プロフィール

矢七

神奈川県

プロフィール詳細

リンク先


Orange Style

爆釣速報

DUO

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:365
  • 昨日のアクセス:508
  • 総アクセス数:1580953

QRコード

横浜アカメのその後

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
先日、武装さんによって釣り上げられた横浜アカメ



 
このアングラーを驚かせたニュースは
生物学的にも大事件だったようです。


 
釣果報告ブログを見て

 
なっ なんと
 
アカメ研究の第一人者である
宮崎大学 魚類学・海洋生物学研究室
岩槻幸雄教授より連絡をいただきました。
 
ボクが釣ったんじゃないんですけどね・・・(汗)
 
 

で、岩槻教授直々にお電話をくださり
詳細をお話しさせていただきました。
 
 
ボクが釣ったんじゃないんですけどね・・・(大汗)
 
 
岩槻教授の見解によると
宮崎・高知周辺で生まれた稚魚が海流に乗って北上し
生き延びたのではないかとのことでした。
 
今年、静岡周辺でアカメが異常に多く捕獲されたそうです。
サイズはほとんど65cm 5.5kgクラス
 
まさに武装さんが釣り上げたのと同じですね。
 
 
地球温暖化の影響や温排水などの特殊な環境で生き延びた可能性があるとのこと。
(アカメは水温16度以下になると死んでしまうらしいです)
 
静岡で捕獲されたアカメ達と同じ時期に
何かのきっかけで流された稚魚だったのではないかと。
 
 
あくまでも予測なので、正確にはわからないそうですが、
貴重なデータだそうです。

 
30年以上アカメを研究している岩槻教授でも
このアカメが最北端


 
やっぱり、凄いことだったんだよ~!!
 
武装さ~~ん!!!

 



 
で、ここからは岩槻教授からのお願いです。
 


もし万が一、アカメを捕獲したら(特に東京湾より以北)

背びれを1cmほどハサミでカットしてからリリース。

そのヒレを乾燥させて
大学に送ってほしいそうです。
※切られたヒレは再生するらしいのでご安心を。

 
魚をそのままクール宅急便で送ってもらえば
なおうれしいそうです(笑)
 
 
DNA解析をすれば、どのエリアで生まれたのか
わかるそうです。

 
現代科学ってスゲェ
 

まだまだ謎が多い
アカメの生態解明にご協力をお願いします。

 

 
送付先が分からない場合は、
オレンジスタイルに連絡ください。
http://form1.fc2.com/form/?id=483115
 

そうそう、岩槻教授の話だと
複数で生息している可能性が高いとのこと。

 
というわけで・・・
これからGTタックル持って捕獲しに行ってきま~す(爆)

みんなからのコメント (ログインが必要です)

凄い事だったんですねぇ

是非、矢七さんが遠征して未確認の最北端のポイントでアカメを釣り上げてください。

  • 2011年12月4日

暗中模索

大阪府

矢七

神奈川県

>暗中模索さん
どこまで生息してるんですかね。
稚内から南下しながら調査してきます!

  • 2011年12月6日

お初です(^O^)
夢がある話ですね♪地元のアングラー達の夢が膨らんだことと思います♪
個人的にアカメが増えるのは嬉しいですが環境を考えると疑問ですね(^_^;)

瀬戸内にも来ないかなぁ…(笑)

  • 2011年12月2日

モトキチ

愛媛県

矢七

神奈川県

>モトキチさん
コメありがとうございます。
瀬戸内の方が近いから可能性あるんじゃないですか!
アングラー的にはウェルカムですが、自然環境の視点から見るとの深刻な話ですね。。。

  • 2011年12月2日

初コメ失礼します。

北関東在住の自分ですが夢のある話ですね。
しかも複数匹の可能性…
いつかは釣ってみたい魚です。

しかし温暖化の影響もあるとなると複雑な思いもありますね。

  • 2011年12月2日

seyamaxx

群馬県

矢七

神奈川県

>seyamaxxさん
コメありがとうございます。
魅力的な外道ですけど、地球環境の変化だとすると悲しいですね。
もし釣れたらDNAお願いします(笑)

  • 2011年12月2日

なんだかワクワクします



一概に喜べないですよね…海水温がそこまで高いとなると…

  • 2011年12月1日

masai族長代理

福岡県

矢七

神奈川県

>masai族長代理さん
嬉しい外道ではありますが
温暖化の影響が少なからずあるような気がします。

これからこのような事例が増えたら
危機感を感じてしまいますね。。。

  • 2011年12月1日

はじめまして。
初コメです。

魚類学を少しかじった身なので
とて~も興味深い話です!

