プロフィール

しーますたー

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:164569

QRコード

セビル マジックスイマー125

釣具屋に注文していたルアーをとりにいってきました。ロストして予備がなかったのでシーバス、ブラックバス用に補充!!
【セビル マジックスイマー125】スローシンキング
21.5グラムながら沈下速度が遅くドリフトやフォール、シャローでも表層を引けて幅拾いメソッドに対応します。
最近のルアーで私の中ではヒットルアー…

続きを読む

リールスタンド

お手頃価格のリールスタンドを発見。
その名は【おまもり君】
椿研究所という会社からリリースされている。
たしか某釣具チェーン店で実売価格1200円であったような…
ここでは新品750円でありました。装着可能機種をみると最近のリールにはほとんど付けられるので2個購入しました。
夢屋やRCSのリールスタンドはあんな小さ…

続きを読む

ルアー購入

近くに大型リサイクルストアーがオープンしたので釣具コーナーを見に行きました
数ある中古ルアーの中から3点を購入
○サミー
○ラパラCD11
○マールアミーゴ
サミーはブラックバス、シーバス兼用にCD11は店頭ではなかなか売ってなく珍しいのでたまらずバイトしてしまいました。これは釣れると確信していますマールアミーゴ…

続きを読む

シングルフックテスト

先日、シングルフックチューンしたルアーをテストしてきました
ルアーをキャストするとノーマルより飛距離がアップしているような気がします。フック数が減ったんで軽くはなってるはずですが空気抵抗が減ってるんでしょう
アクションはラインとロッドから伝わってくる波動から大きくなってます
根掛かり多発ポイントも…

続きを読む

ハンドルノブ換装

ハンドルノブをやっと換えることが出来ました。
ハイギアリールも使っていますがハイギア特有の巻き重り感を緩和する為、ハンドルノブを大型化。ノーマルノブから『RCS T型ラージノブ』へチェンジしました。
ノーマルノブが自分の手には小さすぎてずっと違和感がありました。ラウンドノブとかもありますが、自分は昔…

続きを読む

ロッドのグリップについて

  • ジャンル:釣り具インプレ
ロッドのグリップの材質については市販品で使われている代表格がEVAとコルクであり好みは人それぞれ分かれる思う。
私はEVAとコルクの両方とも使ってきた結果、最近は断然、EVAグリップ派になってしまった。
確かにコルクグリップは感度は良い。そして高級感がありかっこいい。それ故に各メーカーのフラッグシッ…

続きを読む