プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:2306020
▼ 【科学】ガラスノッカー登場! 327/365
- ジャンル:日記/一般
お待たせしました!
久しぶりなエクスセンスのトップ♪
ガラスライド110Fをご紹介させて頂きます^^
ベースモデルは
コルトスナイパーのロックウォーク♪
ロックウォークを開発しているときに
鉄人松岡さんと、
このサイズで、
ドッグウォークのスライド幅が
もっと大きかったら、
シーバスに最高やろ?!と盛り上がって
作り始めたのがガラスライドです^^
そして、
私(ルアー担当)に代表される
バス経験の無い、
シーバスアングラーには、
ただでさえ細かな操作がしにくい、
シーバス用の9ft以上なロングロッドで
ドッグウォークする操作タイミングって
地味に掴みづらい。。。
そこで、予備実験を重ねまして。
トップゲームに必要な要素は何か?
ボートシーバスやブリームゲームといった、
チェイスからバイトまでが
丸見えな釣りを中心に検証してみると、
明らかにスライドが
安定的に続いている方が、
バイト率が高く、
更にフッキングも良い事が明らかでした。
そこでシーバスロッドでも
安定したドッグウォークが
簡単に、かつ操作し易くしたい!
これがガラスライドに求めた性能♪
そこで魚に嫌われずに、
ドッグウォークの操作タイミングを
遠投した先からもアングラーに知らせる、
そんな技術を作りたくてトライしたのが、
リールのCI4+の技術をヒントに
ボディ素材にガラス繊維を混ぜ込んで
ラトル音の音質を調整するという手法。
ノック音を発生させるウエイトの材質も
色々な組み合わせをトライ。
なぜそこまで音質に拘ったのかというと、
シーバスに嫌がられずに
アングラーが操作のキッカケを掴みやすい
ラトル音を大きくすできるから(^^)b
そのポイントが音の周波数なんです(^^)
一般的な魚類の側線が
キャッチしやすい音域は1,000Hz以下。
更に実際の影響音域は200〜800Hzと、
これまでの多くの学術試験の結果で
明らかになっています。
結構低い周波数帯なんですよね。
確かにバスフィッシングでは
低音域のゴトゴトとした
ラトル音を大きくすると、
バスに対するアピールが強く、
攻撃的なスイッチを入れやすいという
こちらも数多くの
実釣結果が報告されていますが、
逆にこれを大きくし過ぎてしまうと、
魚に嫌われ易くもある。
諸刃の剣的な例も
少なからず報告されています。
そこで、
シーバスがキャッチしにくい音域に絞って、
そこの音域だけ音量を大きくする、
そんなことを狙って開発したのが、
ガラスノッカーボディなんです♪
こう書くと、なんだか凄そうですね(汗
まぁ、シンプルに言うと
釣れやすいアクションを
簡単に操作し易くした、
と言うだけなんですが(爆
一応もう少しだけ真面目に書くと、
人間の耳はおよそ20,000Hzまで
聞き取れますからね♪
シーバスに嫌がられない、1,000Hz以上で
アングラーが聞き取りやすい20,000Hz以下♪
ここを狙って音質を調整したのです(^^)
少しだけアカデミックでしょ?
安心して下さい♪
ただ釣りたいだけですから٩( ᐛ )و笑
でもホント高い音って、
嫌でも耳に入るじゃないですか!(^o^)
例えば夜、
電気を消した後に耳元をかすめる
プ〜ンっという蚊の音とか(^^;;
気になって眠れない!(ㆀ˘・з・˘)
みたいな音質が高音域の特徴なんで、
流石にそこまでは高くないですが、
ガラス繊維の硬めなボディと、
鉄球の高い衝突音を組み合わせて
甲高くて、大きなラトル音を作ったのです!
だから、ロングキャストした先でも、
ルアーがどんな動きをしているのか?
手に取る様にアングラーに伝わる♪
だから、安定したロングスライドを
簡単に継続させられる♪♪
ご覧下さい、このスライド幅とルアーの角度!
手前に見えるラインと、
引き波の先端を走るルアーの角度が、
垂直、いや90度以上♪(爆
スライドしつつも、
ルアーが少し後ろに戻ろうとするぐらいの角度!
だから攻めたいポイントを
ネチネチと攻略できるんです♪
操作だって簡単♪
ラインスラッグを意識せずに
ただ軽くトゥイッチするだけで、
綺麗に首を振りますし、
ルアー自体が勝手に水面をジャンプする様に
スライド幅を伸ばすアクションを
してくれる様に教え込んでありますんで(^^)、
本当、楽に使えるんです♪
フックも
#3と、シーバス狙いでは
少し大きめのフックを搭載!
これも、フッキング率を高めるための
ちょっとした工夫♪
テストは日本だけじゃなく、
アメリカでも順調な様子♪
硬度を上げたガラスノッカーボディの
耐久性を検証するのに、
マッスルなアメリカンスタイルは
最適ですからね♪
8月のエクスセンスミーティング新潟では
この辺の泳ぎ動画も用意していきますので、
是非お楽しみに〜♪
発売は9月予定です(^^)
気になって頂いた方は、
釣具屋さんに入荷されたら、
是非振ってお試し下さい♪
ウルサくて、ちょっと周りのお客さんから
白い目で見られるかもですが(^^;;
- 2017年7月23日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 30 分前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント