いつか出会うメーターオーバーのために日々精進。シーバスとカメラをこよなく愛するアングラー。Orange Style 所属
矢七
神奈川県
プロフィール詳細
リンク先
<< 2025/7 >>
キーワード:
2015年12月 (1)
2015年10月 (3)
2015年 9月 (1)
2015年 8月 (1)
2015年 7月 (2)
2015年 6月 (4)
2015年 5月 (1)
2015年 4月 (3)
2015年 3月 (2)
2015年 2月 (2)
2015年 1月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
さらに表示
2014年10月 (4)
2014年 9月 (6)
2014年 8月 (9)
2014年 7月 (11)
2014年 6月 (14)
2014年 5月 (13)
2014年 4月 (10)
2014年 3月 (13)
2014年 2月 (14)
2014年 1月 (16)
2013年12月 (16)
2013年11月 (18)
2013年10月 (14)
2013年 9月 (15)
2013年 8月 (63)
2013年 7月 (30)
2013年 6月 (20)
2013年 5月 (17)
2013年 4月 (17)
2013年 3月 (22)
2013年 2月 (15)
2013年 1月 (20)
2012年12月 (17)
2012年11月 (17)
2012年10月 (15)
2012年 9月 (27)
2012年 8月 (45)
2012年 7月 (27)
2012年 6月 (17)
2012年 5月 (15)
2012年 4月 (13)
2012年 3月 (18)
2012年 2月 (10)
2012年 1月 (13)
2011年12月 (14)
2011年11月 (18)
2011年10月 (13)
2011年 9月 (16)
2011年 8月 (29)
2011年 7月 (24)
2011年 6月 (15)
2011年 5月 (31)
2011年 4月 (30)
2011年 3月 (29)
2011年 2月 (28)
2011年 1月 (31)
2010年12月 (33)
2010年11月 (29)
2010年10月 (16)
2010年 9月 (19)
2010年 8月 (16)
2010年 7月 (8)
2010年 6月 (8)
2010年 5月 (13)
2010年 4月 (7)
2010年 3月 (5)
2010年 2月 (6)
2010年 1月 (4)
2009年12月 (3)
2009年11月 (5)
2009年10月 (8)
2009年 9月 (5)
2009年 8月 (16)
2009年 7月 (12)
2009年 6月 (7)
2008年 1月 (1)
残念ながら12月になってしまいました。 先週のまとまった雨で 水温は低下し、活性高い群れが旅立った模様。 これからホームでは産卵を諦めた怠け者を狙うことになる。 と言う訳で、断固として貫いてきた秋パターンの終焉に伴い 封印を解くことにしました。
極上のローリングアクションでボトムを攻める 最終兵器plam80 残念ながら、これからは我慢の釣りになります(涙)
コメントを見る
ほ~、なんと可愛らしい瞳。 ニコチャンマークみたいになってるしっっっ! 「プラム」って言うんですか、和歌山では見たことないですね。 これも「ラビット」と同じ所のルアーですか? 小遣いも貰ったし、欲しくなってきました。
yohechi
和歌山県
>yohechiさん ニコちゃんマークはNIKOの証ですよ~。 可愛いでしょ♪ これがニコデザインさんのルアーです。 http://home.netyou.jp/77/seabass/NICO/niko.html ご参考までに・・・。
これから厳冬期に向かうとさらにですよね・・・。 ロスト地獄との戦い(泣)
KAI
>KAIさん 港湾でもボトムスローでガツッと根掛かり。 気温も釣果もそして懐も寒くなる季節(涙)
プラム・・・・ 僕もなけなしの1個なくなりました・・・ ボトムを果敢に攻めた結果ではなく、ただの高切れで・・・これあんまり売ってないんですよね~ もったいないことしました・・・
おぐ
>おぐさん あらら…。 どこのお店も在庫ないんですかね。 釣り助さんにはあったような。
プラム、あっしは残り2個。 どちらもボロボロ・・・。 仕入れなきゃ!
佐助
>佐助さん ボトムをタイトに攻めるとロストしますよね〜。でも根掛かりするところほどよく釣れる。 なんとも辛い釣りです。
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント