プロフィール
りゃんりゃん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:79927
QRコード
▼ 相撲には勝ったが・・・
- ジャンル:釣行記
はいはい、行ってきました。
昨日あれだけ偉そうな事を書いたので結果を出さねばと思いつつ・・・
ログのコメントのアホさ加減(笑)にfimoからの、ソル友さん達からの愛を感じつつ。
唯一の計算外が時間的にも村岡さんと女子ネタでかぶってしまった事(爆)
なんて間の悪い人・・・(笑)
まあ、詳しい事は本人(もずちゃん)の釣りログを見てもらうとして。
あ、中川、荒川エリアの人はお気軽にソル友申請してあげて下さいね。
ウチから荒川方面は軽く小旅行なのでもう行きません(ウソ)
今日から京浜運河に復帰です。
昨日は夕まずめ大潮満潮スタートを計画していました。
まあ、誰でもそうするでしょうね。
合流して荒川河口へ。
そこは昨日指定されていたポイント。
初めてですが、あえて下見はしませんでした。
と言うより、最近釣りばっかりで寝てないので睡眠に当てましたw
近くに車を止めて歩きます。
僕は初めてなのでポイントを聞きます。
・荒川河口角
・一本目の橋脚
・水門
まあ、分かる人は分かるし、行ってしまえば隠しようもないところなので書きます。
しかし、もずちゃん8月末に始めたとは思えない程の情報。
さすがです。
で、夕方なのに釣り人ちらほらと。
みんな好きですね〜
僕的な考え方ですが、まず、満潮前後の潮止まりから潮が変わるまでは河口角にて回遊狙い。
その後、流れが安定してきたら上って水門での潮目ヨレ狙い。
で、橋は大きすぎてあまり興味なし。
おそらく見た感じ、コントラストのある明暗もできにくいし、キャストしても橋脚一本目までがせいぜいだろうと。
なので橋脚は基本的にパスの方向で。
まず、河口。
足下にゴロタがちょろっと見えるのが気になります。
でも流れがあって面白そう。
京浜運河じゃあここまで流れないからなぁ。とか思いつつ。
やはり河口なので流れが入り組んでいて面白そう。
ここで、よく言う、ヨレを狙う、とか、流れの芯で、とか、初めて理解しました(爆)
あ〜これか、って。
まあ、知識として知ってたから成せる技ですが(そんな大袈裟か?)
で、キャストしてみる、と。面白い。
投げる角度で流れが違うし、潮目やヨレが二層も三層もある。
なるほど!な感じ。
しかし、バイトがほとんど無い。レンジ換えたりルアー換えたり、アクション入れたりするがたまにショートバイトするのみ。
・・・僕の経験はここまでです(汗)
根掛かりしながら、もずちゃん応援してましたw
もずちゃんも根掛かりしてました(爆)
やっぱり初めての場所は錘投げて地形探らないとね!
学習させていただきました。
応援しながら、根掛かりでルアー二個程ロストしたところでなんと、ライントラブルです。
もんのすげー大きな糸の玉ができ上がってガイドも通りませんw
そこは釣行3回目、念願のPEライン、無駄にする訳にはいきません。
しかし、巨大糸玉ができている上にリールに糸を巻き込んでいるため、リールから糸が3本も出ています(泣)
そのまま小一時間格闘。
・・・切りました。
被害は最小限で済ませましたけどね。
横を見ると相変わらず根掛かりのもずちゃん。
この人、いくつルアー無くすんだろうと思いつつ、お互いのタックル交換して僕が根掛かり処理。
結局、根掛かり外れずルアーロスト。
横ではナイトホークをぶん回すもずちゃん。
僕のルアーをセットしてもずタックル返却。
「ナイトホークって凄く感度いいですねー」
ですって。村岡さん。
いやいや、それもあるけど、多分PEとナイロンの違いですよ・・・もちろんつっこんどきました。
その直後に一度目の大チャンスが!
・・・・・省きます。
が、そのルアーは記念にプレゼントしましたw
俄然やる気になったもずちゃん。
しかし、その後は沈黙。
流れが収まったので移動です。
移動途中に橋脚の横を通ると明暗が少し。
投げてしまうのがアングラーの悲しい性。
やはりバイトも無く。。。
個人的には何となくの攻め方もあったのですが、今回は試さずに水門へ。
水門に近づくにつれ、ベイトが水面を騒がせます。
水門手前のゴロタに先行者がいるものの、そこから水門までの間には誰もいません。
しかも時折ベイトが群れ単位で逃げ惑っています。
おやおや〜、釣れそうでしょ?
二人してキャスト開始です。
すると二連発で軽くヒット。が、バラす。
どうも咥えが浅い。
ベイトも思ったより多い。
ルアーを引くとコンコン当たる。
・・・難し。
最近悩みのパターンです。
しかし、ここがもずちゃん最後のポイント。
諦める訳にはいきません。
どうにか食わせたく、ルアーチェンジし、ラインをいろいろ流し、レンジも調べます。
が、その後はバイトのみ。
・・・困った。引き出しが終わりました(爆)
もずちゃんも根掛かりしながら魚の気配を感じてはいましたが食わせられずで。
そして干潮近くにさしかかる。
本当は今日複数本、揚げさせたかったんですけどね。
一本だとまぐれじゃないですか。
自信を持たせるためには二本以上。
これは僕の目標でもありました。
・・・・しょうがない。
提案しました。
実は昨夜の下見実釣(?)の帰りに、車の中から見つけてしまったんです。
爆釣ポイントを。
荒川○西橋。
もずちゃんホームエリアです。
しかも誰もが知ってる爆釣ポイント。
僕は知りませんでしたけど(笑)
以前、ソル友もんじゃ五平さんの出撃コールに参加させていただいた時に、ソル友のkaku-yさんから聞いていたんです。
その時には、○西橋がどこにあるのか知りませんでした。
が!昨晩。
橋を走っていると橋の上にでかでかと「○西橋」とあります。
あー、ここなんだー、位でしたが。
まさかこの手を使うとは。。。
早速移動。
○西橋の下にはやはり何人か先行者が。潮止まりとは言え、川なのでまだ下げている様子。
上流側をみると明暗ラインの立ち位置を空けて一人の先行者。
挨拶して、明暗ラインに立って、ここで一人だけ投げてもいいですか、と聞くと快くOKいただきました。
して、もずキャスト。
はい、根掛かり(爆)
もずちゃん準備中に僕も投げます。
おやおや〜?風が強いかも・・・
根掛かりました(汗)
風に流されたラインが橋脚に当たるのです。
だけでなく川の流れでルアーの巻きを誤ると橋脚を巻き込んで根掛かり。
・・・・
角度を変えてキャストするも思った通りにいかず。。。
するとお隣の先行者さん、帰られまして。
・・・ん?
もしや、、、
・・・予感的中です。
そうなのです、先行者さん、わざわざ明暗ライン空けていた訳でなく、上流からの風と流れの都合で離れた立ち位置から明暗を狙っていたっぽいのです。
・・・・うわ〜、申し訳ない事したかも。。。
(もし、自分ではないかと思われる方がfimoにいらっしゃったらソル友申請下さい。何も出ませんけど、お友達になって下さいw)
と、思いつつも心の中で100回お礼を言ってそこにもずちゃんを立たせますw
で、ラインの流れを説明してキャスト。
何度か明暗を通すと、
本日二度目のチャンスがッ!
・・・して、また省略ですw
その後アタリもなく、川の流れも反転したので納竿。
それなりの充実感を持ちつつ車に戻るとフロントガラスにステッカーが・・・(泣)
こんなところで、夜中に駐禁取らんでもええやん・・・
ま、それはそれでヨシとして、本日はもずちゃん的にも僕的にもかなり勉強になったと思います。
しかし、ゴミと挨拶できない人が多いのに少し驚きました。
有名ポイントなのでいろんな人が来るのでしょうけど・・・
最後に地元の人から橋下にシーバスが着いている事を聞いて、二人揃って橋下に動いた瞬間、いきなり明暗部狙いの二人組が今まで立っていた場所に登場。
即キャスト。。。
あのー、入ってもいいですけど、挨拶してくれませんかね?
私らちょっと動いただけだし、荷物広げっぱなしなんで、何かあったらもめますよ。。。
そのうち一人は橋下までランガン。
しばらく真横で投げて、ウチらまたいで橋の反対側に。
当然、ウチらにも挨拶無し、橋の反対側にいた人にも挨拶なし。
その人、橋反対側の明暗狙ってキャストした一投目、いきなり先行者さんとお祭り。。。
相当ラインが絡まったようで20分くらいかかって、先行者さん(ここポイント!)ががんばって外していました。。。
一言、言葉交わしておけば、そんな空気にはならないんですよ。
大人なんですから挨拶しましょうよ。
ただでさえ、いきなり真横で投げられるとびっくりするんですから。
もずちゃんと分かれた後、まだ2時なので、久々にホームに行こうかと思って運転するも力尽き、、、気がつけば辰巳で6時半でした。。。(汗)
今日はきちんと出撃しよう!と。
あ、このログだけ読んだ人にはどうなったか分かりませんよね。
結果は、相撲に勝って勝負に負けた、ってとこですかね。
詳しくは本人(もずちゃん)釣りログで。
またまた新しいコミュニティーを立ち上げてしまいました。
ご確認いただければ幸いです。
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
**********
そのうち新人講習企画したいと思います。
もし、その時に講師として協力していただけそうな上級者の方、プロ志望の方、もちろんプロの方も、いらっしゃったらよろしくお願いいたします。
(コミュニティーの中に先生募集トピックス作成いたしました)
その前に、新人コミュを充実させないと!
追記
村岡昌憲さん曰く、
「100匹釣るまでは素人って言っても良いと思うし、1000匹釣ったって素人イズムを持ち続けていれば素人って言ってて良いと思います。」
とのことです。
**********
昨日あれだけ偉そうな事を書いたので結果を出さねばと思いつつ・・・
ログのコメントのアホさ加減(笑)にfimoからの、ソル友さん達からの愛を感じつつ。
唯一の計算外が時間的にも村岡さんと女子ネタでかぶってしまった事(爆)
なんて間の悪い人・・・(笑)
まあ、詳しい事は本人(もずちゃん)の釣りログを見てもらうとして。
あ、中川、荒川エリアの人はお気軽にソル友申請してあげて下さいね。
ウチから荒川方面は軽く小旅行なのでもう行きません(ウソ)
今日から京浜運河に復帰です。
昨日は夕まずめ大潮満潮スタートを計画していました。
まあ、誰でもそうするでしょうね。
合流して荒川河口へ。
そこは昨日指定されていたポイント。
初めてですが、あえて下見はしませんでした。
と言うより、最近釣りばっかりで寝てないので睡眠に当てましたw
近くに車を止めて歩きます。
僕は初めてなのでポイントを聞きます。
・荒川河口角
・一本目の橋脚
・水門
まあ、分かる人は分かるし、行ってしまえば隠しようもないところなので書きます。
しかし、もずちゃん8月末に始めたとは思えない程の情報。
さすがです。
で、夕方なのに釣り人ちらほらと。
みんな好きですね〜
僕的な考え方ですが、まず、満潮前後の潮止まりから潮が変わるまでは河口角にて回遊狙い。
その後、流れが安定してきたら上って水門での潮目ヨレ狙い。
で、橋は大きすぎてあまり興味なし。
おそらく見た感じ、コントラストのある明暗もできにくいし、キャストしても橋脚一本目までがせいぜいだろうと。
なので橋脚は基本的にパスの方向で。
まず、河口。
足下にゴロタがちょろっと見えるのが気になります。
でも流れがあって面白そう。
京浜運河じゃあここまで流れないからなぁ。とか思いつつ。
やはり河口なので流れが入り組んでいて面白そう。
ここで、よく言う、ヨレを狙う、とか、流れの芯で、とか、初めて理解しました(爆)
あ〜これか、って。
まあ、知識として知ってたから成せる技ですが(そんな大袈裟か?)
で、キャストしてみる、と。面白い。
投げる角度で流れが違うし、潮目やヨレが二層も三層もある。
なるほど!な感じ。
しかし、バイトがほとんど無い。レンジ換えたりルアー換えたり、アクション入れたりするがたまにショートバイトするのみ。
・・・僕の経験はここまでです(汗)
根掛かりしながら、もずちゃん応援してましたw
もずちゃんも根掛かりしてました(爆)
やっぱり初めての場所は錘投げて地形探らないとね!
学習させていただきました。
応援しながら、根掛かりでルアー二個程ロストしたところでなんと、ライントラブルです。
もんのすげー大きな糸の玉ができ上がってガイドも通りませんw
そこは釣行3回目、念願のPEライン、無駄にする訳にはいきません。
しかし、巨大糸玉ができている上にリールに糸を巻き込んでいるため、リールから糸が3本も出ています(泣)
そのまま小一時間格闘。
・・・切りました。
被害は最小限で済ませましたけどね。
横を見ると相変わらず根掛かりのもずちゃん。
この人、いくつルアー無くすんだろうと思いつつ、お互いのタックル交換して僕が根掛かり処理。
結局、根掛かり外れずルアーロスト。
横ではナイトホークをぶん回すもずちゃん。
僕のルアーをセットしてもずタックル返却。
「ナイトホークって凄く感度いいですねー」
ですって。村岡さん。
いやいや、それもあるけど、多分PEとナイロンの違いですよ・・・もちろんつっこんどきました。
その直後に一度目の大チャンスが!
・・・・・省きます。
が、そのルアーは記念にプレゼントしましたw
俄然やる気になったもずちゃん。
しかし、その後は沈黙。
流れが収まったので移動です。
移動途中に橋脚の横を通ると明暗が少し。
投げてしまうのがアングラーの悲しい性。
やはりバイトも無く。。。
個人的には何となくの攻め方もあったのですが、今回は試さずに水門へ。
水門に近づくにつれ、ベイトが水面を騒がせます。
水門手前のゴロタに先行者がいるものの、そこから水門までの間には誰もいません。
しかも時折ベイトが群れ単位で逃げ惑っています。
おやおや〜、釣れそうでしょ?
二人してキャスト開始です。
すると二連発で軽くヒット。が、バラす。
どうも咥えが浅い。
ベイトも思ったより多い。
ルアーを引くとコンコン当たる。
・・・難し。
最近悩みのパターンです。
しかし、ここがもずちゃん最後のポイント。
諦める訳にはいきません。
どうにか食わせたく、ルアーチェンジし、ラインをいろいろ流し、レンジも調べます。
が、その後はバイトのみ。
・・・困った。引き出しが終わりました(爆)
もずちゃんも根掛かりしながら魚の気配を感じてはいましたが食わせられずで。
そして干潮近くにさしかかる。
本当は今日複数本、揚げさせたかったんですけどね。
一本だとまぐれじゃないですか。
自信を持たせるためには二本以上。
これは僕の目標でもありました。
・・・・しょうがない。
提案しました。
実は昨夜の下見実釣(?)の帰りに、車の中から見つけてしまったんです。
爆釣ポイントを。
荒川○西橋。
もずちゃんホームエリアです。
しかも誰もが知ってる爆釣ポイント。
僕は知りませんでしたけど(笑)
以前、ソル友もんじゃ五平さんの出撃コールに参加させていただいた時に、ソル友のkaku-yさんから聞いていたんです。
その時には、○西橋がどこにあるのか知りませんでした。
が!昨晩。
橋を走っていると橋の上にでかでかと「○西橋」とあります。
あー、ここなんだー、位でしたが。
まさかこの手を使うとは。。。
早速移動。
○西橋の下にはやはり何人か先行者が。潮止まりとは言え、川なのでまだ下げている様子。
上流側をみると明暗ラインの立ち位置を空けて一人の先行者。
挨拶して、明暗ラインに立って、ここで一人だけ投げてもいいですか、と聞くと快くOKいただきました。
して、もずキャスト。
はい、根掛かり(爆)
もずちゃん準備中に僕も投げます。
おやおや〜?風が強いかも・・・
根掛かりました(汗)
風に流されたラインが橋脚に当たるのです。
だけでなく川の流れでルアーの巻きを誤ると橋脚を巻き込んで根掛かり。
・・・・
角度を変えてキャストするも思った通りにいかず。。。
するとお隣の先行者さん、帰られまして。
・・・ん?
もしや、、、
・・・予感的中です。
そうなのです、先行者さん、わざわざ明暗ライン空けていた訳でなく、上流からの風と流れの都合で離れた立ち位置から明暗を狙っていたっぽいのです。
・・・・うわ〜、申し訳ない事したかも。。。
(もし、自分ではないかと思われる方がfimoにいらっしゃったらソル友申請下さい。何も出ませんけど、お友達になって下さいw)
と、思いつつも心の中で100回お礼を言ってそこにもずちゃんを立たせますw
で、ラインの流れを説明してキャスト。
何度か明暗を通すと、
本日二度目のチャンスがッ!
・・・して、また省略ですw
その後アタリもなく、川の流れも反転したので納竿。
それなりの充実感を持ちつつ車に戻るとフロントガラスにステッカーが・・・(泣)
こんなところで、夜中に駐禁取らんでもええやん・・・
ま、それはそれでヨシとして、本日はもずちゃん的にも僕的にもかなり勉強になったと思います。
しかし、ゴミと挨拶できない人が多いのに少し驚きました。
有名ポイントなのでいろんな人が来るのでしょうけど・・・
最後に地元の人から橋下にシーバスが着いている事を聞いて、二人揃って橋下に動いた瞬間、いきなり明暗部狙いの二人組が今まで立っていた場所に登場。
即キャスト。。。
あのー、入ってもいいですけど、挨拶してくれませんかね?
私らちょっと動いただけだし、荷物広げっぱなしなんで、何かあったらもめますよ。。。
そのうち一人は橋下までランガン。
しばらく真横で投げて、ウチらまたいで橋の反対側に。
当然、ウチらにも挨拶無し、橋の反対側にいた人にも挨拶なし。
その人、橋反対側の明暗狙ってキャストした一投目、いきなり先行者さんとお祭り。。。
相当ラインが絡まったようで20分くらいかかって、先行者さん(ここポイント!)ががんばって外していました。。。
一言、言葉交わしておけば、そんな空気にはならないんですよ。
大人なんですから挨拶しましょうよ。
ただでさえ、いきなり真横で投げられるとびっくりするんですから。
もずちゃんと分かれた後、まだ2時なので、久々にホームに行こうかと思って運転するも力尽き、、、気がつけば辰巳で6時半でした。。。(汗)
今日はきちんと出撃しよう!と。
あ、このログだけ読んだ人にはどうなったか分かりませんよね。
結果は、相撲に勝って勝負に負けた、ってとこですかね。
詳しくは本人(もずちゃん)釣りログで。
またまた新しいコミュニティーを立ち上げてしまいました。
ご確認いただければ幸いです。
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
**********
そのうち新人講習企画したいと思います。
もし、その時に講師として協力していただけそうな上級者の方、プロ志望の方、もちろんプロの方も、いらっしゃったらよろしくお願いいたします。
(コミュニティーの中に先生募集トピックス作成いたしました)
その前に、新人コミュを充実させないと!
追記
村岡昌憲さん曰く、
「100匹釣るまでは素人って言っても良いと思うし、1000匹釣ったって素人イズムを持ち続けていれば素人って言ってて良いと思います。」
とのことです。
**********
- 2010年10月7日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント