プロフィール

こばっち(小原暁彦)

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:139
  • 総アクセス数:664216

QRコード

年明け最初は近場の河川で‼

皆様、少し日は経ちましたが明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!
今年は昨年に続いて飛躍と充実した釣りライフを送れるよう頑張っていきたいと思います☆
さて甲突川にベイトのキャスト練習に行ってきました☆
水はかなり透明度があり潮位もかなり低い
上流側に向かって歩いていると50~65位ま…

続きを読む

今はただキャス練するのみ!

最近の出来たり、またはリニューアルされたファミリーマートはイートインコーナーがあり、釣行時には大変助かってます。(笑)
昼と夕方は強風だったが追い風で乗せて投げれる姶良方面へ移動してのキャスト練習!
夜は市内某所でベイトのキャスト練習!
とはいっても、
あわよくば釣れちゃったら嬉しいな~的な感じで(笑)
キ…

続きを読む

志布志湾でのナイトゲーム‼

大隅の実家に里帰りする用事ができたため
用事を済ませてから地元の仲間等と深夜からちょいと志布志湾に出てきました☆(^o^)
昨年もナイスタイミングで遭遇した河口に常夜灯のあるポイントでシラスに湧いて辺り一面でパチャパチャとライズするアジを取り合えずアジングでストック!
その釣ったアジをしんごが、おんどりゃあ…

続きを読む

空いた時間でチョイ釣り‼

娘を幼稚園に送ってからせっかくラインを巻き変えたので、北埠頭で一時間チョイやってきました☆
アジを10分程ですぐ諦めて(笑)
そのままボトム攻めしてアラカブとモンハタちゃん釣りをしながらすぐ近くを通過する桜島フェリーの甲板の観光客に手を振ってました(笑)(*´ω`*)
ボトムで掛けたイシモチにコロッケサイズのイカ…

続きを読む

こだわりを持っていた今季の釣り

かめや釣具谷山店で開催しましたDRESS展示受注 即売会にお越しくださいました皆様ありがとうございました☆
九州初ということもあり、北薩に南薩、県外からもお越し頂きまして、また逆に皆さんから色んな話が聞けて楽しかったです☆
なんかあっという間でした(>___

続きを読む

DRESS イベント‼ (かめや谷山店)

DRESS 展示即売会のイベントのお知らせです!
本日12月10日(土曜)10時~18時迄
かめや釣具鹿児島谷山店さんで行われるイベント
【DRESS展示受注即売会】です!
九州では初の展示会となります☆
グラスパーシリーズ等のフィッシュグリップに、
カスタムパーツにフィッシングギアにアパレル等普段店頭で触ることのできない商…

続きを読む

デイゲームでリフレッシュ‼

前回のエログが全国4位のアクセス数で驚いているこばっちです!
皆さんこういうのが好きなのね(クスクス)
http://www.fimosw.com/u/KOBARA/stb6nvbyrnm8bm?c=5
APIAのプロダクトディレクターの松本太郎さんからログ面白かったです(クスクス)と、メッセージを頂きました♪(o・ω・)ノ))
これからのAPIAさんからリリースされるルアーのネー…

続きを読む

釣りトークは時に卑猥な会話に聴こえたりするとか

仕事後に、とある釣り仲間と電話をしていた際の出来事である。
長電話で盛り上がった末に電話を終えて休憩室からでると、
ドアの近くには女性職員がいて、雑談まじりに
「ていうか、あんた!何ちゅう話してんのよ!σ(´・д・`)」
と言われたもんだから、意味がわからなくて
わけを聞いたら面白くて、
笑いながら弁解してい…

続きを読む

5年ぶりの魚影!?

あつけん氏から
「旦那ぁ~!釣りに行きてぇよ~」
と電話があり、
折れたロッドが両方交換でニューロッドとなって帰ってきたのでどうしても出撃して振りたかったんだそうな(笑)
下げも半ばのため、二人で河口へエントリー!
行ってみてびっくり!
こんなにシーバス居たのかよ!
というくらいバイトの連続!
二人で散々バ…

続きを読む

鹿児島 アングラーズパーティー in薩摩川内

アングラーズパーティー in 薩摩川内 無事に終了しました☆
ご参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした!
今年は天気にも恵まれ、また2日前に雨が降り、シーバスアングラーにも好都合なタイミング!
フィッシュマン BlueBlueテスターの上宮則幸さん
邪道フィールドスタッフの新拓也くん
コアマン スタッフの越野さん
も参戦してくださいまして、
齊藤さん、内…

続きを読む