プロフィール
ヒラ男
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ヒラスズキ
- 地磯
- 青物
- アオリイカ
- エギング
- タチウオ
- 太刀魚
- サワラ
- オフショア
- タチパターン
- ロックショア
- メンテナンス
- JUMPRIZE
- サツキマス
- 皐月鱒
- 鯛ラバ
- シーバス
- サヨリパターン
- 鰤
- ブリ
- SASUKE130剛力
- ima
- Gophish
- TACKLEHOUSE
- TKLM120GP
- 磯ヒラ
- メバル
- プラッキング
- タックルハウス
- Tacklehouse
- オルガリップレス
- K2F142
- COLLET45
- KOSUKE35F
- シャローアサシン99F
- フラッシュブースト
- 狂鱗
- ヒラフィード
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- コアマン
- VJ16
- 砂ヒラ
- 平鱸
- ヒラフィード128gp
- 増水パターン
- ランカー
- スカーナッシュ120F
- blueblue
- SASUKE120裂波
- サラシ中毒
- エヴォルーツ120F
- BLOOOWIN140S
- ローリングベイト88
- DUEL
- 鯛
- DUELサポーター
- MC works
- ミッドダイバー115F
- WILD BREAKER 113 R/S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:91107
QRコード
▼ ワンド調査
10/28
昨日より波は上がっている予報。
ウネリをモロに受けないワンド調査で出撃です。
今日釣れないのは想定内。
ただ、表で釣りが出来ない時に、ワンドはどうなっているか確認したかった。
ちょっとでも波がかぶるような場所では絶対にしてはいけない日。
必然的に足場の高い位置からキャスト。
今日くらいのウネリだったらここも微妙だけど、あと波が0.5mくらい下がればいけそうだということが分かった。
ちなみに…
写真では分かりにくいこの岩。
普段は海面から10m以上あると思う。
それが
消えた(^_^;)
そして…
となるよね…。
自分の立ち位置もだいぶ高い位置で、手前には波が当たるような障害物も多数あったのは確認してました。
しかも干潮で入ってます。
けど膝くらいまで水飛沫は来ました。
僕はビビリですが、荒れた海に行くにはビビリくらいがちょうどいいと思います。
一歩前に出たい…なんて絶対考えないし、無理なら竿出さずに帰ります。
みなさんも無理なさらないでください。
帰りに別のヒラ師にお会いして、色々といいお話を聞けました。
最近このエリア人が増えました(^_^;)
お会いしたらよろしくお願いします!
- 2018年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ヒラ男さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント