プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:139
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:189931

QRコード

外房フラット祭 Part 2

  • ジャンル:釣行記
昨日も、ホームに行ってきました。午後から、南東の風でしたから、暑い?で、ラッシュ着て。


メインの場所で釣れなければ、サーフまで行く計画で。
干上がりは無し、水辺に近い場所からベイト探しながらランガン。

雨の影響か?まだ浚渫してる?川の色はまっ茶いろ。
ベイトはそこそこ居るけど、またまた狙いの魚が居ない。
上から撃ちながら釣り下る。
水門の上から、レンジ55TGキャストし足元のストラクチャー際でコツン。

ピックアップ寸前でしたので、合わせてなくて、20センチメンタル位の見た目アジみたいなセイゴばらす。

休ませても釣れないホームなので、ランガン。
曲がり護岸でキャスト。
何も触らないって事で、河口の堤防まで行く。

川の濁りと海の流れの境界線と、サーフからの離岸流が複雑に絡む場所に、鉄板バイブ投げ込む。
ボトムを取り・・・・・・・・取れない。
ロッドを煽ってみると、掛かってます!
フォールで掛かってたのかな?
追い合わせを入れ、寄せに入る。しかし、掛かったはいいが、水面まで高い。
打ち寄せる波に、乗せて寄せると奴が・・・。
姿を晒したのは、ミドル級のエイ。サーフ側に、ズリ揚げの手段しかなく、誘導するも運よく外れてくれました。

その後は、曲がり護岸テトラポッドの切れ目に来て、レンジ55TGキャスト。
小潮ながらも、流れはあり風と同調して、目の前を下げてました。クロスにキャストし巻いて来ると、下げの流れの中でゴツン!

今度こそ本命か?かな、走りに耐えてロッド立てたまま、あっと言うまに沖に。ロッドを立てて、寄せだすとまた豪快な走りで、ダウンに走りえら洗い。
よさ気なサイズ。

沈みテトラや捨て石に、注意しながら、えら洗いにも注意しながら最後の抵抗をいなし、無事キャッチ。

80は無いですが、ナイスフィッシュ。




腕パンパン。
リリースののち、対岸干上がりにも郷~。

噂の水路の払いだしの合流前までいき、リアルスティールキャスト。時折ベイトに触るも、浅過ぎて、ボトムノック。
ちょいとダウンクロス気味に投げると、根がかり。どうやっても外れなくて、ドラグ閉めて、後退すると取れた!が、何かひっかかってる様子。ボトムを滑らせて寄せたらズリ揚げ完了。やつでした。


その後もう一枚やつをキャッチで終わりました。


ある意味、お祭りでした

コメントを見る