是非協力させて下さい・・・ヒレですね!



って・・・協力したいのですが、まず釣れるかな?(笑)

  • 2011年12月1日

shiggy

神奈川県

矢七

神奈川県

>shiggyさん
コメありがとうございます。
神奈川アカメ、夢がありますね。
捕獲したらぜひ研究データに!!
よろしくお願いします

  • 2011年12月1日

こういう事実があるとホームでのヒラスズキ伝説も信憑性ありと思えてきます。

  • 2011年11月30日

ヤス

新潟県

矢七

神奈川県

>ヤスさん
あります!あります!
日本海産ヒラを釣り上げてください!

  • 2011年12月1日

釣った時は放流だろうと決め付けてましたが・・・

なんか夢が広がった気がします^^

あの後何回か釣りに行きましたが50cmくらいの何本か上がっただけです^^;

  • 2011年11月30日

武装

神奈川県

矢七

神奈川県

>武装さん
50くらいのアカメが?
マジっすかーーーーーー!!

ってシーバスだと分かってて
テンション上げてみました。

次のミッションは横浜オオニベか横浜イトウらしいですよ(笑)

  • 2011年11月30日

すげーです(笑)そんなドラマがあったのですね!いつかアカメを狙いに四国に行く予定です。矢七さん一緒に行きます?(笑)

  • 2011年11月30日

裕嗣

矢七

神奈川県

>裕嗣さん
イクイクー!
どんだけ遠いのかわかんないけど。

  • 2011年11月30日

今、福岡をでました~(もういい(/_;)

興味深いデータだったようですね~
今度は是非、矢七さんが釣って下さい^^

  • 2011年11月29日

佐藤祐二

福岡県

矢七

神奈川県

>佐藤祐二さん
すごい事件でした。

これでまた釣れたら
警察に電話します(笑)

  • 2011年11月30日

僕も行く!
マグロタックルで良いですか?(爆)

  • 2011年11月29日

森川真志

東京都

矢七

神奈川県

>もりもりさん
おkっす
ルアーはヨカポップね(^_-)

  • 2011年11月29日

やはり凄い事ですよね…

ヒレは乾燥させて…


ヒレ酒にすれば良いんでしょうか?

  • 2011年11月29日

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

矢七

神奈川県

>吉田 隆(ヨッシー)さん
たぶんちょっと炙ったほうがいいって思いますよ(-。-;)

  • 2011年11月29日

こんにちは~♪♪

凄いっすね
今度、学会とかに呼ばれるのでは??
その時はもちろんFDで正装していってくださいm(_ _)m

  • 2011年11月29日

よしお

新潟県

矢七

神奈川県

>よしおさん
ボクが釣ったんじゃないから、武装さんにFDで行ってもらいます(^-^)

  • 2011年11月29日

矢七さん宅に送りますね♪

  • 2011年11月29日

大石 勇気

神奈川県

矢七

神奈川県

>大石 勇気さん
ホントに釣ったらよろしく~
エイヒレはやめてね。

  • 2011年11月29日

お疲れ様です

やっぱり凄い事なんですね

ヒレですね!

わかりました!

昨晩のツマミのエイ…

矢七さん宅に送りました

  • 2011年11月29日

山内 (kattu)

矢七

神奈川県

>山内 (kattu)さん
臭そうだからやめてください(*`ε´*)
キックビートとプレックスでいいです。

  • 2011年11月29日

ものすごい距離を北上したんですね!

