プロフィール

KIYOMI

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:306851

QRコード

リンク先

潮汐表アプリ 『TideX2015』 for iPhone
TICTホームページ

今年もお詣り〜〜〜 ・_・)

年越しアジング明けの元旦は
地元のお宮に初詣。
普段から週末はお宮で神楽の稽古なんで
もう自宅くらい馴染んじゃってます。
日頃の感謝のご挨拶をして
しっかり清めて頂きました!
二日は恒例になりましたが
白蛇さまにお詣りに行きました。
金運の神様とあって参拝の行列でした。
私もそのひとりですけどね(爆)
今年…

続きを読む

上関沿岸域の天候チェック。

  • ジャンル:日記/一般
ホームエリア上関の秋冬の天候は
周辺地域とは違い、突風や雷に
突然見舞われることがあります。
事前の情報で回避するのが海の鉄則ですが、
想定外ってことはよくあります。
今日、天気いいハズなのに…
みたいな
天気予報で風向きや風速を確認しても
実際に現地に入ると、まったく違うことも
しばしばです。
そこで、
あ…

続きを読む

使用上の注意を読む。

今年から始めたベイトキャスティング。
バックラ続きで、
なかなかモノにならない…
ふと気になって取説やら読んでると
なんとなく原因がわかったような。
まずはライン。
スピニング同様にPE0.8号を巻いていたが
リールの推奨は1.5号前後と太めとなっていた。
ナイロンと違って、
PEだとヨレやすく噛みやすい性質なので
確…

続きを読む

椎葉へ里帰り。

  • ジャンル:日記/一般
先週末は宮崎椎葉村の平家まつりに
観光&神舞研修として行ってきました!
釣りはお預けして…>_

続きを読む

御預けメンテ。

これより台風ですので、
とりあえず次は嵐が去ってから。
お・あ・ず・け♪
今のうちに出撃に備えて、タックルを
軽くメンテしておきました
台風の後は、海中に藻や泥などが混ざり
ラインの汚れで、ロッドもリールも
ザラザラになるので、コーティングと
オイル注入なんかでガードしておくと、
痛め難いだろうな〜
と、勝…

続きを読む

台風ならメンテするし…(¬_¬)

只今、台風通過中。
どうせ釣りには行けないので
何か無いかなと考えてたら、
ならメンテしろよコノヤロー!
とリール達が睨むので
気合い入れてメンテすることに。
しばらく、この子たちを
やってなかったので一気にやります!
とりあえず、最も手を付けてなかった
カルカッタ君から解体。
ヤバ…
潮にやられてました…
大…

続きを読む

ハント再開します♪

先々週の出来事。
某釣具店で、シマノ用のカスタムハンドル
の在庫がないので、ダイワ用の取付での
相談をしてました。
パーツの規格を確認のため、リール本体を
預けたところ、翌日電話が!
店員『スプリングがぴょーんって
どっかにいっちゃいました〜w』
私『へ?』
店員『皆で探しまくったけど
見つからないので、取寄…

続きを読む

週末の楽しいひと時♪

  • ジャンル:日記/一般
先日9日(日)、
地元、周防大島でESOCUP2013の大会イベントがありました。
私用のため、大会参加はできませんでしたが、
TICTブースの出展ということで、
なんとか午後から時間が取れたので、もはや即行ですw
駐車場に着くと、大会の結果発表前で、参加された皆さんの緊張感が
漂ってました。熱い・・・そして暑い・・・…

続きを読む

ポイント調査とブレーキテスト♪

ぼちぼち、ヒラメのポイントの状況を
下見したいと思いつつ、DCブレーキの
キャストテストを兼ねてサーフに
ちょっと寄り道しました。
キャスト一投目からバックりましたw
おNEWの初キャストだからか
ブレーキの効きが思ったほどではなく
やっちまったよ…
一旦、調整を変えてキャストした後に
元のレベルにすると、バッチ…

続きを読む

またひとつ消える…

連休前に今一度マナーについて
しっかり考えてほしい。
釣り場は釣りするためだけに在らず!
地域の生活や漁業者、他のさまざまな
利用者がいます。
釣り場で仕掛けの廃棄、飲食などによる
ゴミが出るのは仕方ないですが、
処分は当然の自己責任です。
また管理される立場や利用環境上、
止むを得ず立入禁止としている場所…

続きを読む