリヂリ、、、ジジジジジイ〜〜〜!!!
っと響きわたります♪
しかし残念ながら間に合わずにラインブレイク!
このストラクチャー、処理にはスピードと
ファイト時のライン角度が重要なんです。
ウェーディングや陸っぱりでも
相通ずる参考になる点でした♪
しっかり海中に伸びた金属脚は
魚の住処としては完璧なんですが、
アングラーのファイトには
危険な障害物となります。。
まだテンションの高い開発設計くんは、

今度こそ!!っと
がんばってシャクる彼。
すると結果はすぐに!

ドン!!っと横から見てても
明らかにロッドに重みが乗っています(^^;;
そこからは「ジジジジジジ〜〜〜!!!」
頑張ってファイトして、魚を寄せようとしますが、
船のドラッグと魚の重みに耐え切ったところで、
今度はフックアウト!!!

チックショー!!
という気持ちと、
体力的に辛い・・・
という彼の気持ちが簡単に伝わりますね(笑
仕方ないな〜、じゃあ私(ルアー担当)がやるよ!
っと選手交代♪
やっぱり3シャクリ程度でドン♪
お約束のジジジジジジ〜〜〜!!!

うほ〜!!重たいっ!!
中層で喰ったから、何かなぁ?っと
体力や握力も無いので、
ゆっくり気味のファイトで上がってきたのは

おほ♪デカイ^^*
エリック曰く、40lb以上!!(約18kg♪)
おお〜!また記録更新かも(^^*
でも、さすがにもうヘロヘロなので、
「ほら!せっかくルイジアナまで来たんだから、
しっかりジギング訓練しなさいよ〜!」っと、
綺麗事で開発設計担当くんに、
ロッドを押し付ける(爆
「・・・はい(==;;」っと
またジグを落として、3シャクリ程度で
ドスン!!

お?今度はドラグがあんまり出ないぞ??
これは獲れるんちゃう〜??
っと頑張ってファイトして浮き上がったのが、

本命ではないものの、
ナイスサイズのジャッククレバル♪
開発設計担当くんも
満面の笑顔(ってモザイクだから判らないのですが・・・
いや〜本当、ビッグゲームのファイト練習をするには、
よく聞きますが、海外の方が日本の何倍もの経験を積める。
そういう意味でも、メキシコ湾は完璧な場所です♪

エリック夫妻、すばらしい体験を本当にありがとう♪
って日本語で書いても、絶対読めないのですが・・・(滝汗
さぁ!あとは帰国♪
今回のアメリカも面白かった!!
【遠征】キハダ連発① 259/365
報告に続き、本日も

ルイジアナ州の
メキシコ湾オフショアジギングネタ2日目♪
船に乗せてくれたエリックは、
シマノアメリカのプロスタッフと言う事もあり、

ロッドやリールはもちろんシマノ製品♪
ステラSWにゲームタイプJやオシアプラッガーと、
なかなかの充実な装備です!
午前中にバラした、
400lbオーバーのブルーマーリンを少し
心に引きずったまま(未練タラタラ、笑

午後はオイルリグ周辺を
さらにタイトにジグで攻める事に^^;;
船を寄せてジグを落としたら、
ほぼ必ず3シャクリ以内に

ドスン!!っと(汗
そのままオイルリグの水中脚に潜られて
切られては困るので、ヒットすると
船長が急にバックギアを入れて、
船ごと魚をオイルリグから引き離します(豪快
あとは頑張ってファイトファイト〜♪

これぞ正真正銘、『Amber Jack』!!!
「まだまだデカイやつがいるから注意しろよ!」
っとエリック船長(^^;;
ならば 自分が!と今度は開発設計担当くんが、
ジグを落とすと、

すぐにストライク!!!!
ステラSW8000HGの、
重厚な金属のドラグ音が
ヂリヂリヂリヂリ、、、ジジジジジイ〜〜〜!!!
っと響きわたります♪
しかし残念ながら間に合わずにラインブレイク!
このストラクチャー、処理にはスピードと
ファイト時のライン角度が重要なんです。
ウェーディングや陸っぱりでも
相通ずる参考になる点でした♪
しっかり海中に伸びた金属脚は
魚の住処としては完璧なんですが、
アングラーのファイトには
危険な障害物となります。。
まだテンションの高い開発設計くんは、

今度こそ!!っと
がんばってシャクる彼。
すると結果はすぐに!

ドン!!っと横から見てても
明らかにロッドに重みが乗っています(^^;;
そこからは「ジジジジジジ〜〜〜!!!」
頑張ってファイトして、魚を寄せようとしますが、
船のドラッグと魚の重みに耐え切ったところで、
今度はフックアウト!!!

チックショー!!
という気持ちと、
体力的に辛い・・・
という彼の気持ちが簡単に伝わりますね(笑
仕方ないな〜、じゃあ私(ルアー担当)がやるよ!
っと選手交代♪
やっぱり3シャクリ程度でドン♪
お約束のジジジジジジ〜〜〜!!!

うほ〜!!重たいっ!!
中層で喰ったから、何かなぁ?っと
体力や握力も無いので、
ゆっくり気味のファイトで上がってきたのは

おほ♪デカイ^^*
エリック曰く、40lb以上!!(約18kg♪)
おお〜!また記録更新かも(^^*
でも、さすがにもうヘロヘロなので、
「ほら!せっかくルイジアナまで来たんだから、
しっかりジギング訓練しなさいよ〜!」っと、
綺麗事で開発設計担当くんに、
ロッドを押し付ける(爆
「・・・はい(==;;」っと
またジグを落として、3シャクリ程度で
ドスン!!

お?今度はドラグがあんまり出ないぞ??
これは獲れるんちゃう〜??
っと頑張ってファイトして浮き上がったのが、

本命ではないものの、
ナイスサイズのジャッククレバル♪
開発設計担当くんも
満面の笑顔(ってモザイクだから判らないのですが・・・
いや〜本当、ビッグゲームのファイト練習をするには、
よく聞きますが、海外の方が日本の何倍もの経験を積める。
そういう意味でも、メキシコ湾は完璧な場所です♪

エリック夫妻、すばらしい体験を本当にありがとう♪
って日本語で書いても、絶対読めないのですが・・・(滝汗
さぁ!あとは帰国♪
今回のアメリカも面白かった!!
- 2017年5月19日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント