プロフィール

SHIMANO

その他

プロフィール詳細

リンク先

fimo
fimo
fimo
fimo

検索

:

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:2305572

ゴリアテHiの飛び♪ 160/365

  • ジャンル:日記/一般
昨日に引き続き、新製品のゴリアテHiに関する、






ちょっとだけマニアックな情報を♪




h9zv49p8nuii8zorcnir_480_480-40835f44.jpg



今日は気になる飛びの性能について、です♪






まず、単純に表記スペックを比較すると



zhzfu2wkpgyveimoiknj_480_480-ccc15d3e.jpg


09年モデルのゴリアテ95Fは平均47mだったのに対して、






8r5z268hotmneyiskor5_480_480-2de04432.jpg

17年モデルのゴリアテHi95F XAR-Cは平均53m♪






12%の飛距離UPです!





ffp7y43yv53yun46ea8p_480_480-ded1e591.jpg

更に、09ゴリアテ125Fは平均52mの表記でしたが、






ojpb7wesy5hr32xiatrv_480_480-e600045b.jpg

17ゴリアテHi125F XAR-Cは平均59m♪






前作と比較して、13%の飛距離UPとなっております!





5co2itnjf9z2f5fg2pry_480_480-5984d279.jpg



ボディ形状はパッと見、






新旧モデルで差がほとんど目立ちませんが、






特に125Fのボディラインが、







実はかなり違うんです♪






それがココ!





x4k7dvpuz97b5wdgwudh_480_480-a4341ff6.jpg


お尻です♪





お尻の先端が、ストレート形状だった旧モデルに対して、





dmkhpnbfcbcygx8tmjno_480_480-488b12ee.jpg


サイレントアサシンの様に、






お尻がクイっと上がってるんです♪






この形状、飛行安定感のバランスを取るのが






実はいつも非常に難儀する形状なんですが、






この形状を取ることで、






AR-C重心移動システムに感じられ易い、






終速の伸びを得ることが出来るんです♪






もちろん、ただヒップアップさせたら






簡単にどれでも飛距離が伸びる、という訳ではないので






バランスを割り出すのにちょっとコツが要るのですが、






その細かな話はノウハウに踏み込んでしまうので、






ご説明は控えさせていただきますm(_ _)m






とにかく、このヒップアップな形状が






EXSENCEならではの形状で、






より飛距離を伸ばしたかった






ゴリアテHi125F XAR-Cには


urtb85pakfby3zzsrjux_480_480-1c09b808.jpg



これが採用されているんです♪





そんな発売が楽しみなゴリアテHiを






泉さんがプレゼンしてくれた動画が






fimo TVにアップされていましたね♪







さすが泉さん!





短くてもとてもわかり易い説明ですので、






是非こちらも御覧くださいm(_ _)m

















 

コメントを見る