プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:2320378
▼ ゴリアテHiの飛び♪ 160/365
- ジャンル:日記/一般
昨日に引き続き、新製品のゴリアテHiに関する、
ちょっとだけマニアックな情報を♪

今日は気になる飛びの性能について、です♪
まず、単純に表記スペックを比較すると

09年モデルのゴリアテ95Fは平均47mだったのに対して、

17年モデルのゴリアテHi95F XAR-Cは平均53m♪
12%の飛距離UPです!

更に、09ゴリアテ125Fは平均52mの表記でしたが、

17ゴリアテHi125F XAR-Cは平均59m♪
前作と比較して、13%の飛距離UPとなっております!

ボディ形状はパッと見、
新旧モデルで差がほとんど目立ちませんが、
特に125Fのボディラインが、
実はかなり違うんです♪
それがココ!

お尻です♪
お尻の先端が、ストレート形状だった旧モデルに対して、

サイレントアサシンの様に、
お尻がクイっと上がってるんです♪
この形状、飛行安定感のバランスを取るのが
実はいつも非常に難儀する形状なんですが、
この形状を取ることで、
AR-C重心移動システムに感じられ易い、
終速の伸びを得ることが出来るんです♪
もちろん、ただヒップアップさせたら
簡単にどれでも飛距離が伸びる、という訳ではないので
バランスを割り出すのにちょっとコツが要るのですが、
その細かな話はノウハウに踏み込んでしまうので、
ご説明は控えさせていただきますm(_ _)m
とにかく、このヒップアップな形状が
EXSENCEならではの形状で、
より飛距離を伸ばしたかった
ゴリアテHi125F XAR-Cには

これが採用されているんです♪
そんな発売が楽しみなゴリアテHiを
泉さんがプレゼンしてくれた動画が
fimo TVにアップされていましたね♪
さすが泉さん!
短くてもとてもわかり易い説明ですので、
是非こちらも御覧くださいm(_ _)m
ちょっとだけマニアックな情報を♪

今日は気になる飛びの性能について、です♪
まず、単純に表記スペックを比較すると

09年モデルのゴリアテ95Fは平均47mだったのに対して、

17年モデルのゴリアテHi95F XAR-Cは平均53m♪
12%の飛距離UPです!

更に、09ゴリアテ125Fは平均52mの表記でしたが、

17ゴリアテHi125F XAR-Cは平均59m♪
前作と比較して、13%の飛距離UPとなっております!

ボディ形状はパッと見、
新旧モデルで差がほとんど目立ちませんが、
特に125Fのボディラインが、
実はかなり違うんです♪
それがココ!

お尻です♪
お尻の先端が、ストレート形状だった旧モデルに対して、

サイレントアサシンの様に、
お尻がクイっと上がってるんです♪
この形状、飛行安定感のバランスを取るのが
実はいつも非常に難儀する形状なんですが、
この形状を取ることで、
AR-C重心移動システムに感じられ易い、
終速の伸びを得ることが出来るんです♪
もちろん、ただヒップアップさせたら
簡単にどれでも飛距離が伸びる、という訳ではないので
バランスを割り出すのにちょっとコツが要るのですが、
その細かな話はノウハウに踏み込んでしまうので、
ご説明は控えさせていただきますm(_ _)m
とにかく、このヒップアップな形状が
EXSENCEならではの形状で、
より飛距離を伸ばしたかった
ゴリアテHi125F XAR-Cには

これが採用されているんです♪
そんな発売が楽しみなゴリアテHiを
泉さんがプレゼンしてくれた動画が
fimo TVにアップされていましたね♪
さすが泉さん!
短くてもとてもわかり易い説明ですので、
是非こちらも御覧くださいm(_ _)m
- 2017年2月9日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 13 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント