プロフィール

宮本重工

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:532089

リンク

589本舗

QRコード

フィッシュグリップは魚にやさしいの?

昨日ちょっと出掛けてて
車を駐車場に停めて
3時間ほど経ってから
戻ってみると
おっほ~♪
マジっすか?
本格的に降ってきましたね。
ぼくの釣りシーズンの始まりですよ☆
まだタイヤ交換してません^^;
今からでもやろうと思います・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=-JxneqSfC64&feature=player_embedded
フィッ…

続きを読む

釣り大会、そして・・・

昨日の釣り大会は
天気も崩れる事は無く
とても良い感じに出来ました♪
その後
終わってから風が強くなってきて
丁度いいタイミングでしたね。
ん?
大会の結果はどうだったのかって?
楽勝ですよ!
ぼくじゃない人がね・・・。
ユムシ作戦は
見事に失敗^^;
なんのアタリも無かったっていう・・・。
何故か
この大会
も…

続きを読む

このエサがあれば・・・

今日の夜は
またいつもの釣り大会です。
今年最後ですね。
そして会場は
最近デカイのが釣れてるという
あそこ。
スズキの80位のが釣れてるとか・・・。
長さを競う大会なんで
80とか釣ればいけるでしょ♪
そして今回用意したのが
コレですよ
何だか分かりますか?
これは
「ユムシ」ってやつです。
なんでも
これをブッコ…

続きを読む

コイの生態

  • ジャンル:日記/一般
  • (コイ)
釣りたい魚の事くらい
ある程度知っておきたいですね。
というわけで
色々と調べてみました。
以下ウィキペディアより
コイは外見がフナに似るが、頭や目が体に対して小さく、口もとに2対の口ひげがある。体長は 60センチ程度だがまれに1メートルを超すものもいる。飼育されたり養殖されてきた系統の個体は体高が高く、動…

続きを読む

小林重工「釣子力1号」

注文した
「釣子力1号」(ちょうしりょくいちごう)
さっそく届きました♪
長さは360cm(12尺)
前回の釣行で使用したのべ竿の
半分です。
特徴は
この手を添える部分。
ここが一番力が入りますからね。
握りやすくする為に
小林さん本人が加工してます。
更に
リリヤンの部分は
ケブラーで輪にしてあります。
やはり接続部…

続きを読む

競馬は勝てない!?

http://getnews.jp/archives/276192
↑↑↑このニュース。
どうなんですかね?
せっかく競馬で儲けた金を
税金で
儲けた以上に取られる・・・。
これ
意味分かります?
つまり
競馬では勝つことは出来ないという
世の中のギャンブラーが
絶望してしまうようなニュースです。
これパチンコとかだとどうなんでしょう?
給料以外…

続きを読む

やっぱり生がいいの?

http://www.youtube.com/watch?v=dqZLYtJxuvc&feature=player_embedded
レバ刺し
ぼくは大好きでした。
てんていはお嫌いな様ですね。
生で食する文化
これは日本独特みたいですね。
海外へ行くと
魚を生で食べるという習慣がある所は
ほとんど無いみたいですね。
いつかテレビで見ましたが
イギリスなんかは
とにかく
火…

続きを読む

S.W.A.Pとやらに・・・

ちょこっと
行って来ました。
これは去年から参加させてもらってます。
今年は
去年よりも多くの参加があり
ずいぶんと盛り上がりましたね♪
勝手に写真載せますけど
いいよね?^^;
全員首から名札を下げています。
初めて顔を合わせる方もいるので
ブログは読んでるけど
会ったことない人とか
こういう交流の場はいいで…

続きを読む

緊急告知

  • ジャンル:日記/一般
あの
「てんてい」が
2013年1月13日(日)14日(成人の日)
二日間の日程で
アングラーズ富山店にて
「生てんてい教えて!」
が行われる事が決定しました。
前回来られてから
約半年
またあのてんていに会えます♪
なんと言っても「生」ですので
てんていがYouTubeにアップ出来ないような
ファンタスティックな質問もアリで…

続きを読む

外来種

ネットでニュースを見ていると
こんなのを発見しました。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/589319/
東京湾で
ロブスターが捕獲されたそうです。
ロブスター
一度食べたことありますけど
正直あんまり
美味しくなかったのを
覚えています。
まぁそれはいいとして・・・。
外来種
以外と身近にた…

続きを読む