プロフィール

KIYOMI

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:58
  • 総アクセス数:294856

QRコード

リンク先

潮汐表アプリ 『TideX2015』 for iPhone
TICTホームページ

撃沈。

周防大島へGO〜
偶然にも義兄チームが
既にポイント入りでした。
スズキがうようよして
捕食の活性も高いので
なかなかアジの活性が上がらない
どこにいるのか
表層に通り過ぎるアジっぽい魚影が
チラホラとあるがアタる気配なし。
ボトムも中層もアタリなし。
そこでちょっとアクションを変えた。
5cm程度の上げ幅を意識…

続きを読む

風とサビキと潮動かず。

出張続きの今月は、
出たい日に釣りに行けない。
今日は条件的に気は流行らないが
行ってきました
ポイントは強風に見舞われて
思うようにジグをコントロールできず。
隣には、朝まで釣るという
サビキ釣りの夫婦。
そして、潮もなかなか動かない若潮。
アカントデス
なんかファミリーフィッシングで
こんな魚いたっけねw

続きを読む

いろいろ参ったけど尺w

今夜は周防大島より〜
最近、蚊が多くてたまらんので
必需品をさげての釣行です。
金鳥の夏です!
携帯型ミニで重宝しまっす
金曜日は釣り人が多いので
人けの少ないポイントに行きました。
目当ての場所は、残念ながら餌釣りの先客
がいたので、さらに釣れない場所に
入りました
始めはやはりと言うか
魚っ気のない感じが…

続きを読む

上に良型、底に尺来たり。

回遊チェックに行きました
週末は一日中、餌釣りの影響があり
なかなかチェックしにくいので
平日の深夜に調査しています。
今夜は餌釣りもいないので
数人のアジンガーのみで
とても調査がしやすい!
この間の嵐で藻が切れているので
徐々に本来の潮流が戻り始めました。
ただ切れた藻がたくさん浮遊しているので
ルアー…

続きを読む

純粋にアジングします。

某所へ回遊チェック。
サビキ釣りだらけだったので
奥の少し距離をとった場所に
立ちました。
面する方向が北東と南東で違い
回遊ルートも複数あるので
あまり影響はないのです
とりあえず
いつものように小アジを釣って
タイミングを待ちました。
しばらくしてサビキ釣りの人が
皆さん終了されたので
アジンガーのみ数人…

続きを読む

鰯付き何某〜w

昨晩はアジングしてましたが
天候は相変わらずの強風のため
港内でメバルと遊んでました
と、日が変わるや納竿。
2時間ほど仮眠して4時に起床〜
鰯付きのブリを狙いに
友人の船で出港です
見た目はアジンガーでw
とりあえず鰯を探さないと
始まらない
1時間ほどして、ようやく群を発見
今日はこれ???
は、置いといて
鰯…

続きを読む

逃した…orz

雷が遠くへ行ったので
位置を確認しつつポイントへ
雨は止み、暴風のみ。
まぁ風も相手にしておかないと
経験ですからね
海水は土砂で濁ってますが
小アジがいるようなので
しばらく様子見ました
風で思うようにコースがとれず
糸ふけとの格闘ですが、アタリはある!
風の息つぎのタイミングで
なんとか
こんなのとか
こん…

続きを読む

朝まで回遊入らず

今日は夕方から単独釣行〜
の、つもりでしたが
偶然にも知人のチームに
コンビニで出会ったので
アジング交流で一緒に釣行しました
偶然って凄いですw
今週の大潮で釣果のあったポイントから
回ってみました。
土日はどこもアングラーで
ごった返してましたが
タイミングよく、なんとか場所に
入れました
23時を時合いと予…

続きを読む

曲げてやるー!の巻

雨止まぬ中、某所へ
風はやや強い。
今日も気分は67smrで〜す
こういう時の私は、掛けることは前提で
やり取りばっか考えてるのか?
完全前向きアジング!
某所は雨で濁りが強く、相変わらず
小アジが表層直下に群れてました。
反応を見るため、濁り時に好調な
めちゃグローのリザードテイルを選択
小アジは反応良すぎるの…

続きを読む

感覚を取り戻せー

神舞の練習からのアジング〜
今日は久々にUTR-67smrで出動!
春先のデカアジ以来、60を使いすぎて
感覚を忘れそうなので、あえて選択しました。
実のところ、ここ最近の小さいバイトには
ティップが柔らかい67だと釣り手の感覚を
要求され、合わせも1テンポ速い反応が
必要になるので、お休みさせてました
個人的には好き…

続きを読む