プロフィール
HIROTO
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバル
- シマノ
- メジャークラフト
- ダイワ
- ジャッカル
- ラパラ
- 餌釣り
- イマカツ
- ガンクラフト
- パズデザイン
- タックルベリー
- IMAKATSU
- アブガルシア
- コブダイ
- カンダイ
- パックロッド
- ライフジャケット
- 渓流
- トラウト
- 小物
- オフショア
- オフショアジギング
- ジギング
- アメマス
- ニジマス
- レインボートラウト
- サクラマス
- 海サクラマス
- Pazdesign
- イトウ
- カラフトマス
- オショロコマ
- 沖縄
- 遠征
- ブロビス
- コロソマ
- 浜名湖FR
- コイ
- 鯉
- シイラ
- キャスティング
- シイラキャスティング
- アキアジ
- シロサケ
- サケ
- ヒメマス
- ワカサギ
- 海外釣行
- 怪魚
- タイ
- ベイトタックル
- オオカミウオ
- 雷魚
- ライギョ
- スネークヘッド
- アカメ
- ウサギアイナメ
- ロックフィッシュ
- バラムツ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:58448
QRコード
▼ 海外釣行 in タイランド No.3
- ジャンル:日記/一般
- (シマノ, IMAKATSU, 餌釣り, パックロッド, ガンクラフト, ジャッカル, 海外釣行, タイ, ダイワ, 遠征, パズデザイン , アブガルシア, ベイトタックル, ラパラ, Pazdesign, 怪魚, 小物, メジャークラフト, イマカツ, タックルベリー)
タイ釣行第3弾!!
ブンサムランでの釣行を終えた僕たちはカオサンロードで1泊した後にまずはカンチャナブリを目指し、その後はサンクラブリを目指します。
ブンサムランではこんな感じです(^ ^)
目指すはサンクラブリにある湖『カオレム湖』
海外釣行を行う釣り人には有名なチャドーのポイントです。
中々難しいと聞きますが、ここではブラックチャドーと呼ばれるほど黒い体色を持つチャドーが釣れます。
後は『プラー・カーオーオ』
口避けナマズと呼ばれるナマズを狙います。
まずはバンコクにある南バスターミナルからカンチャナブリ目指します。
そこまで行くバスを探すのに中々手惑いました笑笑
歩き回って聞きまくる笑笑
結局場所がわからなくて泊まっていたゲストハウスに戻り聞きました笑笑
バスターミナルまで行くのに料金は35バーツくらいだったかな?笑笑
料金の支払いは、バスに乗ってるおばちゃんに『どこまで行くの?』と聞かれ答えるとそこまでの料金を提示されお金を渡すとチケットをくれます。
そんなこんなでバスターミナルに着いて、やっとカンチャナブリへ向かいます。
料金は100バーツ(約350円)
思ったより設備のいい車でした笑笑
クーラーも完備で快適でしたね(^○^)
バスに揺られること3時間程度…
着きました!!カンチャナブリ!!
ここの路地にあるところで、同じようにチケットを買ってカンチャナブリを目指します!
ちょうどハイエースが止まっているところかな…
そしてここらから4時間程度。
とか、日本と違うのに1人驚きながら狭いハイエースに揺られます。
途中でちゃんと休憩もあります。
ポートレートで綺麗な花撮ったり…
そして、またバスに揺られます。
途中で二ヶ所くらいかな??
検問所があります。
ガチの拳銃とかライフル持った軍人が乗ってきます。
初の体験…パスポートを見せながら何もないことを祈ってました…
すると、
『ヘイ!!ジャパニーズ?どこまで行くんだ??』
『I go to カンチャナブリ!!』
『そんなとこに何しに行くんだ??』
『フィッシング!!チャドーフィッシング!』
『いいね!頑張れよ!!』
とかいう会話を交わして終わり。
中々陽気な人でよかったです笑笑
そんなこともありながら、カンチャナブリへ到着!!
最初に撮ったのがデッカいジャックフルーツ笑笑
自撮りとかしちゃったりして。
サングラスはダイソーの100円グラス
去年の上流イトウ釣行の時にシマノのサングラス落としました笑笑
そして宿泊先へ到着。
意外と安定してる。
宿泊料金は1日1000バーツ。
釣りは半日が1500バーツ。
1日が3000バーツ。
(2人での料金です)
直ぐに荷物を降ろした私たちは周りの散策に。
竿持ってますが笑笑
直ぐに子供と大人が寄ってきます。
ということでパシャリ。
実はこの下の木にチャドーが泳いでるのを見たのです!
釣れないですが投げるしかないですよね笑笑
また写真の子供が顔に書いてる花模様のようなものを『タナカ』と言います。
ミャンマーの近くにあるここは子供が観光客にこれを書いて『マネー』とせがんできます。
そして、もう一度宿に戻り竿をちゃんと置いてから歩きます。
近くにある観光客が泊まる綺麗なホテルの灯り
そしてお次は森の方に向かい生き物探し。
どうやら刺されると中々やばいやつだったみたいです(╹◡╹
刺されなくてよかった( ´ ▽ ` )
そして、蛇との出会い
溝の深いところをのぞいたらいました笑笑
アシダカ蜘蛛?
かなと思いましたがどうなんでしょう…
そして晩御飯
隣にあるソース?を全部かけてしまったことが間違いのようです笑笑
日本に帰ってタイ人の先輩に聞いたら大笑いされましたね(๑╹ω╹๑ )
食後の小物フィッシング
この子は『プラー・ソイ』
触るとイワシのように鱗がめちゃ取れます。
餌は晩御飯の米粒を少しくすねて使いました。
ここで先輩が持ち出したのが!!
ディアモンスターMX-0
それを使って小物釣りを楽しむ姿を見てるともう…
帰って即買いです。
さぁ!明日の朝はチャドーフィッシング!!
お金の節約と半日でいいだろうと思ったので、半日の釣りを2回行いしました!
その1回目です。
意外と釣りに行くまでの話だけでも書くことが多かったので一旦ストップしますね笑笑
またよろしくお願いします!
- 2019年7月19日
- コメント(0)
コメントを見る
HIROTOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント