プロフィール

こばっち(小原暁彦)

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:630229

QRコード

雨と疲労と眠気のなかで。

前回の釣行から、ベイト溜まりの場所、シーバスの着き方で感じたことと、過去の経験から、
昨夜はいくつか確信を持って浸かった。
しかしそう簡単にはいかず、
ベイトの溜まり場は掴めているがまだシーバスは着いていないのか。ジョイクロサイズ前後のボラがかなりスレ掛かる。
長時間続く雨に体温を奪われ、肩と腰も痛く…

続きを読む

雨の恩恵を受けに!!

雨が続いて濁りがあるのではと!
デイゲームに行きたくてウズウズしていましたが、やっとチャンスが来ました☆
日曜日ということもあり、アングラー多いΣ(゜Д゜)
どうやら最近この万之瀬川で106センチと90アップがキャッチされたらしく、この川の注目度が上がっている様子。
少し見て回った後シャローエリアにエントリー…

続きを読む

志布志湾 ライトゲーム遠征!

里帰りついでに志布志湾にてrabbitワームをメインに色々と使いながら探ってきました!
志布志港では外灯に照されている場所で時折アジが水面でライズしているからといって容易に表層でバイトを得られるわけではなく、かなり大苦戦!
結局ここではアジを探りきれなかった。
ボトムが砂地になっているポイントに移り、
1時間ほ…

続きを読む

あれ?グリップのチョイスが、、、。

実家に帰省ついでにツヨシを誘い志布志湾へライトタックル遠征。
地元の友達のシンゴが3日前にシーバスをヒットさせてから30分以上かけて90アップキャッチしていたという。
19時半からエントリーし、
D-headとrabbitワームの組合せでアジをキャッチ!
明暗の境をウヨウヨする表層のマイクロベイト付きのアジとシーバスのライ…

続きを読む

娘を連れて

お昼から谷山の釣具店でアンリパさんのイベントに行くため、
さくらを連れて午前中は釣り仲間と一緒に時間潰しに近くの堤防でアジングタックルを持ってチョイ釣りに☆(*^^*)
とある釣り方ではベラが好反応(笑)
釣り仲間のアツケンさんのおかげで、さくらはたくさん遊んで貰えて楽しそうでした☆(*^^*)
気づいたらアツケンさ…

続きを読む

デイゲームは新鮮☆

地元が大隅なので帰省がてらに実はチョイチョイ行っている肝属川、
今回はMasakiさんと乗り合わせて来ました☆
Masakiさんは初肝属☆
Masakiさんと二人で夕方の干潮前から河口にウェーディングでエントリー
まだ明るいので気持ちデイゲームに近いリーリング速度の釣り方で探ります。
時刻的には干潮の時間になったが、まだ下…

続きを読む

『あらか部』の遊び!!デイゲーム

最近はライトタックルゲームで繊細な釣りを磨いておりますこばっちです。
シーバスを狙っているのにマゴチばかり釣れちゃう人達の集まる倶楽部
『マゴチは僕らのオトモゴチ』に続いて、
ライトタックルゲームをやるとボウズ逃れに安定のアラカブ釣りに逃げてしまう人達の集まる倶楽部
『アラカ部』も出来つつあります(笑)

続きを読む

夜は市内で探索に!!

日中でMasakiさんとのカタボシイワシのイワシングを楽しんだ後、
家で晩御飯を食べた後に再び出撃!
予定ではアツケンさんとシーバスを狙いで出るつもりでしたがの下げの潮位のタイミングを逃していたため、
それならばと開き直ってアツケンさんと夜の市内の谷山方面を走り回ってのライトタックルゲーム☆
色んな場所でアジ…

続きを読む

鹿児島市で手軽に釣り‼

せっかくの休みに嫁さんは仕事だったので、
思い付いて娘を連れてのデイゲーム☆
ソル友のMasakiさんと一緒にライトタックルゲームを楽しんできました☆
昼からだったので気楽に湾内でやってみようということになり
僕が大学時代に良く釣りに行っていた平川ヨットハーバーの堤防に行ってきました☆
鹿児島名物アラカブはいつ…

続きを読む

ライトタックルゲームで1日を遊び尽くす!

ログを書くのに保存せず黙々と長いログを一生懸命打っていたのに消えてヤル気を削がれていましたが、
気を取り直して再び書きました(笑)
さて!
地元大隅に里帰りしたので、さっそくその日の夜は肝属川に遠征しておりましたが、夕まずめにマイワシのスレのみでフラれ、
その次の日は地元の釣り好きな友達等と一緒に志布志…

続きを読む