プロフィール
Fish Trick
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:34612
QRコード
▼ ルールと心がけ
- ジャンル:日記/一般
- (マナー, 感謝, Fish Tricker's, 敬意)
お久しぶりです!うめです!
ブログ強化月間ということで、ブログのネタになることを探してたのですが、見つからず、11月が終わってしまいました。
さてさて、本題です
今日ブログの内容探しがてら少し前に週一で通っていたお気に入りのポイントにバス釣りに行ってきました!
寒くて手がかじかんで上手く投げれるかなーっ!など思いながらウキウキしてポイントに着くと、今まで無かった張り紙と看板が。
『釣り禁止 』
|艸゚Д゚| ナヌ!|艸゚Д゚| ナヌ!
今まで無かったのに。
たまたま近くを通りかかった釣り場で仲良くなったおじちゃんに話を聞くと
「釣り人のごみや迷惑行為(主に騒音)が多く、通報等が絶えないため、禁止になった。」
との事。
話をしてくれたおじちゃんの顔はとても悲しそうでした。
どんな釣りをしても一日で出るゴミの量はそんなに多くないはず。釣りをするのに迷惑になるほど騒ぐ必要もないはず。
ルールを守ればならなかった「釣り禁止」
なぜ、楽しく釣りが出来る場所を釣り人が自ら潰すのか。
こうやって釣り人が嫌われたり、釣り場が無くなっていくんだろうなー。と痛感しました
ここで皆さんにお願いがあります。
僕達Fish Tricker'sが取り組んでいるゴミ拾い
皆さんも行っていただけませんか!
ほんの数分で出来る事です!
釣りをしながらでも出来ることです!それだけで、釣り人同士が気持ちよく釣りが出来ると思います!
人は綺麗な所は汚しにくいものです。皆さんで綺麗な釣り場を作りましょう!
厚かましいですが、僕からのお願いです。
そして、周りに生活している人がいる場所で釣りをする時は声量や乗り物の騒音は控えましょう。
これは常識です。
これは僕の個人的意見ですが、常識が守れない人が、命を相手にする資格はないと思います。
まぁ暗い内容でしたが、釣りが出来なくなるのは悲しいし、どうしても伝えたかったので、書かせていただきました!
釣りをする時はルールを守って、周りの人、物に心がけてやりましょう!
長文なのに、最後まで読んでいただきありがとうございました!
以上、うめでした!
- 2018年12月2日
- コメント(3)
コメントを見る
Fish Trickさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 23 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント