プロ化宣言!

  • ジャンル:日記/一般
衝撃のタイトル。
プロ化です。
いつかはそこを目指したいと思ってました。
正確にはプロというよりはプロレベルに。

そんな話が持ち上がった今年の正月三ヶ日。
南房にあるソル友さん別荘にお邪魔していました。

年明け早々、0時に待ち合わせしてまずは青★Pさんと合流。
南房行きがてら早めに新年早々の釣行です。
何カ所か軽くまわりながら南房を目指しますが、青★Pさんにアタリがあったのみでホゲリ。
きっとお魚もお正月です。

日の出がありましたがお馬鹿な二人は2011初日の出と分からず、遊びで波を撮った写真に初日の出が写り込んでいました(笑)
wSSTrfPTGdrtwiG2RRC4_480_480-b53702b9.jpg

その後別荘に先に到着してのんびり。
Genさん、りあるさん、青★Pさん。
みんな到着して酒盛りとかテレビとか釣りとかモンハンとか。
よく覚えてないなぁ(笑)

夜中に磯に出て怖かった事や、ヒラスズキを初めてかけて、ドラグ出されまくったあげくにフック伸ばされた事など、忘れられない出来事も多かったです。
磯に立って波を被ったりもしました。
今思えば、今年の一本目、ヒラスズキで決めてたらかなり格好良かったのでは???
まあそこは、まだまだおまえには早い、と言われたという事です。
夜の磯はまだまだ全然行く気になれませんが、サーフとか、昼の磯はちょっとトライして経験値を積んでいきたいですね。


こんな正月でしたが、飲めばいろいろ釣りについて話しました。
釣りの楽しみ方や、人それぞれのスタイル、fimoをはじめてからいきなり身近になったプロやテスターという存在。
そんな話。ちょっとマジメ。


世の中でこんなにプロと呼ばれる、そのなかでもメディアに出るような本物のプロが、一般のアマチュアと接する機会があるジャンルって他には無いのではないでしょうか?
釣り(業界)って独特ですね。

プロは憧れの存在でもあり、手を取り合える存在でもある。

フィールドが同じだから?業界が狭いから?
でも、僕がお会いしたのはソルトルアーフィッシングのプロの方ばかり。
僕はブラックバスもやらないし、餌釣りも何十年とご無沙汰。
そこにも踏み込めば同じようにプロは優しく接してくれるのか?
そもそもこんな風に出会えるのか?

プロが身近なのはいいけど、身近すぎるのもどうでしょうかね?
自分がプロだというプライドを持って一般アングラー(プロ自身より上手い人も含めて)と接する事ができる人ってどれくらいいるんでしょうか?
プロって決して趣味の延長にあるものではないのです。
好きじゃなくてもやらないといけないのです。
僕らは趣味で楽しくやってますけどね。
そこは可哀相なところではないかと思います。
実際、釣れなくても説得力があって、商品を売れるプロの方が本物のプロだと思います。
釣果を競う競技が無い以上、プロとしての評価はそこにつきると思います。


ならば、もしや、
・・・・僕もプロになれる?
・・・いや、言い過ぎました。。。
おしかりは甘んじて受けましょうw

正確には
プロ(級)になれる?
・・・かも。

おお〜

本職一応プロですけど、プロの掛け持ち。
・・・そりゃすげえ(爆)


ちょっと目指してみます!
プロですけど、
遊びのプロを!


今年は精一杯遊んで、みんなが忘れている、子供の頃の遊びに精一杯だった頃の気持ち、思い出させましょう!
それでギャラが入ればプロですよ!
不景気なこの世の中、童心に返って遊びまくって生きていきましょう!

僕にカリスマがあるとかないとか、そんな事じゃない!やりたいからやるんだ!遊びたいから遊ぶんだ!
何人集まろうと関係ない!やりたい事をやる!
楽しめる仲間と楽しむ!遊ぶ!
それ、最高!!!

・・・で、若者に、あのおっさん達遊んでばっかじゃん、とか言われたい(笑)


遊びのプロ化宣言です!

付き合ってくれる人は随時募集中です。

スポンサーも随時募集中です(爆)

でもなにをやって収入得るかは具体的には考えてません・・・(汗)
そう結局、自称プロの予感・・・



まあ、今年もよろしくお願いいたします。
皆さん一緒に遊びましょうw



----------------------------------------

ヤエン行きたい人いる?


ROOKIE of Fisherman's


中古&セール情報!

売ります、買います、譲ります

釣り@バーベキューin関東

勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!

コメントを見る