数年後にはアカメが普通に釣れる環境になっていそうですね(^^;)

  • 2011年11月29日

浜りん

神奈川県

矢七

神奈川県

>浜りんさん
教授の話だと黒潮に乗れば宮崎から関東まで4日くらいで着くらしいですよ。

  • 2011年11月29日

東京湾以北? じゃあ紀伊半島はダメ?

まぁ、釣れる訳無いですけど…(泣)。

  • 2011年11月29日

yohechi

和歌山県

矢七

神奈川県

>yohechiさん
黒潮が当たる紀伊半島はもっともっと確率高いんじゃないですか~
磯アカメ狙ってください!

  • 2011年11月29日

ならばメキシコでも??海は繋がってるし??
なんか、楽しそうなイベントになりそうじゃないですか・・・・。
温排水絡みで・・・・。ベイトが豊富で・・・・。汽水域・・・・。
マンサニージョ臭いな・・・・・。

  • 2011年11月29日

Salinger

神奈川県

矢七

神奈川県

>Salingerさん
マンサニージョ??
わかんねぇーし(-_-#

そうだ!研修生に聞いてみよっと♪

  • 2011年11月29日

2匹め頑張って釣ってきます(-。-;

  • 2011年11月29日

DANCER

矢七

神奈川県

>DANCERさん
やっちゃって~
ちゃんとヒレよろしくね

  • 2011年11月29日

すごいですよね〜
しかし、こんな大事件になるとは驚きです。教授もfimo会員なんですかね?
そこも気になるところです。

  • 2011年11月29日

おぐ

神奈川県

矢七

神奈川県

>おぐさん
前回のログをみたどなたかがが連絡されたそうですよ。

  • 2011年11月29日

凄い、博士から問合せだなんて。
水道橋博士から、でしたっけ?(笑)
「たけし軍団の裏話があったら連絡」ですね。
了解です!

いやいや、今まで釣れた話を聞かなかったのも不思議ですね。

  • 2011年11月29日

バッシー

神奈川県

矢七

神奈川県

>バッシーさん
ホントですよね。稚魚のうちはルアーに反応しないんでしょうか??
よくここまで釣られなかったもんです。

  • 2011年11月29日

やはり大事件でしたね(汗)


横浜で釣れたのであればこっちのエリアでも釣れる可能性があるって事ですよね??


鱒れんじゃい?でしたっけ?

車に積んで置かなければ(笑)

  • 2011年11月29日

赤れんじゃい

矢七

神奈川県

>赤れんじゃいさん
たぶん可能性あると思いますよ~
あそこの温排水とか( ̄ー ̄)ニヤリッ

  • 2011年11月29日


博士から連絡きちゃうレベルでしたか(笑)

アカメ捕獲してきますψ(`∇´)ψ

オグルでOKですか?(^^)

  • 2011年11月29日

小泉和也

矢七

神奈川県

>小泉和也さん
オグル!テッパンです!!
もう釣ったも同然(笑)

  • 2011年11月29日

そんな魚だったんですね!武装さんすごい!オレンジスタイルなにか持ってますね!

  • 2011年11月29日

jack

神奈川県

矢七

神奈川県

>jackさん
いろんな要素が重ならないと釣れないでしょうね。このプレミアムな魚は。
引きも強烈だったらしいです。
くぅ~釣りたい~

  • 2011年11月29日

東京湾以北!?
相模湾の夢なくなった~~(笑)

  • 2011年11月29日

久保田剛之

神奈川県

矢七

神奈川県

>久保田剛之さん
すんません。関東以北じゃなくってもいいと思います。もち駿河湾でも(爆)

  • 2011年11月29日

はじめまして

これ凄い事ですね

素晴らしい!

真面目に感動です

  • 2011年11月29日

ユッキー

神奈川県

矢七

神奈川県

>ユッキーさん
コメントありがとうございます。
凄いですね。シーバスアングラー誰もが夢見る魚を東京湾で。

  • 2011年11月29日

矢七さんのあわせて読みたい関連釣りログ