プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984487
QRコード
釣り納め
- ジャンル:釣行記
- (青物)
12/30 釣り納め
南では、今週メジロの回遊で好釣らしいが、
とんでもなく 人大杉 の予感
ポイントに入るには暗いうちから場所取り必至
波風強く寒い予感 なので、
ヘタレて 予定変更
県内地磯へハイキング。
夜明け直前に磯到着
ヒラ狙いから開始 ⇒ 異常なし
ペンシル投げる ⇒ 異常なし
JIG投げる ⇒ 異常なし
海…
南では、今週メジロの回遊で好釣らしいが、
とんでもなく 人大杉 の予感
ポイントに入るには暗いうちから場所取り必至
波風強く寒い予感 なので、
ヘタレて 予定変更
県内地磯へハイキング。
夜明け直前に磯到着
ヒラ狙いから開始 ⇒ 異常なし
ペンシル投げる ⇒ 異常なし
JIG投げる ⇒ 異常なし
海…
- 2010年12月31日
- コメント(2)
釣り部屋没収されました。
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
結婚してから10年間使用してきた
6畳の釣り道具専用部屋が、ついに没収されました。
来年、長男の小学校入学のため子供部屋となります。
うちの姉弟は仲がいいので、
長男は
『僕はお姉ちゃんと同じ部屋が良い』と言ってくれて
長女も
『うん、私の部屋においで』と言ってたんですが。
いずれ年頃になるわけで、そんなわけ…
6畳の釣り道具専用部屋が、ついに没収されました。
来年、長男の小学校入学のため子供部屋となります。
うちの姉弟は仲がいいので、
長男は
『僕はお姉ちゃんと同じ部屋が良い』と言ってくれて
長女も
『うん、私の部屋においで』と言ってたんですが。
いずれ年頃になるわけで、そんなわけ…
- 2010年12月29日
- コメント(5)
第七ギョーザのホワイトギョーザ
- ジャンル:日記/一般
- (料理)
今夜の夕飯は第七ギョーザのホワイトギョーザ
金沢の3大B級グルメの1つです。元祖は千葉県らしい
学生時代は1食/10日の頻度で食べました。
http://www.white-gyouza.co.jp/branch/kanazawa.html
宅配用の冷凍ギョーザやってます。
フライパンで茹でで油投入し揚げると完成。
カリカリッとした感じの丸い大きい揚げギョーザ…
金沢の3大B級グルメの1つです。元祖は千葉県らしい
学生時代は1食/10日の頻度で食べました。
http://www.white-gyouza.co.jp/branch/kanazawa.html
宅配用の冷凍ギョーザやってます。
フライパンで茹でで油投入し揚げると完成。
カリカリッとした感じの丸い大きい揚げギョーザ…
- 2010年12月26日
- コメント(3)
異常なし
- ジャンル:釣行記
- (青物)
12月18日
今回も異常なし(ボウズ)です。
青物の引き忘れそうです。
↑ すごくベタナギ
夜明けと同時に磯に入り
昼前まで投げて、1時間ほど岩の上で寝て(寒い)
弁当食べて、昼過ぎに撤収し帰ってきました。
朝、ずっと向うでカモメとベイトが騒いでいましたが、
射程距離では平和そのもの
昼前に、射程距離で 『ボコッ…
今回も異常なし(ボウズ)です。
青物の引き忘れそうです。
↑ すごくベタナギ
夜明けと同時に磯に入り
昼前まで投げて、1時間ほど岩の上で寝て(寒い)
弁当食べて、昼過ぎに撤収し帰ってきました。
朝、ずっと向うでカモメとベイトが騒いでいましたが、
射程距離では平和そのもの
昼前に、射程距離で 『ボコッ…
- 2010年12月19日
- コメント(0)
14&15号機製作その4
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
本日完成しました。
待ちきれない性格のためでしょうか
制作期間は予定より随分早く12日間でした。
せわしない人はルアー製作には向いていません。
実は塗装後、完全硬化待ちきれずに、
ドブ浸けしてシワ発生⇒剥離⇒再塗装しました。
なんとか完全復活してホッとしてます。
ウエイトが両者とも完成予定より2g軽くなりまし…
待ちきれない性格のためでしょうか
制作期間は予定より随分早く12日間でした。
せわしない人はルアー製作には向いていません。
実は塗装後、完全硬化待ちきれずに、
ドブ浸けしてシワ発生⇒剥離⇒再塗装しました。
なんとか完全復活してホッとしてます。
ウエイトが両者とも完成予定より2g軽くなりまし…
- 2010年12月16日
- コメント(5)
14&15号機製作その3
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今日は、塗装しました。
塗装後、ウレタン吹き付けて
目玉入れたところでストップ ↓
完全硬化したら、ウレタンドブ浸け7回で完成予定です。
完全硬化まで何日待つかが運命の分かれ道です。
先走ると、シワシワになったりクラック入ったりします。
とりあえず、暖かい部屋で3日寝かせてから
火曜日にトライしてみようかと…
塗装後、ウレタン吹き付けて
目玉入れたところでストップ ↓
完全硬化したら、ウレタンドブ浸け7回で完成予定です。
完全硬化まで何日待つかが運命の分かれ道です。
先走ると、シワシワになったりクラック入ったりします。
とりあえず、暖かい部屋で3日寝かせてから
火曜日にトライしてみようかと…
- 2010年12月11日
- コメント(2)
14&15号機製作その2
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今回は日記です。
制作方法を詳しく書いていないので、
詳細に工程を知りたい方は
『13号機製作その1~4』を参照してください。
今回は、アルミと千代紙を貼る予定でしたが、
ホロテープ貼りました。
最近、全然釣れてないので年末にメジロ1本取りたい
んでアピール力優先で結局ホロにしました。
いつもどうりにピンクバッ…
制作方法を詳しく書いていないので、
詳細に工程を知りたい方は
『13号機製作その1~4』を参照してください。
今回は、アルミと千代紙を貼る予定でしたが、
ホロテープ貼りました。
最近、全然釣れてないので年末にメジロ1本取りたい
んでアピール力優先で結局ホロにしました。
いつもどうりにピンクバッ…
- 2010年12月7日
- コメント(1)
14&15号機製作開始
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今週は釣りに行かなかったので
ルアー削りました。
理解したつもりになったいたウエイト配置の法則が
13号機製作時に通用しなくて訳が分からなくなった
ので、いつもの やや後方重心から変更して
今回は水平フォールっぽく配置してみた。
ウエイト大量投入による 飛距離UPと泳ぎの両立の
難しさを実感してます。
ウエイト…
ルアー削りました。
理解したつもりになったいたウエイト配置の法則が
13号機製作時に通用しなくて訳が分からなくなった
ので、いつもの やや後方重心から変更して
今回は水平フォールっぽく配置してみた。
ウエイト大量投入による 飛距離UPと泳ぎの両立の
難しさを実感してます。
ウエイト…
- 2010年12月5日
- コメント(3)
最新のコメント