プロフィール
ROKU
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:370
- 昨日のアクセス:459
- 総アクセス数:326881
QRコード
▼ 面出しの重要性
- ジャンル:日記/一般
- (LURE)
今日の作業は、「面出し」から始まります。
さて、ROKU のログを毎回見ているとハンドメイドが作れそうな気がしませんか?
細かな解説付きですし、教本などでは掲載されていない細かな手法なんかもログUPする事も…。(ビルダー諸兄の中には、一切公開しない方も居ますがその気持ちも理解できます。)
5年程前にある方(ビルダー)とこんな会話がありました。
その方は「いつかROKUさんに追いつきますよ!」と自分に言いました。
ROKUは、「頑張ってね!」「でも今のROKUには追い付けても、その時点でROKUは更に進化してるから^^」…と答えました。
余談はこれくらいにして…
今日のお題は「面出し」。
恐らくは、この工程を踏んでないビルダーも数多く居ると思います。
でも、何故?
最近こんな話を周囲から良くされます。
「メタルジグを自作したんだけど、動きが悪くて使えない。」こんな内容の相談・愚痴話なんです。
メタルジグのシルエットはシンプルですが、シンプルが故にそのシルエットのアクションに及ぼす影響が小さくはありません。
また、小さな歪みもリトリーブスピードが速くなると水の抵抗や水流の変化などが大きく影響します。
重量の重いメタルジグでさえ影響されるのですから、それより軽く、ファットで速引きの可能性もあるジグミノーなどは、面の管理を確りとしなければならないと言うのが ROKU BAIT の持論です。
STAFF のジャークマンが「速引きでもバランスを崩さない。」と絶賛してくれるのは、作業工程のこんな部分がちゃんと管理できているからなのかもしれませんね^^!
それでは…

これが昨日半日で数回のコーティングをしたブランクです。
(通常、この時期は一液ウレタンクリアーの硬化時間は一日とされていますが、ROKU は特別なウレタンと硬化促進ブースの使用で半日で4~5回のディッピングが可能です。但し、真似はお勧めできません。確りとウレタンクリアーの性質把握と管理が出来るようになってから行ってください。後で後悔する事になります。)
この一見綺麗に見えるブランクを…

ここまで、磨ぎますwww
ペーパーを掛けると良く判るのですが、凸凹ってクリアーの状態じゃ~反射で確認し辛いんですよね~!
…てな事で、作業が途中なのでこれから戻りますが…
「ROKU BAIT は高価でなかなか手が出ない。」という話をジャークマンがフィールドから毎回の様に持ち帰ってきていますが…
皆さん、一度ハンドメイドでルアーを作ってみてください!
そして、そのクオリティーをROKU BAIT と比べ、更に精進してハイクオリティーを目指した時、ROKU BAIT が高価である理由が理解できると思います。
ROKU BAIT のクオリティーは「見た目」のものだけでなく、操作性・耐久性・信頼観 を目指す為のクオリティーである事を、今一度 ログをご閲覧戴いている方々にご理解戴きたいと思います。
(消耗品であるルアーに掛けれる金額に限度があるのも理解できます。)
既にお使いのUSER様は勿論の事、初めてお会いする方々の中にも「実物を見たら逆に安いくらいですよ!」と言っていたく事が多くなってきました。嬉しいお言葉です^^
こんな事を励みに、これからも製作作業に精進いたします!
長々と語ってしまいましたがROKUのビルダーとしての愚痴と理解していただいて結構です^^
皆様のご意見お待ちしています^^
さて、ROKU のログを毎回見ているとハンドメイドが作れそうな気がしませんか?
細かな解説付きですし、教本などでは掲載されていない細かな手法なんかもログUPする事も…。(ビルダー諸兄の中には、一切公開しない方も居ますがその気持ちも理解できます。)
5年程前にある方(ビルダー)とこんな会話がありました。
その方は「いつかROKUさんに追いつきますよ!」と自分に言いました。
ROKUは、「頑張ってね!」「でも今のROKUには追い付けても、その時点でROKUは更に進化してるから^^」…と答えました。
余談はこれくらいにして…
今日のお題は「面出し」。
恐らくは、この工程を踏んでないビルダーも数多く居ると思います。
でも、何故?
最近こんな話を周囲から良くされます。
「メタルジグを自作したんだけど、動きが悪くて使えない。」こんな内容の相談・愚痴話なんです。
メタルジグのシルエットはシンプルですが、シンプルが故にそのシルエットのアクションに及ぼす影響が小さくはありません。
また、小さな歪みもリトリーブスピードが速くなると水の抵抗や水流の変化などが大きく影響します。
重量の重いメタルジグでさえ影響されるのですから、それより軽く、ファットで速引きの可能性もあるジグミノーなどは、面の管理を確りとしなければならないと言うのが ROKU BAIT の持論です。
STAFF のジャークマンが「速引きでもバランスを崩さない。」と絶賛してくれるのは、作業工程のこんな部分がちゃんと管理できているからなのかもしれませんね^^!
それでは…

これが昨日半日で数回のコーティングをしたブランクです。
(通常、この時期は一液ウレタンクリアーの硬化時間は一日とされていますが、ROKU は特別なウレタンと硬化促進ブースの使用で半日で4~5回のディッピングが可能です。但し、真似はお勧めできません。確りとウレタンクリアーの性質把握と管理が出来るようになってから行ってください。後で後悔する事になります。)
この一見綺麗に見えるブランクを…

ここまで、磨ぎますwww
ペーパーを掛けると良く判るのですが、凸凹ってクリアーの状態じゃ~反射で確認し辛いんですよね~!
…てな事で、作業が途中なのでこれから戻りますが…
「ROKU BAIT は高価でなかなか手が出ない。」という話をジャークマンがフィールドから毎回の様に持ち帰ってきていますが…
皆さん、一度ハンドメイドでルアーを作ってみてください!
そして、そのクオリティーをROKU BAIT と比べ、更に精進してハイクオリティーを目指した時、ROKU BAIT が高価である理由が理解できると思います。
ROKU BAIT のクオリティーは「見た目」のものだけでなく、操作性・耐久性・信頼観 を目指す為のクオリティーである事を、今一度 ログをご閲覧戴いている方々にご理解戴きたいと思います。
(消耗品であるルアーに掛けれる金額に限度があるのも理解できます。)
既にお使いのUSER様は勿論の事、初めてお会いする方々の中にも「実物を見たら逆に安いくらいですよ!」と言っていたく事が多くなってきました。嬉しいお言葉です^^
こんな事を励みに、これからも製作作業に精進いたします!
長々と語ってしまいましたがROKUのビルダーとしての愚痴と理解していただいて結構です^^
皆様のご意見お待ちしています^^
- 2012年3月16日
- コメント(6)
コメントを見る
ROKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 8 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 2 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント