プロフィール
ケンタ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:98859
QRコード
▼ アメマスに対する質問の答えです(笑)
お疲れ様です〰️‼️
今回は、恥ずかしながら
たまーにいただく質問にアメマスを
釣るコツってなんですか?
って、聞かれるので少し僕の考えを
書いてみようと❗あくまでも
僕の考えですからね〰️(笑)
よく聞かれることを、幾つかに分けて書かせて頂きます(笑)
(1)ルアーは、どんなのが?
これは、自分の好きなメーカー
実績のあるルアー、何でも釣れると思います(笑)
どんなルアーも使い込むと釣れるタイミング、泳ぎ、シチュエーションが必ず有ると思います。
知ってる人もいると思いますが
暫くDAIWA縛りをしてましたが
人より釣果が落ちてると感じた事はありませんでした(笑)
(2)ポイントセレクト
正直、島牧はどこにでもアメマスが
いる地域だと思います(笑)
僕も、決して特別な場所で釣りをしてるわけではありません(笑)
ひたすらランガンをして、釣れた魚のサイズや太さで粘るポイントを決めてます。
土日で行ってるときは、特に土曜日は、念入りに色々なポイントを探って、魚を見つけることに専念してました。なので、朝マズメに良い思いをしたことは余りありません(笑)
(3)ルアーセレクトとタイミング
あくまで僕の攻めかたですが
僕の釣りは短距離、中距離、遠距離
に分けて、狙っています。
短距離 軽量でなルアーこれは、
余りプレッシャーをかけずに
魚をスレさせずに探れるように
中距離 120~170cmのミノー
ミノーは、アピール力の強さから
最初に結ぶのが多いルアーです。
サーチ力が強くある程度離れた所にいる魚も寄せて来ているイメージです(笑)
遠距離 これは、ジグです(笑)
僕はよくジグは使わないんですか?
って、聞かれますが余り使いません(笑)使わない理由は、釣れないからではなく、ランガンスタイルの僕の釣りには、回収迄に時間がかかるルアーは、効率が悪く感じてです(笑)
中距離迄でどこでも釣れて無かったら、僕も使いますよ〰️?
いきなり遠投して遠くの魚を釣ってしまうと、近くにいる魚に余計プレッシャーがかかってしまうのではと思いなかなか使わないんです(笑)
僕の釣りは、効率重視でアピール強めのミノーが大体最初のルアーです
2、3投しては、ちょっと歩いて
の繰り返しで、釣れたら小型のルアーでフォローを入れて反応が無くなるまでルアーローテーションをしてから移動の繰り返しです(笑)
このスタイルだと魚を探しながらの釣りなので、疲れて一ヶ所に立ち止まってる時位しかジグを使いません(笑)ポイントによっては、小型ルアーしか使わないときもあります(笑)
まだもう少し質問がありましたが
書いていると眠くなってくるので
また新しい質問がたまったらもしかしたらまたこう言うブログをアップしてみようと思います。
多分(笑)
IJetLinkテスター集合写真(笑)
日曜日に島牧行ったら皆いた〰️?
今回は、恥ずかしながら
たまーにいただく質問にアメマスを
釣るコツってなんですか?
って、聞かれるので少し僕の考えを
書いてみようと❗あくまでも
僕の考えですからね〰️(笑)
よく聞かれることを、幾つかに分けて書かせて頂きます(笑)
(1)ルアーは、どんなのが?
これは、自分の好きなメーカー
実績のあるルアー、何でも釣れると思います(笑)
どんなルアーも使い込むと釣れるタイミング、泳ぎ、シチュエーションが必ず有ると思います。
知ってる人もいると思いますが
暫くDAIWA縛りをしてましたが
人より釣果が落ちてると感じた事はありませんでした(笑)
(2)ポイントセレクト
正直、島牧はどこにでもアメマスが
いる地域だと思います(笑)
僕も、決して特別な場所で釣りをしてるわけではありません(笑)
ひたすらランガンをして、釣れた魚のサイズや太さで粘るポイントを決めてます。
土日で行ってるときは、特に土曜日は、念入りに色々なポイントを探って、魚を見つけることに専念してました。なので、朝マズメに良い思いをしたことは余りありません(笑)
(3)ルアーセレクトとタイミング
あくまで僕の攻めかたですが
僕の釣りは短距離、中距離、遠距離
に分けて、狙っています。
短距離 軽量でなルアーこれは、
余りプレッシャーをかけずに
魚をスレさせずに探れるように
中距離 120~170cmのミノー
ミノーは、アピール力の強さから
最初に結ぶのが多いルアーです。
サーチ力が強くある程度離れた所にいる魚も寄せて来ているイメージです(笑)
遠距離 これは、ジグです(笑)
僕はよくジグは使わないんですか?
って、聞かれますが余り使いません(笑)使わない理由は、釣れないからではなく、ランガンスタイルの僕の釣りには、回収迄に時間がかかるルアーは、効率が悪く感じてです(笑)
中距離迄でどこでも釣れて無かったら、僕も使いますよ〰️?
いきなり遠投して遠くの魚を釣ってしまうと、近くにいる魚に余計プレッシャーがかかってしまうのではと思いなかなか使わないんです(笑)
僕の釣りは、効率重視でアピール強めのミノーが大体最初のルアーです
2、3投しては、ちょっと歩いて
の繰り返しで、釣れたら小型のルアーでフォローを入れて反応が無くなるまでルアーローテーションをしてから移動の繰り返しです(笑)
このスタイルだと魚を探しながらの釣りなので、疲れて一ヶ所に立ち止まってる時位しかジグを使いません(笑)ポイントによっては、小型ルアーしか使わないときもあります(笑)
まだもう少し質問がありましたが
書いていると眠くなってくるので
また新しい質問がたまったらもしかしたらまたこう言うブログをアップしてみようと思います。
多分(笑)

IJetLinkテスター集合写真(笑)
日曜日に島牧行ったら皆いた〰️?
- 2018年12月18日
- コメント(3)
コメントを見る
ケンタさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 17 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント